プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:226
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:294068
QRコード
▼ ’24 いい魚が釣れた夜は祝杯です♪
- ジャンル:日記/一般
- (ジャパニーズウイスキー)
ってことで、
急いで帰って祝杯です!
特に準備はしてなかった
のであり合わせです。
まずは喉を潤したいので
ビールで乾杯!

クぅーーーっ!!
喉に沁みるーーー!
アテはぼんじりの
ニンニク醤油タレ焼き。

PC画面いっぱいに
釣れたヒラの画像を出し
眺めながらさっきの
感動を思い出し
呑むビールは格別です。
これ、現場でやりたいなぁ
っていつも思います。
喉が潤ったらここからが
本番。
いいのが釣れたら呑もう
と取っておいたニッカの
新作を開封します。
ニッカ フロンティア。
なんと4年ぶりの新作。
創業者竹鶴政孝氏の
フロンティアスピリット
を継承していくという
思いを込めて開発された
ウイスキー。
余市蒸留所のヘビー
ピーテッドモルト*1を
キーモルト*2に使い、
モルト比*3を51%
まで高めたブレンデッド
ウイスキーで原酒の風味
が濃厚なノンチル*4で
仕上げられた拘りの
逸品だったのでずっと
呑んでみたかったんです。
*1 ヘビーピーテッドモルト:モルトを乾燥させる際ピートを使いそのモルトに含まれるフェノール値の度合いが高いモルト。フェノール値は乾燥後にモルトに含まれるフェノール化合物でいわゆる薫香度合い。10ppm以下でライト、25程度でミディアム、40~50でヘビーピート。
*2 キーモルト:ブレンデッドウイスキーはモルトウイスキーとグレンウイスキーの混合でそのモルトウイスキーの中で中核を担うモルトウイスキーがキーモルト。言わばそのウイスキーの骨格。
*3 モルト比:ブレンデッドウイスキーにおけるモルトウイスキーとグレンウイスキーの割合。モルトウイスキーの比率が高いとモルトの個性が際立ち、グレンウイスキーの比率が高いと癖がなく呑みやすいと言われる。
*4 ノンチル:ノンチルフィルタードの意味。原酒は低温になると溶け込んでいた香味成分などが現れ白濁するので瓶詰前に冷却濾過を行うが、それを行わないことによって原酒本来の風味や濃厚な味わいが得られる。
500mlで2000円は
コスパもいいしアルコール
度48%は通常の
ウイスキーと比べやや
アルコール度が高いので
いつもの比率で
ハイボールを作っても
コシが強く飲みごたえが
十分に感じられる仕上が
りになっているそうです。
ではまずは、
ストレートを。

おおwwwっ
香りは甘くフルーティー
バニラ香が際立ち、
スモーキーさはそれほど
強くない。
味わいは度数が高いので
多少のピリ感があり
甘く複雑な味わい。

強い酒が好みの方には
ドンぴしゃでしょう。
では割り負けしないよう
造られた酒はやはり
ハイボールで試したい!

比率はいつもの1:4で
作ってみました。
ほぉぉぉーーー
いい!
抜群に旨い!
呑みやすさの中に
ちゃんとコクがある!
香りもストレートの
時よりも樽香が際立ち
スモーキーさを感じる。
これが「シングルモルト
余市」の骨格か。

ハイボールには
ブラックサンダーが
絶妙に合います!
では、ロックではどうか。

んーーー
ロックもいいです。
冷やされたことで
香りが閉ざされてしまい
ますが時間が経ち
徐々に加水されたことで
香りが開いてきます。

飲み終わる頃は心地よい
樽香を感じブレンデッド
とは思えない味わいが
楽しめます。

今回合わせた抹茶
アーモンドチョコは
和テイストのウイスキー
にベストマッチしますの
でおススメです。
ニッカ フロンティアを
呑んで感じたことは
アルコール度48%
を最大限に活かし、
お湯割り、水割りなど
割物を中心に組み立てる
と外さないウイスキー
だと思いました。
南極観測隊に届けるのに
アルコール度が40%
程度だと凍るため48%
に高めたそうですが
そんな新居地開拓者達の
ために造った酒造りが
根底にある
ニッカ フロンティア。
一度お試しあれ。
はぁーーー
今夜もいい宴だった!
急いで帰って祝杯です!
特に準備はしてなかった
のであり合わせです。
まずは喉を潤したいので
ビールで乾杯!

クぅーーーっ!!
喉に沁みるーーー!
アテはぼんじりの
ニンニク醤油タレ焼き。

PC画面いっぱいに
釣れたヒラの画像を出し
眺めながらさっきの
感動を思い出し
呑むビールは格別です。
これ、現場でやりたいなぁ
っていつも思います。
喉が潤ったらここからが
本番。
いいのが釣れたら呑もう
と取っておいたニッカの
新作を開封します。
ニッカ フロンティア。
なんと4年ぶりの新作。
創業者竹鶴政孝氏の
フロンティアスピリット
を継承していくという
思いを込めて開発された
ウイスキー。
余市蒸留所のヘビー
ピーテッドモルト*1を
キーモルト*2に使い、
モルト比*3を51%
まで高めたブレンデッド
ウイスキーで原酒の風味
が濃厚なノンチル*4で
仕上げられた拘りの
逸品だったのでずっと
呑んでみたかったんです。
*1 ヘビーピーテッドモルト:モルトを乾燥させる際ピートを使いそのモルトに含まれるフェノール値の度合いが高いモルト。フェノール値は乾燥後にモルトに含まれるフェノール化合物でいわゆる薫香度合い。10ppm以下でライト、25程度でミディアム、40~50でヘビーピート。
*2 キーモルト:ブレンデッドウイスキーはモルトウイスキーとグレンウイスキーの混合でそのモルトウイスキーの中で中核を担うモルトウイスキーがキーモルト。言わばそのウイスキーの骨格。
*3 モルト比:ブレンデッドウイスキーにおけるモルトウイスキーとグレンウイスキーの割合。モルトウイスキーの比率が高いとモルトの個性が際立ち、グレンウイスキーの比率が高いと癖がなく呑みやすいと言われる。
*4 ノンチル:ノンチルフィルタードの意味。原酒は低温になると溶け込んでいた香味成分などが現れ白濁するので瓶詰前に冷却濾過を行うが、それを行わないことによって原酒本来の風味や濃厚な味わいが得られる。
500mlで2000円は
コスパもいいしアルコール
度48%は通常の
ウイスキーと比べやや
アルコール度が高いので
いつもの比率で
ハイボールを作っても
コシが強く飲みごたえが
十分に感じられる仕上が
りになっているそうです。
ではまずは、
ストレートを。

おおwwwっ
香りは甘くフルーティー
バニラ香が際立ち、
スモーキーさはそれほど
強くない。
味わいは度数が高いので
多少のピリ感があり
甘く複雑な味わい。

強い酒が好みの方には
ドンぴしゃでしょう。
では割り負けしないよう
造られた酒はやはり
ハイボールで試したい!

比率はいつもの1:4で
作ってみました。
ほぉぉぉーーー
いい!
抜群に旨い!
呑みやすさの中に
ちゃんとコクがある!
香りもストレートの
時よりも樽香が際立ち
スモーキーさを感じる。
これが「シングルモルト
余市」の骨格か。

ハイボールには
ブラックサンダーが
絶妙に合います!
では、ロックではどうか。

んーーー
ロックもいいです。
冷やされたことで
香りが閉ざされてしまい
ますが時間が経ち
徐々に加水されたことで
香りが開いてきます。

飲み終わる頃は心地よい
樽香を感じブレンデッド
とは思えない味わいが
楽しめます。

今回合わせた抹茶
アーモンドチョコは
和テイストのウイスキー
にベストマッチしますの
でおススメです。
ニッカ フロンティアを
呑んで感じたことは
アルコール度48%
を最大限に活かし、
お湯割り、水割りなど
割物を中心に組み立てる
と外さないウイスキー
だと思いました。
南極観測隊に届けるのに
アルコール度が40%
程度だと凍るため48%
に高めたそうですが
そんな新居地開拓者達の
ために造った酒造りが
根底にある
ニッカ フロンティア。
一度お試しあれ。
はぁーーー
今夜もいい宴だった!
- 2024年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント