プロフィール

武士俣瑞生

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:233
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:127641

QRコード

大阪湾シーバス開拓について!!Part①

こんにちは!

今回は大阪湾バチ抜け攻略

まぁ攻略しきれてないと思いますが何とか魚が獲れたりバイトは取れてるので何とか書けるくらいは反応がありました。

まずは東京湾との違いをまとめてみようと思います。

~東京湾バチ抜けとの違い~
明らかに違うのはバチの種類と習性が違いました。

東京湾・・・基本長バチ。泳いでると言うより流されてる。時期が遅くなるとクルバチも港湾に出てくる。

大阪湾・・・長バチ・クルバチの両方いる印象。早い時期からクルバチも出てくる。川バチは流されてはおらず自力で泳いでる印象。

簡単に言うと東京湾は流されてる。
大阪湾は自力で泳ぎ回ってる。


なので東京湾と違って大阪湾は流す釣りではなく
動かす釣りという印象がありました。
東京湾はなるべく引き波を出さずに釣りすることが多かったですが大阪湾は引き波を出した方が釣れるのも違いです。

APIA広報室さんが阪神間のバチ抜けを紹介されてました。僕もこれを参考にして釣行しました。


是非ご覧下さい。

 
~実釣編~
大阪湾のメジャーポイントに18:30にポイントに入る。

この時は初めて釣れた時の釣行です。

この前の釣行でもデカいのがバイトしたり誤爆するも乗らなかったりバラしたりしてました。

誤爆やバラしがあったルアーは、
HYDROUPPER Slim100 (APIA)

このルアーだけです。
特にグローに反応が良かった印象です。
しかし、いずれも獲ることが出来ず悔しい思いをしてきました。

とういうことで話に戻ります。

先ずは紹介したハイドロ100で様子を見るも反応はない。
この時期は既に川バチは終わりかけでした。
そして時間は過ぎほとんどの人が帰る中どうしても獲りたかったので粘ることに。
すると終盤にモジリを発見。
少し前に一瞬ライトをつけて確認したところクルバチだったのですぐさまルアー変更。

HYDROUPPER55S (APIA)に変更。

飛距離も出るしシルエットも寄せたかったのでこれに変える。
ちゃんと水面まで出てる印象はなかったので水面直下を流しつつ早めのドリフト。
引き波が出ないように心がけて通す。
すると、一発で応えが返ってきた。
2px6ywkie4bg44b3kxm6_480_480-5c02ec0d.jpgw3848gxifr84hsbbsysr_480_480-6b228846.jpg

ようやく魚が獲れた。
小さいが価値ある魚。
東京湾のように引き波を出さない方がこの日は出た。
その後もバイトはあったり掛けたりしたがバラしまくって納竿。
勉強になった一日でした。

次回予告&まとめ
今回はバチ抜けについて書きました。
大阪来て一ヶ月目でやっとシーバスが獲れました。それほどこのエリアは難しいと思いましたが同時にここで修行すればどのエリアでも応用できると思いました。
湘南での経験が活きたことは今のところないですが共通点を見つけて安定して獲れるように開拓していきたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。

次回は大阪湾デイゲーム開拓について!!です。
シーバス、チヌを狙ってバイブを使って楽しみました。


ではまた!!!!!!


~SNS~

Instagram
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/

Twitter
https://twitter.com/mizuki_lure
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281



​​​​​​​

コメントを見る