プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:147
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:293989

QRコード

スーパーランカー連夜なるか!

潜水艦捕獲の興奮も

冷めやらぬなか、

二匹目のドジョウを狙い

次の晩も出撃しました。

潮位は約30分程遅れるので

それに合わせ到着。

あれ?

誰もいない・・・

前夜はあれはど沢山の

アングラーさんがいたのに。

撃ち放題はいいけど

ちょっと不気味です(笑)

フィールドに出ると

下流の方に一人確認できました。

今夜はこの広いポイントに

二人です。

早速前夜のポイントに向かい

攻撃開始。

今夜は風がない。

北北西2.4m/s、水温16度、

気温15度でした。

昨夜より潮位が下がるので

更に前進できますが

さほど進めずほぼ同じ立ち位置。

いつものクリンナップで

ローテすると各打者

1回はヒットしますが、

乗りません。

またセイゴが群れている様です。

引きいっぱい付近は

全く反応がなくなり

上げに入りました。

1時間近く無反応・・・

今夜はダメか。

と諦めかけてた頃、

突然







ガンっ!!

ぐぃーーーん!!






おおおおっ

なんだなんだ!

ヒラか?

と思うほど金属的な衝撃。

吸い込んだというより

全力でダッシュしてきて

一気に咥えていったアタリ。


ビックリしたwwww


ドラグを1/2緩めて

やり取り開始です。

コイツは重くはないが

とにかく突っ走る。

物凄く元気なヤツです。

こんなのをネットで獲ると

グリングリンにフックが

絡まっちゃうので

そのままグリップキャッチ!

無事捕獲成功しました。

4dsa4aioya5hpsc2r8vs_480_480-d574a95e.jpg

トライデント115S レンズパールチャート

尾ヒレを含め全てが完璧な

ヒレピン個体!

まるで戦闘機のようなヤツです。

どうりで突っ走った訳だ。

水中計測では60cm

ジャストでした。

魚体の感じからして

海から入って来たばかりの

フレッシュな個体と思われます。

ただこの後は全くの無反応。

時合は過ぎた様です。



あ~~

やっぱり2夜連続の

90オーバーキャッチは

できなかったかぁーー

今まで90オーバーが釣れた

翌日は必ず釣行しましたが、

未だ連夜は達成してないのが事実。

あらためてこのサイズの

希少性を痛感し、

この釣りの面白さ、

奥深さとロマンを感じました。

なかなか90オーバー、

メーターオーバーの魚が

船を使わず100%自分の

判断と腕で釣れるなんて

そうないんじゃないかと

思います。

これだから

シーバス釣りは

止められないんです。





ってことで、

柳の下に

二匹目のドジョウは

いませんでした。

というより

自分では

引き出せませんでした。



でも、





いつかは達成したい

目標です。






【装備】

ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ エクスセンス 3000MHG
ライン:シマノ PITBULL12 1号 28.4lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: #5
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:トライデント115S レンズパールチャート
ウェアー:マズメレッドムーン レインジャケットV
ウェイダー:RBB ZIPタイタニュームウェイダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
           エクストリームⅢ LTD
           クワトロD環システム&
           ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
          GMウェーディングネット
          (グリップ&ステイのみ)
            60cmフレーム別誂え
メインライト:GENTOS T-REX 520Lumens
サブライト:GENTOS NR-001D 70Lumens

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ