プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1785
- 昨日のアクセス:3390
- 総アクセス数:446090
QRコード
▼ 25番計画,自作バイブレーション,意外な方向転換
- ジャンル:日記/一般
- (よもやま, 自作バイブレーション)
こんにちは!
ジグバイブに挑戦!と意気込んだ25番計画。
鉛の鋳物をする前に、
マスターをモデナ粘土
(比重はおそらく水の1.5倍程)
で練り練り、
構想も
練り練り。
鋳物の失敗って虚しい。
型,時間,意気込み,マスター。
全て無駄になるチャァ無駄になる。
鋳物に取り掛かる前にその真価を覗く事は出来ないものか?と考えたら、
そうそう!
同一比重の物で造形するジグミノーのマスターを同一比重の粘土で作るという状態は、
マスターの段階でスイムテストすれば、
大体の力量が判断出来るのでは?と。
マァ、
ゆうても、
モデナと鉛では比重が12倍ぐらい違うので、
それだけで全ての要素を判断出来るとも思わないが、
テストの段階でいい感じなら何の心配もなく、鋳物に期待がかけらる。
んで、
モデナの段階で100点に近いブツを作ろう!
となった。
第一作目のマスター候補はブワッ〜と横向けに。
失敗濃厚。
んで!
2番目。
極端に成立を急ぐでもなく、王道を守らないのが私流。
魚感を崩さない程度の下方重心。
チャレンジャー!笑
んで、早速お風呂テスト。
んん!
やはり横向けに浮き上がる。
しかし、
いい姿勢でシミーフォールするではありませんか!
んんん〜ん!
この現象捨てがたい!
物凄い可能性を感じる。
私の自作バイブレーション沙汰って
大体、
重量バランスの妙を楽しむ感じでやってきた。
形状を意識して水との互換性を意識した奴も
有るにはあるけれど、
形状ありきでバイブを作るってどうよ?
シミーフォールがお題ってどうよ?
と。
そもそも
『水平シミーフォール』って、
それはそれは、
じっくり釣るのに有難いアクションだけれど
『別に前傾シミーフォールでも良く無い?』
とは思っていた。
同一比重で造形する。
その縛りを解除してオモリを配置してみる?
そしてフリーフォールの状態で、(もしくはちょっとだけ前方向にテンション掛けた状態で)
フラフラやや前傾にシミーフォール的に斜め前に沈下するって!
どう?的な。
(この時点でジグバイブを作っている事は忘れているの巻)
続く。
- 2020年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント