プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:289157
QRコード
▼ ちょいと遠征(カヤック4)
土曜日の話


近場じゃアジと太刀魚が釣れてるらしいが、北風強風予報
仲間が錦江湾へ行くって連絡あったので、同乗して南へ

いつ見ても雄大ですな〜
現地へ到着すると、風もなく雨も降ってない
さっさと準備して沖へ
ここは出てすぐがイカポイント
どん深で浅瀬も根が荒くティップランには不向き
ちょっとだけやってみるが、当たりもなくさっさと諦めポイントへ
北東風が強くなる時もあるが、短時間だけで、至って平和
カヤックは北寄りに流されるので、上り潮っぽい
最初のポイントは、ボトムに反応あり
小さな当たりはかわいいサイズのオオモンハタ!
サイズはともかく釣れて一安心^^;
それからカサゴも追加するが、反応鈍い…
そのまま流され、砂地で真鯛も狙ってみるも不発
実績ある駆け上がりへ移動する事に
移動中、駆け上がりの水深40メートルぐらいのエリアで、中層から下に綺麗なベイト反応
80gのジグを落とすも当たりなし
群れの上端でストップし、再度落とし始めた瞬間にヒット!
青物っぽいがサイズがイマイチ
赤ちゃんヤズ?
いえいえ.サバでした…
急いでサビキも付け足し再度落として数投目、ボトムでヒット
さらに小さいサバ?
いえいえ、南蛮サイズのアジ!
いつもより深いエリアなので手返し悪く、追加できないまま群れが去っていきました
水深100メートルエリアを越え、そこから一気に20メートルぐらいまで駆け上がるエリアに到着
10メートル以上の瀬がたくさんあり、根掛かり連発しながらも150gのジグを上げ下げ
エリアで唯一の当たりはオオモンハタ!
小さいけど、水圧差でリリース不可な状態なのでキープ
その後も何度か似たコースを流すが、反応薄い…
最後に水深80メートルのボトムに映った群れからアジを1匹追加して終了〜

アジとサバは南蛮漬けに
根魚は実家で煮物に
大きいやつが釣りたかったけど、とりあえず釣れただけでもよかったかな
- 2024年2月7日
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント