プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:725
  • 昨日のアクセス:490
  • 総アクセス数:1106180

QRコード

ライトゲームを自由に楽しもう!

皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です!
さて、冬といえばライトゲーム!シーズン真っ盛りです。
様々な釣り方やターゲットの中でも、特に好きなのがプラグを用いたメバル釣り。
真冬でも果敢に表層へ喰い上げて来るメバルに、もはや愛しさすら湧く。
そんな楽しいメバルプラッキング。一般的には5cm台までの、割と控えめ…

続きを読む

【オフショアイワシパターン】ヘビーバイブレーションゲームの可能性

こんにちは!広島のほせおです!
今回は瀬戸内発祥の「ブレードジギング」に行ってきました!
30〜100gくらいのブレードジグをとにかく早巻きで探るという、初心者にも簡単な比較的新しい釣り方です。
この釣りにはティップが入るけど強いロッドが相性良く、僕はBeams CRAWLA8.3L+を使用しています。
この日は朝マヅメに早…

続きを読む

2/21(金)初回放送 『推しGear SP(釣りビジョン様)』にFishmanも出演してます

2/21(金)初回放送となる『推しGear SP(釣りビジョン様)』にFishmanも出演してます!
釣りフェス2025とフィッシングショーOSAKA 2025で撮影されたものなので、各社の最新ギアがこの番組でチェック出来ちゃいます!
もちろんFishmanからは、あの新作アイテムを赤塚が紹介しております!どうぞお見逃しなく!
【番組詳細】
ht…

続きを読む

ベイトタックルの利点が生きる!ディープエリアのティップランゲーム

皆さんこんにちは!広島AUXの木村です。
ジギングロッドだけでなく…着々とティップランロッドの方も進んでおります!
今のところ2スペック、ML、MHとなっており、ホーム瀬戸内のシャローエリアではML一択。深場で仮面シンカーを付けて50g以上にする場合はML、MHともにどちらでも…と言った感じで使い分けております。
なの…

続きを読む

Beams CRAWLA6.6L+(ビームスクローラ) 生産完了のお知らせ

平素よりFishmanロッドをご愛顧いただきありがとうございます。
Beams CRAWLA6.6L+(ビームスクローラ)ですが、メーカー在庫完売に伴い生産完了させて頂くこととなりました。
長年にわたりご愛顧いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
なお、商品のご購入につきましては、全国釣具店様…

続きを読む

「回遊待ち」がメインとなる冬の釣り

皆様こんにちは。大分の梶原です。
例年冬場は私の場合、外海や河川でも河口エリア等々での“回遊待ちの釣り”を基本としています。
これはやはり冬場は水温が低い為、少しでも水温が高めのポイントでシーバスとの遭遇確率を上げる為の選択。外海の場合は基本的にヒラススキ狙いで、マルスズキであれば河口エリアを中心に冬…

続きを読む

【411Lプロト開発記⑤】ミノーイングとの親和性

開発記④ではトップウォーターの釣りをメインにご紹介しました。
今回はミノーイングの釣りをご紹介します。
411Lの最大のコンセプトである“このロッドさえあれば様々なルアーで攻略可能”という点。何度も言いますがルアーWt.は驚異の3〜18g。渓流ロッドでこのルアーキャパは正直異常です…(笑)それでいて自重は驚異の89g…こ…

続きを読む

ベイトタックル×マイクロフィネスで大物狙い

こんにちは!広島のほせおです!
真冬!…という事で避難して参りました管理釣り場に。今年もお邪魔したのはフィッシングレイク高宮さん!ここは50cmを超える大型のニジマスも狙えるというワクワクなフィールド。
まずは、フィールドへ向かう道中の釣具屋で情報収集。管釣りは情報が全てや!
「ここのところ全く良い話聞き…

続きを読む

ロングキャストピン撃ち!地域密着型キャストフォーム!

想像して欲しい。
60~70m先に漁礁があるフィールド。ベイトの気配は無く、潮流は不規則で魚が付いている可能性は低い。ただ漁礁ギリギリにはカタクチやイナッコが沸いている。魚にコンタクトするにはギリギリを攻めるしかない。
…そんなフィールドで育った私のキャストフォーム、他の人から見ると独特なフォームに見える…

続きを読む

【秘境南米アマゾン】何が釣れる?どこまで耐える?ライトロッドの限界に挑戦

https://youtu.be/lKTYxtEExcM
赤塚ケンイチが南米アマゾンでピーコックバスに挑戦。
舞台はブラジル北部を流れるアマゾン川の支流「ネグロ川」。
今回「新しい楽しみ方」として、PE1号にLクラスのロッドを合わせたライトタックルを手にピーコックバスをはじめ、あんな魚やこんな魚を狙っていく。
果たして最後に食ってき…

続きを読む