プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:293738
QRコード
▼ ’24 晩秋の湘南河川調査
- ジャンル:日記/一般
- (マルスズキ)
秋も深まりそろそろ鮎が
落ちてくる頃かな~
っと思い出撃しました。
気温17℃、北の風5m/s
前回より暖かいが
風と小雨でやり辛い。
ただ潮位は下がるので
前回より更にディープに
侵攻できるのがいい。
今シーズン初のディープ
なポイントで駆け上がり
を攻めると1投目で
「ゴンっ!!」
とアタッて来た!
乗らなかったが
居る!
2投目は無反応でその
3投目・・・
あれ?
やっぱ無反応だと思い
回収に入った直後に
「ゴゴんっ!」
とピックアップバイト。
すかさず合わせたが
スッポ抜けたwww
サイズは大きくないので
チビ太が群れているのか。
ルアーを替え再度同じ
ポイントを狙ってみる。
2~3投でまた来た!
いいアタリだったので
2度3度しっかり合わせ
やり取りに入る。
今度は貰ったぁwww
ネットがないので岸まで
お散歩態勢に入って
浅くなってくると
ジャンプ1発バレて
しまった。
50あるなしだったので
気を取り直して攻撃再開。
すぐにヒットーー!!
グングンと合わせて巻き
だそうとしたところで
また抜けたwww
あれ?
フックはギンギンで
問題ない。
喰いが浅いのか?
ここまでサルとスライド
アサシンを交互に使って
いたがどちらもアタル。
今度はカラーを変えて
投入するとまた来たー!
グンと合わせると
その瞬間に抜けた。
またかー?
全然キャッチできない。
その後さすがにチビ太
たちがスレたようで
無反応になったが、
こんな時その群れに
大型が潜んでいると
早喰いするチビ太が
いなくなった後喰って
くるのでしつこく
狙っていると・・・
「ゴゴんっ!!」
と来たーーー!!!
今度のは重い!
今まで散々チビ太の
アタリを感じてきたので
明確に違いがわかる。
2度合わせを入れても
スッポ抜けない。
いけるか?
走るのでドラグを
1/4回転戻しやり取り
に入る。
と同時に浅瀬に後退り
しながらやり取りを
楽しみ、ジャンプさせ
ないようにしてー
ズリ上げ成功www!

掛かりは浅かった。
辛うじてリアフック1本が
カンヌキにかかっていた
だけで危なかった。
細身で湘南秋鱸っぽく
なかったので、
簡易メジャーを当てて
計測すると、
おっ70超えてるっぽい!
じゃーってことで
正式計測してみた。

んwww
何とか70超えて72cm。
海から入ってきて
間もないがまだ落ち鮎を
バクバク喰ってない
キレイな個体でした。
無事リリースを済ませ
追撃しましたが喰って
来ない。
もういないのか?
と思いながら数投で
ヒット!
今度は軽い。
まだチビ太がいたか。
難なく寄せてリーダー
持って手尺で計ったら
やはり50弱サイズ。
そのままフックを外して
リリースしました。
画像はさっきの72で
バッテリー切れを起こし
ないですがキレイな個体
でした。
再度大型を狙って追撃
しましたがもう反応は
ありませんでした。
もっとディープに侵攻
すれば反応があったかも
しれませんが、
潮位も上がって来て
戻らないといけない時間
だったのでここで撤収と
しました。
いや~
全身ズブ濡れだったが
楽しかったーー!
でも、
バラシ多過ぎで猛省です。
やっぱり群れに大小の
個体が混ざると最初に
喰ってくるのは小さい
個体で後から大きな
個体が喰うのはいつもの
通りなんですが、
こんなにバラシを連発
したのも初めてで
ちょっとショックでした。
修業が足りないって
ことを実感させられた
釣行となりました。
次はゴン太の鱸を捕獲
すべく頑張ろう!
【装備】
ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ STELLA 4000MHG
ライン:シマノ PITBULL8 1.2号 27lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: ルアー標準
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:SARDINA 127F ゴーストパールチャート
スライドアサシン100S チャートバックパール
ウェアー:マズメレッドムーン レインジャケットV
ウェーダー:RBB サーフウェーダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
エクストリームⅢ LTD
チンクエD環システム&
ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
PROX 65cmフレーム&ラバー
コーティングネット、
GM グリップ&ステー別誂え
主力&補助用ライト:GENTOS WS-100H 550Lumens
撮影&捕獲用ライト:GENTOS CB-443D 400Lumens
落ちてくる頃かな~
っと思い出撃しました。
気温17℃、北の風5m/s
前回より暖かいが
風と小雨でやり辛い。
ただ潮位は下がるので
前回より更にディープに
侵攻できるのがいい。
今シーズン初のディープ
なポイントで駆け上がり
を攻めると1投目で
「ゴンっ!!」
とアタッて来た!
乗らなかったが
居る!
2投目は無反応でその
3投目・・・
あれ?
やっぱ無反応だと思い
回収に入った直後に
「ゴゴんっ!」
とピックアップバイト。
すかさず合わせたが
スッポ抜けたwww
サイズは大きくないので
チビ太が群れているのか。
ルアーを替え再度同じ
ポイントを狙ってみる。
2~3投でまた来た!
いいアタリだったので
2度3度しっかり合わせ
やり取りに入る。
今度は貰ったぁwww
ネットがないので岸まで
お散歩態勢に入って
浅くなってくると
ジャンプ1発バレて
しまった。
50あるなしだったので
気を取り直して攻撃再開。
すぐにヒットーー!!
グングンと合わせて巻き
だそうとしたところで
また抜けたwww
あれ?
フックはギンギンで
問題ない。
喰いが浅いのか?
ここまでサルとスライド
アサシンを交互に使って
いたがどちらもアタル。
今度はカラーを変えて
投入するとまた来たー!
グンと合わせると
その瞬間に抜けた。
またかー?
全然キャッチできない。
その後さすがにチビ太
たちがスレたようで
無反応になったが、
こんな時その群れに
大型が潜んでいると
早喰いするチビ太が
いなくなった後喰って
くるのでしつこく
狙っていると・・・
「ゴゴんっ!!」
と来たーーー!!!
今度のは重い!
今まで散々チビ太の
アタリを感じてきたので
明確に違いがわかる。
2度合わせを入れても
スッポ抜けない。
いけるか?
走るのでドラグを
1/4回転戻しやり取り
に入る。
と同時に浅瀬に後退り
しながらやり取りを
楽しみ、ジャンプさせ
ないようにしてー
ズリ上げ成功www!

掛かりは浅かった。
辛うじてリアフック1本が
カンヌキにかかっていた
だけで危なかった。
細身で湘南秋鱸っぽく
なかったので、
簡易メジャーを当てて
計測すると、
おっ70超えてるっぽい!
じゃーってことで
正式計測してみた。

んwww
何とか70超えて72cm。
海から入ってきて
間もないがまだ落ち鮎を
バクバク喰ってない
キレイな個体でした。
無事リリースを済ませ
追撃しましたが喰って
来ない。
もういないのか?
と思いながら数投で
ヒット!
今度は軽い。
まだチビ太がいたか。
難なく寄せてリーダー
持って手尺で計ったら
やはり50弱サイズ。
そのままフックを外して
リリースしました。
画像はさっきの72で
バッテリー切れを起こし
ないですがキレイな個体
でした。
再度大型を狙って追撃
しましたがもう反応は
ありませんでした。
もっとディープに侵攻
すれば反応があったかも
しれませんが、
潮位も上がって来て
戻らないといけない時間
だったのでここで撤収と
しました。
いや~
全身ズブ濡れだったが
楽しかったーー!
でも、
バラシ多過ぎで猛省です。
やっぱり群れに大小の
個体が混ざると最初に
喰ってくるのは小さい
個体で後から大きな
個体が喰うのはいつもの
通りなんですが、
こんなにバラシを連発
したのも初めてで
ちょっとショックでした。
修業が足りないって
ことを実感させられた
釣行となりました。
次はゴン太の鱸を捕獲
すべく頑張ろう!
【装備】
ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ STELLA 4000MHG
ライン:シマノ PITBULL8 1.2号 27lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: ルアー標準
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:SARDINA 127F ゴーストパールチャート
スライドアサシン100S チャートバックパール
ウェアー:マズメレッドムーン レインジャケットV
ウェーダー:RBB サーフウェーダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
エクストリームⅢ LTD
チンクエD環システム&
ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
PROX 65cmフレーム&ラバー
コーティングネット、
GM グリップ&ステー別誂え
主力&補助用ライト:GENTOS WS-100H 550Lumens
撮影&捕獲用ライト:GENTOS CB-443D 400Lumens
- 2024年11月9日
- コメント(1)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント