プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1071
  • 昨日のアクセス:1140
  • 総アクセス数:1249248

QRコード

【夢のスリーピース化へ】ジギングロッド開発奮闘記/「630 1stプロト」「631 3rdプロト」爆誕

こんにちは!沖縄の謝花です。
沖縄では水温が26度台、11月くらいになるとオフショアジギングのシーズンインとなります。
さて、今回のお話の本題はFishman初のオフショアジギングロッドとしてテストしている「631プロト」の途中経過報告。いよいよ最終段階に入ってきました。
ブランクの方向性・ガイドセッティングもほぼ…

続きを読む

青より出でし群青のスプリンター

ハイサイ♪沖縄の照屋です!
今回は職場のメンバーで船釣りへ!僕はジギング、他のメンバーはエサ釣りと各々好きな釣り方でチャンプルーフィッシングです。
着いたポイントはエサ釣りに合わせ水深70m前後がメインで、起伏も少なくほぼフラット。
序盤、干潮から潮が上げ始めるタイミングでエサ釣りメンバーにポツポツとヒッ…

続きを読む

【新作公開】ジギングロッド/誰もがオフショアを楽しめる「631プロト」開発記

https://youtu.be/5gJpUNlDEmY?si=NdxbaCqANl7PmWvw
「オフショアジギングの敷居を下げたい」
そんな想いから開発がスタートしたフィッシュマン初となるジギングロッド「631プロト」。
今回は沖縄県伊江島沖を舞台に、映像では初公開となるプロトロッドのテスト釣行に密着。ターゲットである大型のハタ類や回遊魚との手に…

続きを読む

【631・632セカンドプロト実釣テスト】コンセプトは「a flick of the whip!( 鞭で軽く打つ)」まさかの巨大魚再び…!

皆さんこんにちは!沖縄の謝花です。
今年も中々の生意気な梅雨模様の中、天気予報と睨めっこしながら、悶々と釣行へのチャンスを伺っていました。
そんな最中、オフィスからは…さらにブラッシュアップされた631・632セカンドプロトが到着!居ても立っても居られず(笑)ジメジメした梅雨空も吹き飛ばし、行ってきましたオ…

続きを読む

【631・632セカンドプロト実釣テスト】コンセプトは「a flick of the whip!( 鞭で軽く打つ)」まさかの巨大魚再び…!

皆さんこんにちは!沖縄の謝花です。
今年も中々の生意気な梅雨模様の中、天気予報と睨めっこしながら、悶々と釣行へのチャンスを伺っていました。
そんな最中、オフィスからは…さらにブラッシュアップされた631・632セカンドプロトが到着!居ても立っても居られず(笑)ジメジメした梅雨空も吹き飛ばし、行ってきましたオ…

続きを読む

【オフショアジギングで何gまで使える?】テスター照屋が紹介する「BC4 5.10」シリーズの適正ジグウエイト指南

フィッシュマンロッドは何gまで背負えるの?
もちろん、ロッドのスペック表には目安となる適正ルアーウエイトが書いてあるのですが、ここではオフショアジギングの話。キャストせずにバーチカルに誘うオフショアジギングでは強靭なバット部分が発動、目安以上に背負えるはず。
最近増えてきたそんな質問に、沖縄のテスター…

続きを読む

【ジギングにもこの1本】「BRIST comodo6.10XH」を片手に夢を追いかける

みなさん、こんにちは!宮城の小村です。
夏から晩秋にかけ、私のホーム南三陸沖は、青物のシーズンとなる時期。鰤、ヒラマサ、サワラなんかを狙うことができます。
個体数が多いとは言えない地域の南三陸ですが、大型の釣れる可能性もあるので、夢を追いかける釣りと言うとちょっとカッコイイかと思います(笑)
そんな青物…

続きを読む

近海ジギングを網羅しつつキャストまでできる?開発中の3本のプロトロッドについて

はいさーい!
皆さんこんにちは。沖縄の謝花です。今回は63シリーズ 1st(ファースト)プロトを引っ提げての釣行、インプレしていきます!
3本のプロトロッド
ここ沖縄でもスーパーライトジギング(SLJ)流行してるのですが、沖縄の魚…良くも悪くも全くサイズを選べないのです(笑) スーパーライトなタックルに予期せぬエク…

続きを読む

【快晴の日本海SLJ】イサキにアコウに…まさかのゲストも登場!?

皆さんこんにちは! 広島AUXの木村です。
先日、日本海のSLJ(スーパーライトジギング)をご紹介したんですが、まだまだシーズン!ということで、再び行ってきました!
前回の記事はこちら→https://fishmanrod.com/220719_kimura
今回もメインターゲットはイサキ! 使用したタックルは前回と同じでBeams inte 6.4ULとBea…

続きを読む

「BC4 5.10L」vs King of Rock fish ~柔よく剛を制す~

ハイサイ♪沖縄の照屋です!
とある日、仲の良い釣り仲間に誘われボートフィッシングへ。
釣りのプランはインリーフのキャスティング(シャロー帯)〜インリーフとアウトリーフを隔てるリーフエッジ〜一気に水深が深くなるアウトリーフ水深30m前後のチャンプルーフィッシング。※チャンプルーとは沖縄の方言で、ごちゃまぜやま…

続きを読む