プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:293780
QRコード
▼ あふれ出す玉子サンド♪
- ジャンル:日記/一般
- (食べログ)
緊急事態宣言の
解除が延期になって
しまいました。
巣ごもり生活も
マンネリ化してきてます。
そこで、ちょとでも
目先を変えようと
玉子サンドの無人販売に
行ってみました!
野菜の無人販売は知って
ましたが、
サンドイッチは初耳です(笑)
カミさんの号令で
直行したその場所は、
だだっ広い敷地にポツン
と販売所が・・・

補充する山本幸子さん↑
その後ろに何やら
コンテナハウスが!

ここで作っているのか?
この裏が母屋のようです。
暫く様子を見ていると、
次から次へとお客さんが
やってきます。

右側にちょこんとお座り
しているのは店長の
「玉々くん」だそうです。
マスクをしているので
噛みついたりしません(笑)
やっとお客さんが途切れたので
全貌をパチリ。

中央に見えるのが
商品が入っている
冷蔵庫です。
全品税込300円で
下の料金箱に投入する
リアル無人販売でした!
気になる中身は?

こんな感じで到着時点で
お目当ての”あふれ出す
玉子サンド”が

ネットからの参考画像です↑
売り切れだったので
少し待っていた訳です。

あっという間にどんどん
なくなっていきますが、
「中身がないYO~」と
母屋の山本幸子さんに
声を掛けると
補充して頂けます。
しかし、
今回は”あふれる”の
補充はなかったので
致し方なく

玉子ハムカツサンド×2、
さつま芋クリームサンド、
苺クリームサンド&
厚焼き玉子サンドを
購入しました。
玉子ハムカツにも
”あふれる”は一つ
入っているので
まあこれでいいやって
ことにしました。
「夕方にはまた補充
しま~す」
とのことでした。
早速帰って実食!

ハムカツは薄いハムを
3枚重ねてあって
食べごたえ十分!
ビールにも合いました(笑)

”あふれる”は二つしか
ないのでカミさんと
息子に、自分は厚焼き
バージョンを頂きました。
少し甘めの厚焼き玉子は
これはこれで旨い!
玉子に醤油を少し垂らす
と純米酒に合いそうです。
サツマイモクリームも
半分食べてみましたが
こちらは栗きんとんの
餡のような食感で
クリームも相まって
自分には甘かったです。
甘党の方にはオススメです。
今回は購入しませんでしたが
他にダブルカツサンドや
ツナサンドもあったので
今度試してみようと
思いました。
基本全品300円ですが
裏面には415円と表記
されていてお買い得感は
あります。
でも遠方から買いに来る
にはリスクがあるので
もしお近くを通る際は
ちょっと立ち寄ってみる
のも一興かと思います。
人と接しない
無人販売は、
現代にマッチした
完全コロナ対策と
なり得るのか!?
ということで、
今回はヤマモトヤさんの
無人販売所調査でした。
ヤマモトヤ 玉子サンドの無人販売所
住所:神奈川県厚木市上荻野1270-2
販売時間:24時間営業(未確定)
定休日:無休(未確定)
解除が延期になって
しまいました。
巣ごもり生活も
マンネリ化してきてます。
そこで、ちょとでも
目先を変えようと
玉子サンドの無人販売に
行ってみました!
野菜の無人販売は知って
ましたが、
サンドイッチは初耳です(笑)
カミさんの号令で
直行したその場所は、
だだっ広い敷地にポツン
と販売所が・・・

補充する山本幸子さん↑
その後ろに何やら
コンテナハウスが!

ここで作っているのか?
この裏が母屋のようです。
暫く様子を見ていると、
次から次へとお客さんが
やってきます。

右側にちょこんとお座り
しているのは店長の
「玉々くん」だそうです。
マスクをしているので
噛みついたりしません(笑)
やっとお客さんが途切れたので
全貌をパチリ。

中央に見えるのが
商品が入っている
冷蔵庫です。
全品税込300円で
下の料金箱に投入する
リアル無人販売でした!
気になる中身は?

こんな感じで到着時点で
お目当ての”あふれ出す
玉子サンド”が

ネットからの参考画像です↑
売り切れだったので
少し待っていた訳です。

あっという間にどんどん
なくなっていきますが、
「中身がないYO~」と
母屋の山本幸子さんに
声を掛けると
補充して頂けます。
しかし、
今回は”あふれる”の
補充はなかったので
致し方なく

玉子ハムカツサンド×2、
さつま芋クリームサンド、
苺クリームサンド&
厚焼き玉子サンドを
購入しました。
玉子ハムカツにも
”あふれる”は一つ
入っているので
まあこれでいいやって
ことにしました。
「夕方にはまた補充
しま~す」
とのことでした。
早速帰って実食!

ハムカツは薄いハムを
3枚重ねてあって
食べごたえ十分!
ビールにも合いました(笑)

”あふれる”は二つしか
ないのでカミさんと
息子に、自分は厚焼き
バージョンを頂きました。
少し甘めの厚焼き玉子は
これはこれで旨い!
玉子に醤油を少し垂らす
と純米酒に合いそうです。
サツマイモクリームも
半分食べてみましたが
こちらは栗きんとんの
餡のような食感で
クリームも相まって
自分には甘かったです。
甘党の方にはオススメです。
今回は購入しませんでしたが
他にダブルカツサンドや
ツナサンドもあったので
今度試してみようと
思いました。
基本全品300円ですが
裏面には415円と表記
されていてお買い得感は
あります。
でも遠方から買いに来る
にはリスクがあるので
もしお近くを通る際は
ちょっと立ち寄ってみる
のも一興かと思います。
人と接しない
無人販売は、
現代にマッチした
完全コロナ対策と
なり得るのか!?
ということで、
今回はヤマモトヤさんの
無人販売所調査でした。
ヤマモトヤ 玉子サンドの無人販売所
住所:神奈川県厚木市上荻野1270-2
販売時間:24時間営業(未確定)
定休日:無休(未確定)
- 2021年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント