プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:269
  • 総アクセス数:274712

QRコード

風はないけど(カヤック15)

金曜日の話

土日は北風爆風予報



金曜日に休みもらえたんで、どこかへ浮くことに

予報では、北風吹くけど県北だけは弱そう




ということで、北へ


夜明け頃に現地へ到達


多少の北風とウネリはあるが、出ればどうにかなりそう



という事で、沖へ






水温は18度
まずは真鯛エリアへ向かうが、なぜかウネリがグチャグチャ




沖に行くと、東からの大きなウネリ、北からの風ウネリだけでなく、崖に当たって跳ね返る波も結構なサイズ





9cd2enu2omvjmnh22oab_480_360-4440a8ce.jpg

という事で、東ウネリが入るエリアだと、もう三半規管への刺激が強すぎて(笑)




しばらくジグを落とし続けるが、反応はほとんどない
ベイトも映らず、厳しそうな雰囲気







砂地のエリアでも、変化の大きい場所を中心に攻め続けると、ようやくヒット!





釣れたのは、手のひらサイズのオオモンハタ…




リリースして、5分後にヒットしたのは、20センチぐらいのエソ…




こりゃダメだと、外海に面した崖寄りのポイントへ移動



メタボなオオモンハタが釣れる場所だが、今回は結構なウネリ

時々当たりがあるものの、ウネリが凄いからか針掛かりせず






そうこうしてると、やっとヒット!



釣れたのは、30ぐらいのオオモンハタ



やっとキープできて一安心



すると、ボトムから3メートルぐらい巻き上げたところでヒット!




そのまま一気に瀬に潜られ、しばらく対応したけど、結局リーダーが切れちゃってマイクロフリップさようなら〜








リーダーにスナップつけるため、10秒ほど下を見てたら、一気に気分が悪くなり、少々撒き餌…


カヤック乗り始めて撒き餌は初?


下を見なきゃ大丈夫なので、しばらく釣り続けると、中層でヒット!





釣れたのは、50オーバーのオオニベ!




ただ、沖合はベイトもいないし当たりも拾いにくい


こんなにウネリあるので、あちこちで美味しそうなサラシができてる

dj9cjgh45hss5a3zkcfu_239_133-c314e7cd.jpg


9fxn97atyfdhgiin57vb_316_182-73f2029b.jpg


xrhexyxn3f3ddn248hfw_311_201-86359828.jpg







それから3箇所目ぐらいのサラシでヒット!



ドラグは固めに設定したのに、ドラグもガンガン出る!!
と、悔しい針はずれ…





ランカーあったと思うのに(涙)




その後、1時間ぐらいサラシを打ち続け、全く反応ないので終了〜

bhdzse2f8zye34iwptwt_480_273-eceae92d.jpg







夜はオオニベのミリン漬け唐揚げ!


6f8ptokh24uaxe3s4na5_348_288-64ddb17a.jpg



オオニベは、火を通すとホントに美味い!



オオモンハタは熟成させて



さて、来週はGW


どこかへ浮けるかな

コメントを見る