プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:576
- 総アクセス数:499731
QRコード
▼ 『ブツ利学』 #3 『すけるくん』粘土
こんにちは。

合成樹脂と一括りにして
何気なく様々な恩恵を賜っている
どこでどんだけ化学製品を使おうが
愛とマナーさえ忘れなければ
そんなに問題でも無いというのが
私の主張。愛とマナーさえ有れば。
ペットボトルが普及して
どれだけ皆が楽になったか?
タッパーがどんだけ便利か?
車のバンパーが合成樹脂で
どんだけ弁償まぬがれたか?笑
この樹脂
ルアー作り目線で見ると
比重的にかなりややこしいラインに
並んでいる。
ペットボトルの本体はポリエチレンで
比重が1.4弱で水に沈むが
蓋はポリプロピレンで
比重が0.9で水に浮く
ルアーボディでお馴染みの
ABS樹脂は1.1程度
白色のボーンはやや軽いとなっていて
多分1.0か?
ちなみに私愛用のすけるくんも
1.0
コレ、ソリッドバイブなら
ABSボーンで作ろうが
すけるくんで作ろうが
物理的には同等のものが出来る事になる。
しかもすけるくんの場合は
多少白濁してはいるが
マァ、生きてる魚の身としては
妥当な透明感である。
金型など不要で
まぁ、作る時には
指先が粘土沙汰でしんどいけれど
そして
ABSに比べると多少脆弱ではあるが
(そこはセルロースセメントでカバー)
コレで遊ばない手は無いのではと思います。

アマさんで200g1000円の事も
ソリッドバイブで大体多くて一個分4gなので
もっともっと肌艶とかクリア度を上げる術も有る。
『厳密に言うと弱い』以外の欠点が
思いつきません。
- 9月19日 18:36
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 今は廃盤になってしまったスライドベイトで |
---|
08:00 | いよいよ秋のシーズン ボラパターンにボラコン |
---|
00:00 | [再]あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
9月20日 | 大漁 雨パワーの渓流の凄さを体感する釣行 |
---|
9月20日 | プチ秋爆!ようやく秋らしく! |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント