プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:170
  • 昨日のアクセス:330
  • 総アクセス数:294342

QRコード

’24 銀鱗降臨の湘南河川調査

週末はかなり冷え込む

という予報でしたが、

開始時7℃で無風です。

先行者さん2名で

最下流の撃ちたい所に

入られているので

距離を取って上流に入る。

シーンと静まり返った

水面はボラ跳ねもなく

生命感がない。

手前に1本と5~60m

先に2本目、その更に

3~40m先に3本目

の筋がある。

手前は温存して2本目、

60m先の流心際を狙う。

今回のトップバッターは

エクスセンス モニカ。

この静かなポイントで

重心移動ウエイトの

「カチャっ」っていう

音はさせたくない。

キャスト音もなるべく

出ない様気遣う。

無風なのでなんとか届く

が反応はない。

更に筋の先に着水させて

引っ張りたい・・・

迷わずトライデントに

チェンジ!

余裕で筋を超えた。

その数分後、

何の前触れもなく

手前の筋際で、



「ゴチンっ!!」


と激しいアタリ!

反射的に合わせるが

動かない・・・

と思ったら一気に下流に

走り出した。

その凄まじいトルクに



「やられる!」


と直感的に感じ瞬時に

ドラグを緩め走らせる。

ジリジリと回転している

スプールを指で押さえて

走りを止め魚をこちらに

向かせやり取りに入った。

フックがガッチリ入って

いることを願いここで

更にドラグを1/4回転

緩めファイト開始!

寄せては出されてを数分

繰り返しようやく相手も

疲れてきたのか徐々に

寄って来たが浅瀬に来る

と暴れ出し



「ブツっ!!」


とフックが一つ外れた!


「マズい!」


何度も水面で暴れまくり

ベタ凪で波もない岸際で

5cm程度の小さな波に

乗せてズリ上げーーっ




無事成功しました!!

その途端魚が大暴れして

ルアーが吹っ飛んだー





「危なかったー、

新品のフックで

よかったー」






近寄ってグリップを

口にかけると・・・






「ん?やたら

目がデカい

なぁ!

体高もかなり

あるゾ。

尾の付け根も

太くて短い!






おおおっwwww





こいつって













ヒラじゃん

!!!」








ってことで

久々の物持ちを!

bmwnaijcyxsytdruytud_480_480-063c9c4f.jpg


前回のより全~然重い。

それでは計測しましょう!





じゃーん!!

zhv4wsgcwhzi8v8nhnok_480_480-16b2f0fa.jpg

ギリ70cmを超えた

良型の平鱸でした。

いや~

この銀鱗!

小さい顔、マッチョな

体高、完璧に近い尾鰭。





カッコいいwww




もう感無量です。

先行者さん達がいなければ





「よっしゃー!!」




って叫びたいところです。

ここで祝杯を上げたい!

が、ぐっと我慢して

リリースしました。

ヒラはあっという間に

復活して元気に帰って

行きました。

高ぶる気持ちを

落ち着かせるために

熱いコーヒーを一口呑み、

見上げると頭上に満月。

まさに月光値千金。

今夜は祝杯決定です!!

ただ、まだ時間が早く

引き一杯まで1時間ほど

あるので追撃することに

しました。

その後第1先行者さんが

帰還し、その1時間後に

第2先行者さんも帰還

されたので打ちたかった

ポイントに入りましたが

無反応でした。

そりゃそうだ!



3人で3時間以上叩いて

一番来る確率が低い位置

で投げてる自分にヒラが

来るなんて奇跡としか

思えません。

でも、これが釣り。

思った通りにならない

のが面白い。

今夜はちょっと早い

クリスマスプレゼント

を貰った感じでした。

終わり間際一瞬北が吹き

流れが出たので期待して

攻めましたが反応はなく

ここで撤収しました。

終了時点の外気温度は

2℃になっていました。





「あー楽しかっ

た!!」





今夜は最高な夜だった。



さあ!

とっとと帰って祝杯だ!



 

to be continued




【装備】

ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ STELLA 4000MHG
ライン:シマノ PITBULL8 1.2号 27lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: ルアー標準
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:EXSENCE トライデント 115S キョウリンPC
ウェアー:mazume タイドマニアオールウェザージャケット
ウェーダー:RBB ZIPクロロプレンウェーダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
           エクストリームⅢ LTD
           チンクエD環システム&
           ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
              PROX 65cmフレーム&ラバー                        
              コーティングネット、
              GM グリップ&ステー別誂え                  
主力&補助用ライト:GENTOS WS-100H 550Lumens
撮影&捕獲用ライト:GENTOS CB-443D 400Lumens

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ