プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:310
  • 昨日のアクセス:629
  • 総アクセス数:440353

QRコード

続々重心をコスる、21番サロゲート 『クロカモ』は幻の番手

こんにちは。

私アルアルの失敗作が実は有効だった沙汰の代表である『マユ』

なんとか再現して使っていたのですが。

大阪フィッシングショーに行くついでにコスモスクエアで釣りをさせて頂こうと計画した際「遠藤&ディープの展開か?」とマユの重たいバージョンを作ろうと考えました。

大場所のバイブレーションって、最初の5分程で『コケた感』感じてしまうと、なんとも自分が場荒らししてる様な気分になってしまって面白く無くなる時がある。

ましてや、そんなに釣り可能エリアも広くないコスモスクエア、

マァ、ペンシル系なら長くあそべるか?みたいな。

何より大場所系作品#9#14#19とか、
近場でやっぱり投げちゃうので
案の定、ロストしてるかボロボロで、
さすがにお祭りの流れとなると、
誰かに見られて笑われない程度のラインナップで挑みたいと。

ソレでマユのバランスをウエイトだけでも崩さない様にと作ったのが
後々大エースとなる『ダコール』なんです。

マァ言うと、ペンシル型のウォブリングとロールしないバイブレーションみたいなもんで(イヤ、ジグミノーかも?)

重いのでマユ程スラロームはしませんが、逆に申し訳程度のゆったりとしたスラロームが丁度良い事も多々だし。

何よりシンペンの『水噛まない』事象もなく、
背アイの前の頭のテッペンがリップの様な抵抗感を生み、重いのにゆったりと巻ける。

コレをボトム辺りでジャークして巻きを繰り返すと釣れる事が多く。

阪神間湾奥でも、もう、みんな、
某、『ジャークメソッド大爆釣ルアー』をやり過ぎてしまってて。
(素直にブローウィンと言えばァー!)

ジャークの即効性は一頃ほどはないですが。

当時、シンペンでジャークする有効性みたいな、
シークレット裏メソッドを編み出した感で、
(その割には動画挙げてるけど)
日頃のアレやコレやが報われた気分になったもんです。

続く


コメントを見る