プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2019/11 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:307
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:1046905

QRコード

DFCの後に出る90センチ

いつものように仕事を終えて、地域の役員の仕事を済ませ、ちょっとだけ様子見
いつものように川に何の変化もなし
今日は、タイミングよく、水門が開いている
高い護岸、ルアー選択に迷う
高い所から投げて泳ぐルアー
DFCの間、ルールでワームは使用不可
インスタグラムのボラコンテストは気になりつつ、ゴムは使えなかった…

続きを読む

2つのシーバス大会を掛け持ちして分かった事

凄腕のシーバス選手権に並行して、kentarow さんの個人的なつながりを生かした、シーバス釣り大会"dreamer fisherman's cup"
 略してDFCの大会があり彼から参加を勧められて参加しました。この大会は総勢61名で、各有名メーカーのテスターやモニターも参加してガチの勝負が展開される頂上決戦のような大会になりました。

続きを読む

リップの折れたHベイトの修復と釣果

先日使ったばかりのHベイトのリップを破損してしまったのですが、釣り友の永井晋さんが教えてくれた、ボンディックという紫外線で固まるプラスチックを使った簡易修復方法をやって見ました。
まずはボンディックを少しずつ積み上げながら紫外線を当てて固めていきます。それを何度も重ねてHベイトのリップに近づけていきま…

続きを読む