プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:420957
QRコード
▼ アレ?コレ凄い!ウォーターソニック,インプレッション,3
こんにちは!
ルアーのボディの材質ってバカにならない。
ルアー自体が程々に重たければ、空気やラインなどの微細な抵抗はスルーされるし、竿や人間の瞬発力はより発揮されてルアーはよく飛ぶ。
重たいルアーの手放しの特徴は、沈下が速い事。
ソレが釣り方によってはマイナス要素となる事も有る。
しかしソレも気室が有れば解消できるし、フローティングだってできる。
海でのルアーのウエイトって、鉛の使用量ありきになるケースが多いけれど、
全体重量は重たいが鉛(オモリ)は然程多く使わないのルアーは淡水のワームでよくあるパターン。
このウォーターソニックは飛ばす時は重たく、水に落ちると気室の効果で軽いルアーの挙動に変わる。
ウエイトとボディのメリハリもあって、キビキビ動くが
動かされるボディ自体に重みが有るためか?
プラの気室が有るバイブレーションの様に、独特の引っ掛かり感は感じない。サクサクとした、心地よい引き加減が気持ちいい。
ソリッドバイブのサクサク感の様に波動からは倦怠感では無く、快感が伝わる。
しかもバランスが練られていて、歯切れの良いプルプルとした、アクションをする。
浮力がオモリに働き、アクションや挙動に効果を与えるのって、自作の場合、6番や10番で意識している目標値だけれど、足し算と引き算の相互関係が複雑な上、ボディの形状がアクションに与える影響は素直に沈む系のルアーとは比較にならない程複雑である。
そんな味付けをある意味100点満点に近い完成度で、30年以上前に発表されている、村田基氏。
本当にルアーデザイナーとしても凄い!と、尊敬する。
- 2020年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント