プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:292448
QRコード
▼ 初場所遠征(カヤック36)
10月最後の週末

土曜日は仕事なので、日曜日に浮くことに
太平洋側は北風爆風でウネリも2メートル
ずっと行きたかったけど、なかなかチャンスがなかった場所へ
向かったのは、錦江湾の湾奥
北浦よりも近い^^;
地元のグシケンカヤックさんに色々と教わりながら、沖へ
鹿児島といえば桜島!
北風だから、降灰あっても安心^ ^
水温は23度弱
そろそろ青物にいい温度になってきてる
今日の狙いは、リモートカヤックフィッシングフェスに出すため、真鯛とハタ
それと、錦江湾といえば、ブリ!!
まずは青物回遊エリアでジャカジャカ巻くが、全く反応なし
しかも、岸の近くなのに50メートル。少しずれるとすぐに100メートルを超える

これぞ錦江湾!
しかし浅い場所に慣れてるので、腕が疲れる笑
2時間近く冷め続けるも、全く反応ないため、大きく場所を変え、真鯛のポイントへ
水深15メートルぐらいから40メートル超へ一気に落ち込む淵でちょいちょいと当たりはあるが、針掛かりせず
やっと釣れたのは
小さいながらもちゃんと竿を叩くやつ!
チャリコちゃん、ありがとう!
まあ、これも20は超えてて真鯛だし、塩焼きサイズでとりあえずキープ
似たような場所で数匹追加し、さらに先に小河川の河口が見えたので、そっちを攻めることに
河口近くは浅すぎて釣りにならず…
30センチぐらいのエイがたくさん泳いでました…
しばらくキャスティングしたけど、チヌもシーバスも反応せず
水温下がって難しいわな…
結局真鯛エリアに戻って釣り続けるも、釣れるのはチャリコサイズばかりで、お刺身サイズは確保できずに終了〜
お持ち帰りはこんなのが5匹ほど
途中、30超えてそうなのが釣れたけど、最後の水面バシャバシャで針外れ…
でも、錦江湾=真鯛ってのは間違いないかな
とりあえずサメに食われなくてよかった
さて、次はどこに浮こうかな〜
- 2022年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント