プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:293748

QRコード

’24 銀鱗降臨の湘南河川調査

週末はかなり冷え込む
という予報でしたが、
開始時7℃で無風です。
先行者さん2名で
最下流の撃ちたい所に
入られているので
距離を取って上流に入る。
シーンと静まり返った
水面はボラ跳ねもなく
生命感がない。
手前に1本と5~60m
先に2本目、その更に
3~40m先に3本目
の筋がある。
手前は温存して2本目…

続きを読む

梅雨突入の湘南河川調査 

午前中の雨がやみ、
川が気になったので、
出撃しました。
この日の干潮は2336時。
干潮1時間前にポイント着。
風は西北西2.1m/s
気温22度。
流れはほとんどない状況。
まずは下流側から撃っていく。
少しずつ上流に移動しながら、
探る事数分。
沖合いの流芯付近で
ゴン!
とひったくるようなアタリ。
合わせ…

続きを読む

第1ステージ 実釣編 attack3

4月後半大潮1日目。
夕方まで南が爆ってたので、
前回のリベンジに
西湘のゴロタへ向かいました。
満潮が1603時なので
潮の動き出す1800時には
到着すべくひた走る (;^ω^)
途中のSAでラーメンを3分で
流し込み、1830時着。
風は東から北北東に変わり、
10m/s以上吹きだした。
ここは北寄りが吹くと
ほ…

続きを読む

平鱸はおやじの肴 ♪

さて、
家族が大人しくなった後は、
おやじの時間です(笑)
美味しいお酒には欠かせない、
美味しい肴。
これは人生の上で、
永遠のテーマではないかと
思います。
ってことで、
まずはお通し
「皮の湯引きポンズ和え」
これはもう、変えようのない
定番メニュー。
紅葉おろしで更にサッパリと!
勿論、ぽん酢は
「手造…

続きを読む

美味しいヒラスズキ♪

旨い肴を求めて、
釣りをしている?
楽しい釣りの副産物が
旨い肴?
どっちゃでも
いいや!
ということで、
ひっさびさに
小ヒラが釣れて、
50オーバーだったので、
迷わず〆ました(笑)
必殺仕事人のような
ワイヤー(神経〆ね)は
持ち合わせていないので、
エラ奥の動脈を断絶し、
血抜きをしつつエラを外す。
心臓…

続きを読む

第1ステージ 実釣編 attack2

4月大潮3日目。
気温14度。
北東の風8~9m/s
前日の南西爆風でベイトが
寄ってないかなーと、
西湘のゴロタへGO-!
途中のSAでゲン担ぎに
勝ドーン(笑)
大勝負前はこれです ( `ー´)ノ
これでエネルギー充填120%。
今夜の本命はゴロタの大メバルと
もしかしてのヒラ狙い。
ポイントはゴロタ&岩礁帯。

続きを読む

ヒラ、マル揃い踏み ♪

先日、釣行した際の画像を
ソル友、あべしんさんから
いただきました。
自分のマル70アップと
あべしんさんのヒラ60アップです。
ここでマルは逆に稀?
2種揃い踏みは貴重なので、
記念にパチリ!
してもらいました。
撮影:ソル友 tam さん     ありがとう ございました <(_ _)>
綺麗な海に生息している顔つ…

続きを読む

ヒラスズキってめっちゃウメー!完結編

日曜日に釣れた
60アップが食頃になったので、
今夜は手巻きです!
といっても自分の仕事は
ひたすら握りを造ること。
メニューは3種類。
普通の握り。
湯引きした柵の
握りと、
炙り握り。
味付けは醤油か
レモン塩。
これで6種類楽しめます。
個人的にはスダチに塩ですが
スダチがないのでレモンで
代用です。
この…

続きを読む

ヒラスズキってうめー!

釣りたて、新鮮。
魚屋さんで売ってない。
そんな最高な食材を
食べられるのは
釣り人の特権です。
ヒラスズキの54の方は
3日寝かせておいたやつを!
まずはお通し ♪
「皮の湯引きのポン酢和え」
(ちゃりさんログより参照)
ポン酢星人としては
徳島産スダチ100%使用の
尼崎はひろたのポン酢!
ポン酢の旨さが出来…

続きを読む