プロフィール
武士俣瑞生
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 湘南チニング
- 湘南メッキ
- 湘南シーバス
- 横浜アジング
- シーバス
- チニング
- アジング
- メッキ
- 湘南カマス
- ライトゲーム
- カマス
- アピア
- アイマ
- 湘南アジング
- 湘南メバリング
- 湘南ライトゲーム
- ランカーシーバス
- 湘南ランカーシーバス
- メバリング
- 湘南ハクパターン
- 鶴見川シーバス
- 明暗
- 湾奥シーバス
- ティクト
- TICT
- APIA
- anglersutopia
- ima
- amsdesign
- アジ
- アジスタ
- ぶり
- ブリリアント
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ボトムチニング
- チヌパラドッヂ
- パンチライン60
- 自然
- ブラックバス
- グランデージLITE76
- 横須賀チニング
- サイトチニング
- トップチニング
- ラムタラバデル105
- バチコンアジング
- イナダプラッキング
- ボートフィッシング
- セイゴング
- ランカーセイゴ
- ナイトトップ
- チャッピー80
- 伊豆メッキ
- Dコンタクト
- フィジットヌード
- ガシリング
- カサゴ
- ガシラ
- 初釣り
- エコギア
- カサゴ職人
- バグアンツ
- 高校生アングラー
- ギョピン
- ウィード
- 反省点
- 今年の反省点
- パンチライン45
- 泣き尺
- 尺メバル
- Sasuke50SS
- Dover46SlowSinking
- APIAギャラリー
- イベント
- 大阪
- フリーリグチニング
- アーバンクローラー
- グリパン
- リトルスパイダー
- グリパンオレンジ
- グリパンチャート
- ドライブホッグSW
- グリパンPP
- プガチョフコブラ60
- ARGO69
- エアラコブラ60
- カラシSW
- YOICHI70Diet
- APIA 試投会
- 鉄板VIB 鉄板VIB 3g
- バチ抜け
- ハイドロアッパースリム100
- ノガレ120F
- LuckVGhost
- UPRIZING59
- mebakosuke35F
- HYDROUPPER55S
- SNECON50S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:156916
QRコード
▼ 大阪チニング開拓について!!Part②
こんにちは!!
今回も「大阪チニング開拓について」です。
最近はチニングも渋く、シーバスも相変わらず釣れず迷走しております。
徐々にネタが無くなっていっています(笑)
今回はPart②です。
是非最後までご覧頂ければ幸いです。
~実釣編~
だんだん色んなポイントを回れるようになり開拓が進みつつあるんだが、数が中々伸びず悩む。
徐々に巻きの釣りにも慣れてはいるがワームローテーションのところで差がついたり地形を把握しきれてないところでまだ差がついてしまっています。
自分のスタイルはランガンですがついてる所にピンで打ち込む釣りの方が数が出るのかもと考えていますが、調子がいい時はどちらでも釣れるんだなと今回の釣行で分かりました。
夕方と言えるか微妙な15:30にいつものポイントへ到着。
シンカーは10gのタングステンシンカー。
ワームは最初はアーバンシュリンプ2.4inchでやってみる。
ちなみにカラーはサンドシュリンプ。
先ずはズル止めでやってみる。
地元の人のアドバイスで、今の時期は巻いたあとにわざと糸を緩ませてバイトを取る方がいいらしい。
それをやると止めた時に小さいバイトが出たのでそのままスローに巻いてみると、、、。
「ゴゴゴゴッ!」とティップが絞り込まれていく。
そのまま巻き続けるとヒット。

いい食い方!
巻きで食わせるの気持ちい。
このあとも同じ釣り方で「コッ!ゴンッ!」とまたヒット!!

冴え先よく2匹キャッチ。
そしてバイトが連発する。
「コココッ!ゴンゴンッ!」
「カカンッ!」といいバイトが連発するも乗らない(笑)
3枚目はキャストしてからの巻き始めでいきなり「ゴンッ!」というバイトを気持ちよくフッキングしてキャッチ!!
さっきの2枚とはバイトが違うボトバンのバイトと同じようなバイトだった。
巻きで1発でゴンッ!というバイトが出るんだと思った。

アーバンシュリンプのサンドシュリンプヤベーな。(笑)
いい魚を連れてきてくれるワームに感謝。
人生初のつ抜けをしたいので調子のいいアーバンシュリンプのままでやる。
巻きでバイト出なくなった。
ボトバンに変えてみる。
すると、「カンッッッ!」と金属音のような響く気持ちいいバイトが1発で出た!
気持ちよくフッキングして4枚目(笑)
大阪来て初めて複数キャッチ!!

絶好調すぎて怖いぜw
もっとはやくからやればよかったw
地元ではこんなキビレ釣れなかったからめっちゃ嬉しいし黒鯛と違う引きだから面白い(笑)
バイトがなくなったら歩いての繰り返し。
いわゆるランガンなんだが粘ることも大事なのかな?と疑問はあるもののとりあえず今日はこのスタイルでやると決めランガンし続ける。
大好きなボトバンの釣りでもう2枚追加。
こいつのバイトは「コンッ!」と前当たりの後に「ゴンゴンッ!」と持っていく巻きの釣りと同じようなバイトだった。
こいつのバイトはシンプルに「ドンッ!」と鈍いバイトだった。チヌの活性によってバイトの仕方が違くてバイトに種類があるから何枚釣ってもそれぞれバイト違うから飽きないね(笑)
今度はボトバンが釣れなくなって来たので巻きの釣りに戻す。
またまたあたる。
橋脚のヨレが当たりエグれてる地形変化にキャストすると無限にあたる。
「ドンッ!」と抑え込む当たりからの「ゴゴゴゴッ!」と持っていくバイト!
キビレ綺麗!!
今日調子いいぞ!
7枚目や(笑)
しかし、暗くなるにつれてバイトが減る。
バイトないなぁと思ったが地形のピンに打ち込む釣りから潮目や流れの変化を打つ釣りに変えるとまたバイトが出始める。
今度はシンプルに持っていくバイト。
「コンコンコンッ!」と持ってかれるバイトも楽しいなぁ。
この魚がラスト。
バイトがなくなり納竿。
YONAYONAをしたかったが睡眠時間が足りなかったので控えた。
今回はつ抜けはできなかったが大阪来てから初めて8枚キャッチできた。
かなり大きな成長したのではないか?と思ったがそんなに甘くないぞ?と思い知らされることになるとは、、。
それはまた別の話(笑)
~まとめ&次回予告~
今回は数釣りが出来ました。
ワームローテがたまたまハマっただけだったがハマれば面白いほど連発するんだなと大阪のチヌのポテンシャルを知りました。
今回はたまたま調子いい日だったようですが渋い時でも数を釣ることにこだわっていきたいなと思います。
次回!「大阪湾シーバス開拓について!!Part①」です。
次回は大阪湾バチ抜けシーバスについて関東との違いを自分なりに気付いたことを書こうかなと思います。
~SNS~
Instagram
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/
Twitter
https://twitter.com/mizuki_lure
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
今回も「大阪チニング開拓について」です。
最近はチニングも渋く、シーバスも相変わらず釣れず迷走しております。
徐々にネタが無くなっていっています(笑)
今回はPart②です。
是非最後までご覧頂ければ幸いです。
~実釣編~
だんだん色んなポイントを回れるようになり開拓が進みつつあるんだが、数が中々伸びず悩む。
徐々に巻きの釣りにも慣れてはいるがワームローテーションのところで差がついたり地形を把握しきれてないところでまだ差がついてしまっています。
自分のスタイルはランガンですがついてる所にピンで打ち込む釣りの方が数が出るのかもと考えていますが、調子がいい時はどちらでも釣れるんだなと今回の釣行で分かりました。
夕方と言えるか微妙な15:30にいつものポイントへ到着。
シンカーは10gのタングステンシンカー。
ワームは最初はアーバンシュリンプ2.4inchでやってみる。
ちなみにカラーはサンドシュリンプ。
先ずはズル止めでやってみる。
地元の人のアドバイスで、今の時期は巻いたあとにわざと糸を緩ませてバイトを取る方がいいらしい。
それをやると止めた時に小さいバイトが出たのでそのままスローに巻いてみると、、、。
「ゴゴゴゴッ!」とティップが絞り込まれていく。
そのまま巻き続けるとヒット。

いい食い方!
巻きで食わせるの気持ちい。
このあとも同じ釣り方で「コッ!ゴンッ!」とまたヒット!!

冴え先よく2匹キャッチ。
そしてバイトが連発する。
「コココッ!ゴンゴンッ!」
「カカンッ!」といいバイトが連発するも乗らない(笑)
3枚目はキャストしてからの巻き始めでいきなり「ゴンッ!」というバイトを気持ちよくフッキングしてキャッチ!!
さっきの2枚とはバイトが違うボトバンのバイトと同じようなバイトだった。
巻きで1発でゴンッ!というバイトが出るんだと思った。

アーバンシュリンプのサンドシュリンプヤベーな。(笑)
いい魚を連れてきてくれるワームに感謝。
人生初のつ抜けをしたいので調子のいいアーバンシュリンプのままでやる。
巻きでバイト出なくなった。
ボトバンに変えてみる。
すると、「カンッッッ!」と金属音のような響く気持ちいいバイトが1発で出た!
気持ちよくフッキングして4枚目(笑)
大阪来て初めて複数キャッチ!!

絶好調すぎて怖いぜw
もっとはやくからやればよかったw
地元ではこんなキビレ釣れなかったからめっちゃ嬉しいし黒鯛と違う引きだから面白い(笑)
バイトがなくなったら歩いての繰り返し。
いわゆるランガンなんだが粘ることも大事なのかな?と疑問はあるもののとりあえず今日はこのスタイルでやると決めランガンし続ける。
大好きなボトバンの釣りでもう2枚追加。


今度はボトバンが釣れなくなって来たので巻きの釣りに戻す。
またまたあたる。
橋脚のヨレが当たりエグれてる地形変化にキャストすると無限にあたる。
「ドンッ!」と抑え込む当たりからの「ゴゴゴゴッ!」と持っていくバイト!

今日調子いいぞ!
7枚目や(笑)
しかし、暗くなるにつれてバイトが減る。
バイトないなぁと思ったが地形のピンに打ち込む釣りから潮目や流れの変化を打つ釣りに変えるとまたバイトが出始める。
今度はシンプルに持っていくバイト。
「コンコンコンッ!」と持ってかれるバイトも楽しいなぁ。

バイトがなくなり納竿。
YONAYONAをしたかったが睡眠時間が足りなかったので控えた。
今回はつ抜けはできなかったが大阪来てから初めて8枚キャッチできた。
かなり大きな成長したのではないか?と思ったがそんなに甘くないぞ?と思い知らされることになるとは、、。
それはまた別の話(笑)
~まとめ&次回予告~
今回は数釣りが出来ました。
ワームローテがたまたまハマっただけだったがハマれば面白いほど連発するんだなと大阪のチヌのポテンシャルを知りました。
今回はたまたま調子いい日だったようですが渋い時でも数を釣ることにこだわっていきたいなと思います。
次回!「大阪湾シーバス開拓について!!Part①」です。
次回は大阪湾バチ抜けシーバスについて関東との違いを自分なりに気付いたことを書こうかなと思います。
~SNS~
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/
https://twitter.com/mizuki_lure
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
- 2023年6月3日
- コメント(0)
コメントを見る
武士俣瑞生さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント