プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:204
  • 昨日のアクセス:661
  • 総アクセス数:368253

QRコード

ハゼ釣りました 一匹だけですが

6月2日
強風の中、石狩湾新港へ行く。風は少しやんで来ているので餌を購入。まずは風裏になっているモニュメント裏へ。
ダイワディースマーツの803ulに仕掛けをセットして、近場の風の当たらない場所から始める。
5グラムのフロートシンカーを遊動でセットして、針はヤマメ用の半スレのくわせ針。
水温9℃、一投目から手の…

続きを読む

第一精工 切れ端×糸クズワインダー

  • ジャンル:日記/一般
前に釣り糸などのゴミ飛散防止についての書き込みをしたことがありました。
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2omkct8a3
そこでは第一精工から出た、糸くずワインダーという商品を使ってみたのだが、長い道糸などはよくからみついていいのだが、短い切れ端はいつの間にかなくなってしまっていると書いた。
最近、第一精…

続きを読む

すみっこぐらし

  • ジャンル:日記/一般
時間が空いたので、干潮の時間を見計らって石狩湾新港の様子見。隅っこが好きなのですが、毎年のように砂の堆積具合が変わったり、流木などのストラクチャが流れ着いていたりするので、確認です。そうそう海藻の生え方なんかも違いますね。

続きを読む

【東京ハゼ】小名木川クローバー橋

  • ジャンル:日記/一般
仕事の間に時間があきそうなスケジュールなので、パックロッドを忍ばせてでかけた。夕方5時をすぎて青虫握りしめて、都営地下鉄住吉駅に降り立つ。
すでに周りは暗くなっていて街灯の光に照らされた横十間川の辺りを歩き、クローバー橋へ到着。1時間だけチャレンジ。
水温12℃。街灯に照らされたボトムを見る限り水濁りはな…

続きを読む

カヤでシモリを作る

  • ジャンル:日記/一般
実際の制作時間はわずかだけと、長いことかけて作ったかやのミニウキ。
ソロソロチカの季節。サビキでたくさん釣るのもいいけど、ウキで釣ると釣趣がある。
太いナイロン糸で止め、沈めて使っても、水面に漂わせても、水から上げて目印にも使える。
カヤをまずは切ります。カッターでオーケー。切った切り口をきれいにして…

続きを読む

【石狩ハゼ】ハゼは席をはずしておりまして、

  • ジャンル:日記/一般
デスクワークに行き詰まって、石狩川河口の渡船船着き場に車を走らせる。
2時間限定で釣り。
かなり古いシマノ玄波0号150に、最近のピシファンの軽いベイトリールをつけて、木の桟橋から足元を狙う釣り。
水温を取ると3.4℃と、かなり冷たい。
渋いあたりも取れるように、流れの中で流されないようにと今日は塙式にしてハリ…

続きを読む

【石狩ハゼ】11月23日 久々の石狩湾新港

  • ジャンル:日記/一般
毎日忙しく釣具も触れない日々でした。
出張から帰ってきてからも釣具はとっ散らかったままで、触っていないからどこに何があるのかもわからなくなってしっていましたが、時間を作って、道具をポツポツと拾い集めて午後の2時間だけですが、行ってきました。
中央水路について水温を見ると、8℃。これは厳しそうと思ったけど…

続きを読む

【石狩ハゼ】出張前に1時間

  • ジャンル:日記/一般
11月2日 出張出発前に、石狩湾新港に寄って夜釣り。
持ち時間は1時間と少しだけ。
前回の得た感触から、中央水路の樽川側の階段と砂地の境目を狙って投げ釣り。
砂地をゆっくりサビいてきて適当なところで止める。止めないと根掛かりになってしまうが、折からの南分の風で道糸が煽られると仕掛けが寄せられてしまう。
20…

続きを読む

【石狩ハゼ】ハゼは深場に落ち?

  • ジャンル:日記/一般
10月27日
時間を作って、ハゼデーゲーム。
天気はいいけど西風が強い。だんだん弱まる予報だが、、
石狩湾新港のコの字のコーナーからスタート。
のべ竿でブロックの際を釣っていこうと始めるも、ちびカレイと乗っこんできたアイナメばかり。ここでののべ竿は12尺では短いので長いものを持ってきたが、竿が煽られて釣りに…

続きを読む

娘と釣り

  • ジャンル:日記/一般
10月6日は娘にせがまれての釣り。
日曜日の日中で、釣れるものといえばハゼか最近小樽港内で釣れているウマヅラハギ。
小樽港に向かって家を出発するも、手稲から見る小樽は暗雲垂れ込み、レーダー画像を確認すると雨が降っているよう。そこで急遽石狩湾新港へ。釣れないことを畏れて先週叩いたばかりの鉄板ポイントへ。

続きを読む