プロフィール

たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:410337
QRコード
ダイワ レイジー パックロッド KMガイド化
- ジャンル:日記/一般
久々に帰宅。
大きな用事はないけど、野暮用山積み。
メモに書きながらどんどんやっつける。
気がつけば、午後2時。
一段落ついたので、釣具も手をつける。
フロートシンカーの5gと4gバージョンの試作。沈むスピード、早、まあまあ、遅 の3種類。
鉛にワイヤ通して10Φの発泡とくっつけただけ。エポキシ樹脂の硬化まち。
…
大きな用事はないけど、野暮用山積み。
メモに書きながらどんどんやっつける。
気がつけば、午後2時。
一段落ついたので、釣具も手をつける。
フロートシンカーの5gと4gバージョンの試作。沈むスピード、早、まあまあ、遅 の3種類。
鉛にワイヤ通して10Φの発泡とくっつけただけ。エポキシ樹脂の硬化まち。
…
- 2019年6月10日
- コメント(1)
尺キスにチャレンジの朝マヅメ
- ジャンル:日記/一般
両津湾のサーフは前の日に尺キスも行けるのでは?と、思わせてくれた。
ということで、さっさと眠りについて、朝2時から動き出す。
嬉しい外道かかかったらタックル的にどうしようもないけど、前日のポイントへ向かう。
小雨の中、藻の間を記憶を頼りに投げる。
サーフの砂地には自分の足跡が残っていて、助かる。キャスト…
ということで、さっさと眠りについて、朝2時から動き出す。
嬉しい外道かかかったらタックル的にどうしようもないけど、前日のポイントへ向かう。
小雨の中、藻の間を記憶を頼りに投げる。
サーフの砂地には自分の足跡が残っていて、助かる。キャスト…
- 2019年6月7日
- コメント(0)
佐渡
- ジャンル:日記/一般
今月も出張続きで忙しいのですが、群馬から北海道に帰らず北陸の仕事を一緒に行くことにして時間を作って、佐渡に来ちゃいました。
出発直前の準備もバタバタで、持ってきた釣り道具は5.6ftのパックロッドと、ダイワのちょい投げリール、ディースマーツPE。あと、ササメのフローと錘。
アジやメバルもと思ったけど、前回の…
出発直前の準備もバタバタで、持ってきた釣り道具は5.6ftのパックロッドと、ダイワのちょい投げリール、ディースマーツPE。あと、ササメのフローと錘。
アジやメバルもと思ったけど、前回の…
- 2019年6月6日
- コメント(0)
多忙な5月
- ジャンル:日記/一般
気がつけば6月。
なかなか時間を作れずにいたけど、なんとか時間を作ってガス抜きに行ってました。
連休と連休のあとは何度かガヤ釣りに。
ガヤなんていくらでも釣れるのだけど、次にいつ行かれるかわからないので、とにかく投げて投げて、誘って掛けまくった。
時間こそ取れないものの、夕マヅメは1分1匹。ただコッコ持ち…
なかなか時間を作れずにいたけど、なんとか時間を作ってガス抜きに行ってました。
連休と連休のあとは何度かガヤ釣りに。
ガヤなんていくらでも釣れるのだけど、次にいつ行かれるかわからないので、とにかく投げて投げて、誘って掛けまくった。
時間こそ取れないものの、夕マヅメは1分1匹。ただコッコ持ち…
- 2019年6月3日
- コメント(0)
幌武意再び
- ジャンル:日記/一般
4月29日
平成最後の釣りに娘と幌武意。
二人でウキフカセをしたけど、時折吹く強風にトラブル続き。竿カバーやトップカバーなどを仮置きしたバッカンが風に煽られて海に落ちるわ、帽子を飛ばされるわ。娘の糸にピョン吉出まくりでいちいち直して、、
朝10時には最後の一組となって、集中力も切れ、餌も尽きて上がりました…
平成最後の釣りに娘と幌武意。
二人でウキフカセをしたけど、時折吹く強風にトラブル続き。竿カバーやトップカバーなどを仮置きしたバッカンが風に煽られて海に落ちるわ、帽子を飛ばされるわ。娘の糸にピョン吉出まくりでいちいち直して、、
朝10時には最後の一組となって、集中力も切れ、餌も尽きて上がりました…
- 2019年4月29日
- コメント(0)
がまかつ ホッケ王
- ジャンル:日記/一般
釣具屋さんを歩いていると、バラばりのコーナーにホッケ王なる針を見つけた。
形はチヌばりのようだが、茶バリ、短軸な設計でひねりなし。軸もちょっと細いかなという見た目。
大きな違いは A1 素材 と ケン付き。
実は
オーソドックスな形のチヌ針の茶色を探していて、これまであまり見かけなかった。がまかつのチヌRがイ…
形はチヌばりのようだが、茶バリ、短軸な設計でひねりなし。軸もちょっと細いかなという見た目。
大きな違いは A1 素材 と ケン付き。
実は
オーソドックスな形のチヌ針の茶色を探していて、これまであまり見かけなかった。がまかつのチヌRがイ…
- 2019年4月27日
- コメント(0)
デッドストックとnew item
- ジャンル:日記/一般
昨日のホッケ釣りの後片付けと、道具のメンテナンス。
まず、最初に出した竿の がま磯RX 08-50 の穂先を折ってしまったので修理。
最後の穂先に取り替える。
25年使い続けている釣竿。その間沢山の磯竿を手にしたけど、あつかいやすさ、パワー、持ち重り
のバランスがいいものとめぐり合えなかった。他のものはどんどん人…
まず、最初に出した竿の がま磯RX 08-50 の穂先を折ってしまったので修理。
最後の穂先に取り替える。
25年使い続けている釣竿。その間沢山の磯竿を手にしたけど、あつかいやすさ、パワー、持ち重り
のバランスがいいものとめぐり合えなかった。他のものはどんどん人…
- 2019年4月26日
- コメント(0)
積丹 幌武意 ホッケ釣り
- ジャンル:日記/一般
4月25日 積丹へ。
朝にうちは雨だったけど、着く頃には雨も止み、港内の小突堤に。
突堤の付け根には数グループいて、入れそうにないので、真ん中よりも南側に入る。
ウキフカセ釣り。風がないので細仕掛け、軽い錘で準備。
0.8号の磯竿に、ナイロンの道糸1.75号、針はチヌ針の5号から開始。
餌を撒いてもホッケらしい姿は…
朝にうちは雨だったけど、着く頃には雨も止み、港内の小突堤に。
突堤の付け根には数グループいて、入れそうにないので、真ん中よりも南側に入る。
ウキフカセ釣り。風がないので細仕掛け、軽い錘で準備。
0.8号の磯竿に、ナイロンの道糸1.75号、針はチヌ針の5号から開始。
餌を撒いてもホッケらしい姿は…
- 2019年4月26日
- コメント(0)
ホッケ不発のホッケ釣り
- ジャンル:日記/一般
12月13日
14日金曜日に予定していた西積丹でのホッケ釣りを、風向きを見て急遽木曜日にしたものの、不発でアブラコ釣りになってしまった。
朝は新しくできた高速を使って、すんなり余市まで。そのあとの半島に入ってからの道路が折からの大雪で大変なことになっていて、時間を食ってしまった。
半島西側の先端部は北東の風…
14日金曜日に予定していた西積丹でのホッケ釣りを、風向きを見て急遽木曜日にしたものの、不発でアブラコ釣りになってしまった。
朝は新しくできた高速を使って、すんなり余市まで。そのあとの半島に入ってからの道路が折からの大雪で大変なことになっていて、時間を食ってしまった。
半島西側の先端部は北東の風…
- 2018年12月14日
- コメント(0)




最新のコメント