プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:511
- 総アクセス数:368893
QRコード
▼ チカでソイ釣り
- ジャンル:日記/一般
吹雪の中行ってきました。
いろいろ回ったけど、小樽の祝津にしました。
外側の防波堤はもろにアゲインストなので、陸側の小突堤から。
結果は25㎝カジカ2尾と22㎝を筆頭にガヤガヤ(エゾメバル)
ブラーの針を孫針仕様にして、投げ込んで砂地と基礎石の境目を狙いましたが、砂地のところでガンガンアタリがでて、ほぼ入れ食いでした。
チカ餌は身が柔らかいので、食いがいいですが、再利用できないのが難点です。餌を取り戻して投げ込んでもアタリがほとんどなく、やはり 尾頭付き でないとだめなんですね。
次は釣ったチカを生かしておいて、それで泳がせてみようかと。
でも吹雪の中では寒さで2時間外に立っていられませんでした。
次の課題は寒さ対策ですかね。
いろいろ回ったけど、小樽の祝津にしました。
外側の防波堤はもろにアゲインストなので、陸側の小突堤から。
結果は25㎝カジカ2尾と22㎝を筆頭にガヤガヤ(エゾメバル)
ブラーの針を孫針仕様にして、投げ込んで砂地と基礎石の境目を狙いましたが、砂地のところでガンガンアタリがでて、ほぼ入れ食いでした。
チカ餌は身が柔らかいので、食いがいいですが、再利用できないのが難点です。餌を取り戻して投げ込んでもアタリがほとんどなく、やはり 尾頭付き でないとだめなんですね。
次は釣ったチカを生かしておいて、それで泳がせてみようかと。
でも吹雪の中では寒さで2時間外に立っていられませんでした。
次の課題は寒さ対策ですかね。
- 2018年11月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント