プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:226
  • 総アクセス数:304459

QRコード

'20 湘南秋鱸、超大型捕獲!

さあーいよいよ秋本番です!

前回の大潮は雨後の濁りがキツク

断念しましたが、

今回は満を持して挑みました。

ポイントの特性上、

潮位がある程度下がらないと

入って行けないので、

引きいっぱい2時間前の到着です。

潮位は50cmを切ったところ。

気温12度、水温15度。

北北西の風3.7~4.6m/s

海水温は20度台をキープ。

先行車両は物凄い台数ですが、

本命ポイントは誰もいない様子。

今夜も手付かずの状態で

攻撃できます。

ポイントに到着すると

流れはさほどなく、

風が若干吹いていて

ベストコンディションです。

早速サルディナからの投入ですが、

入れたいエリアまで

届かない。

その1投目!

小さなアタリが!

乗らないのでおそらくチビ太か?

直ぐに反応がなくなったので

バルバへチェンジ。

まだ届かず。

数投で反応を示すが、

乗らない・・・

チビ太と分かっていても

確認したい気持ちが

フックサイズを下げさせます(笑)

っつーことで、

トライデントで即一発!!

22~23cmくらいの

セイゴくんでした
( ̄▽ ̄;)


その後、2回ほど掛りましたが、

合わせず巻かず放置していたら

ハズレました(笑)

ん~~

今夜はチビ太のみなのかwww



開始後45分、

ほぼ引きいっぱい。

北北西の風が強まって

トライデントでしか狙った所に

入らない状況で、






ドスンっ!!





ん?

リールのハンドルが止まった。

手首だけを反射的に返して

合わせを入れたが、

動かない・・・

んんっ?

途端、

10mほど走られたーー!

ドラグは結構キツクして

るんですがー??

スプールブレーキをかけて

なんとか止まった。 

シーバスか??

とにかくポンピング&

巻き巻きーーっ!!

突っ走り方はシーバスだが、

エラ洗いをしない潜水艦なので、

巨大エイなのか、

超大型鱸なのか、

それとも良型のスレなのか、

近くまで寄せないと

はっきりしない。

おっ重い・・・
(;゚Д゚)


その後、寄せては走られ、

また寄せては走られを

繰り返すこと数分。

十分堪能させていただいた頃、

やっと力尽きたのか

腹を見せて寄って来た魚体は・・・






で、




デカイんで


ねーのっ!?






60cmフレームのネットから

尻尾が20cm近くはみ出してる!!

やったーーー!!

ランカー決定ーー!

取りあえず物持ちを

パチっと。

rypv4gckd775tjijsczw_480_480-3aa7240e.jpg

おっ重っ!

頭デカっ!!

中型犬並みです(笑)

全然持ち上がらないぞ・・・

この高さが限界です。

あれ?

コイツ結構デカイかも?

ってことで陸地に戻って

正確に計測しました。


2b2wvjf334hwm2zbv37t_480_480-aeddeefd.jpg
93cm トライデント115S レンズパールチャート


おっおおおーーーっ!!!

93cmはあるじゃん!!

正確には93.4cmでした。

この顔が小さくて

ボディーがマッチョな

湘南秋鱸に今年も逢えました。

ひっさびさの超大型!!

どうりで片手じゃ

持ち上がらない訳だ(笑)



それよりかなり弱ってきてるので、

早く戻さないと厄介な事になるから

急いでポイントに戻り、

ささっとリリースしました。

いや~疲れた。

でもやったーーーー!!

気温9度で汗だくです(笑)

スーパーランカーは久々なので

正直嬉しいです。



これは帰って祝杯だなーー!





はい。

帰宅しました。

当然夜中です ☽

いつものように

冷蔵庫を漁る(笑)

鶏胸肉のみか・・・

じゃー

これ!



「鶏胸肉のヤンニョムチキン」


鶏胸肉約200gを

一口大にカットし、

ポリ袋に入れ、

酒大2、すりおろしニンニク適量、

塩、胡椒少々を投入し

軽くもんで10~20分放置。

鶏胸肉を袋から出し、

片栗粉を適量ふりかける。

170度の油で揚げ焼きし、

カラッと揚がったら

油切りをし、

ヤンニョムに絡めて

出来上がりーー!!

超簡単なので

オススメです!

8rkf4i7rg3c8946tdsut_480_480-13a537a0.jpg

ん~~

ビールが進みそう!!

7ojkpp89vaz8gjh8u5t2_480_480-56c0fce2.jpg

甘辛ヤンニョムと

カリッとジューシーな鶏の

旨みがクセになる一品です。

nn4ud8igjrs7yzgkk5rc_480_480-00de491d.jpg

チキンをパクっ

ビールを

ぐびぐびぐびーーーっ




クーーーっ!!



喉が切れるーー!

っと、

あっという間に

飲み干してしまった(笑)

行き、釣行中、帰りまで

一切水分を摂取してないので

ビールが喉から体に

染み渡ります。



お次はレモンハイ。

鶏胸肉に付いている皮で、



「鶏皮のカリカリポン酢」


i3sei2grex6u8hi34gii_480_480-9b0c55a8.jpg

これ一番好きです(笑)

カリっとした食感の後に

じゅわーっと鶏皮のコクと

ポン酢の酸味と旨みが

混然一体となった

珠玉の一品!

c85hn5p9v26j62av896m_480_480-0d2d8d8a.jpg

毎回造っていても

旨い!!

tzbn947iikycaza55g9t_480_480-4889e050.jpg

今夜は特別な魚が釣れた宴なので、

ここからはエンドレス。

意識がなくなりそう

なのでログはこの辺りで

終了とさせて頂きます。



自分はこの至福の時間を

味わうために

鱸釣りをしています。

今夜は最高の夜となりました。

次は、

二匹目のドジョウを

狙って出撃したいと

思います。




あ~

楽しかった!






「ヤンニョム」のレシピ

ケチャップ  大2
コチュジャン 大1
醤油      大1
砂糖      小1
一味唐辛子  適量






【装備】

ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ エクスセンス 3000MHG
ライン:シマノ PITBULL12 1号 28.4lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: #5
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:トライデント115S レンズパールチャート
ウェアー:マズメレッドムーン レインジャケットV
ウェイダー:RBB ZIPタイタニュームウェイダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
           エクストリームⅢ LTD
           クワトロD環システム&
           ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
          GMウェーディングネット
          (グリップ&ステイのみ)
            60cmフレーム別誂え
メインライト:GENTOS T-REX 520Lumens
サブライト:GENTOS NR-001D 70Lumens

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ