プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:146
- 総アクセス数:413834
QRコード
未体験ゾーン【ナイトビッグペンシル】
- ジャンル:釣行記
- (GLITTER, fimoフィールドモニター, 徳島シーバス)
シーバスゲームの最前線を牽引される大先輩方と吉野川のボートゲームへ行ってきました。
話についていけない速度で、一気に話が進んで集合し、気がつくとボートの上でシーバスを狙ってる!?
そんな勢いと楽しむ姿勢が強刺激になりました。
そんな、ナイトでの衝撃を書くか悩みながらブログにしていきます。
Let's go
ビッ…
話についていけない速度で、一気に話が進んで集合し、気がつくとボートの上でシーバスを狙ってる!?
そんな勢いと楽しむ姿勢が強刺激になりました。
そんな、ナイトでの衝撃を書くか悩みながらブログにしていきます。
Let's go
ビッ…
- 2021年11月30日
- コメント(0)
注目ルアー:スィングウォブラー125sをインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (fimoフィールドモニター)
今回は
pozidrive garage :
swing wobbler125s
のインプレを書いていきます。
正直、使ってみて衝撃を受けたルアーです。
使用したきっかけは、fimoフィールドモニターとして新色のオリカラを提供して頂いたことからである。
■ルアースペック■
◆size:125mm/25g
◆hook:#4×2
◆ring:#4
◆トップウォータージグミノー
◆color:…
pozidrive garage :
swing wobbler125s
のインプレを書いていきます。
正直、使ってみて衝撃を受けたルアーです。
使用したきっかけは、fimoフィールドモニターとして新色のオリカラを提供して頂いたことからである。
■ルアースペック■
◆size:125mm/25g
◆hook:#4×2
◆ring:#4
◆トップウォータージグミノー
◆color:…
- 2021年11月25日
- コメント(0)
ドリフトの角度で魚の反応が大きく変わる
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, FAMELL, fimoフィールドモニター)
今では当たり前の技術として浸透しているシーバスゲームにおけるドリフト。春のイワシパターンやハクパターンなどのベイト直撃型の直線的な釣りとは打って変わって、秋の流れを利用したドリフト。
僕なりのドリフトの仕方を少し書いていきます。
◆ドリフトの仕方◆
流れを使うか、風を使うか
・ラインを流れに当てて流速を…
僕なりのドリフトの仕方を少し書いていきます。
◆ドリフトの仕方◆
流れを使うか、風を使うか
・ラインを流れに当てて流速を…
- 2021年11月17日
- コメント(0)
意識して使い込む事でわかってきた事とちょっとした要望〜レジンシェラー8インプレブログ5th〜
- ジャンル:釣り具インプレ
- (FAMELL, PEレジンシェラー8)
FAMELL : RESIN SHELLER 8を利用し始めてはや2ヶ月が過ぎ、その操作性にも慣れてき始めた頃合いでインプレを書いている。このブログは実は、10月ごろから作成しながら付け足しつつアップを引き伸ばしていた。汗
書いていかないと、感じたことが抜けてしまったり、少し感覚とずれた文章を書いてしまいそうなのもあるので。…
書いていかないと、感じたことが抜けてしまったり、少し感覚とずれた文章を書いてしまいそうなのもあるので。…
- 2021年11月10日
- コメント(2)
秋!落ちるシーズン〜fimoオリカラの秋〜
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
釣行の準備と釣りと仕事を繰り返しネタはあるのにブログが疎かになってきていました。
家から出ない片付けの日を設けて今日はブログに取り掛かっていきます。ひとまとめには出来ないので、今日は落ちる秋について。
fimoオリカラの秋も始まっているので、少し参考にして頂いてキャンペーン参加してみてください^_^
◆東北地…
家から出ない片付けの日を設けて今日はブログに取り掛かっていきます。ひとまとめには出来ないので、今日は落ちる秋について。
fimoオリカラの秋も始まっているので、少し参考にして頂いてキャンペーン参加してみてください^_^
◆東北地…
- 2021年11月6日
- コメント(0)
ポイントの見方、考え方!
- ジャンル:凄腕参戦記
- (fimoフィールドモニター)
秋の気候が深まる気温になってきました。fimoフィールドモニターの三牧です。
全日本シーバス選手権2021 第4戦 FINAL ROUND(全日本シーバス選手権)
がはじまり、ゆったり始めていこうと釣行した際のログを書いていきます!
◆水温とベイト◆
朝晩の気温が12〜14℃そろそろ落ち鮎も気になるが雨が降らない。
落ちてくる水量に…
全日本シーバス選手権2021 第4戦 FINAL ROUND(全日本シーバス選手権)
がはじまり、ゆったり始めていこうと釣行した際のログを書いていきます!
◆水温とベイト◆
朝晩の気温が12〜14℃そろそろ落ち鮎も気になるが雨が降らない。
落ちてくる水量に…
- 2021年10月27日
- コメント(1)
サーフで使ってみた〜レジンシェラー8インプレブログ4th〜
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, PEレジンシェラー8, FAMELL)
秋のハイシーズンは魚種も豊富になってくる、タチウオも昼間に釣れるほどイワシが安定してきている。
毎年この時期にひっそり行くのがサーフの釣り。
サーフでのレジンシェラー8の使用感も合わせて釣行記を書いたログになります^_^
徳島県のサーフは殆どが長遠浅で、僅かなブレイクやカレントを探り探り釣っていくが、やは…
毎年この時期にひっそり行くのがサーフの釣り。
サーフでのレジンシェラー8の使用感も合わせて釣行記を書いたログになります^_^
徳島県のサーフは殆どが長遠浅で、僅かなブレイクやカレントを探り探り釣っていくが、やは…
- 2021年10月11日
- コメント(0)
スニーカースタイルのランガンならヒールロックがオススメ
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
こんにちは、fimoフィールドモニターの三牧です!
fimoオリジナルウエストバッグ買われましたか?使われましたか?僕は、最近はウエストバッグでのランガンスタイルが増えてきています。
今回は秋モード突入で忙しなくランガンする方への快適ワンポイントアレンジを紹介します。
ズバリ
ヒールロック
知ってる人は知ってる…
fimoオリジナルウエストバッグ買われましたか?使われましたか?僕は、最近はウエストバッグでのランガンスタイルが増えてきています。
今回は秋モード突入で忙しなくランガンする方への快適ワンポイントアレンジを紹介します。
ズバリ
ヒールロック
知ってる人は知ってる…
- 2021年10月1日
- コメント(0)
ランガンの速度と快適性をしっかりサポートするfimoオリジナルウエストバッグ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (fimoフィールドモニター)
fimoフィールドモニターの三牧です。
今回は9月にfimoから発売された、オリジナルウエストバッグのインプレブログです。購入された方も、購入の検討をされている方も是非最後までゆっくり読んでみてください^ ^
◆fimoオリジナルウエストバッグの機能◆
【バッグ内部】
内側に小ポケット2つ、大ポケット1つ
小ポケットの用途…
今回は9月にfimoから発売された、オリジナルウエストバッグのインプレブログです。購入された方も、購入の検討をされている方も是非最後までゆっくり読んでみてください^ ^
◆fimoオリジナルウエストバッグの機能◆
【バッグ内部】
内側に小ポケット2つ、大ポケット1つ
小ポケットの用途…
- 2021年9月19日
- コメント(1)
レジンシェラー8インプレブログ3rd〜使用感について〜徳島の秋突入!
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
3rdインプレは、使用感をお伝えできればと思います。シチュエーションや使用ルアー別、ロッド別で感想を書いていきたいと思います。
釣行初日はウェーディングゲームのオープンエリアでブレイクが絡むポイントや流れの変化に着くシーバスを狙う釣行をしてきた。
◇tackle date◇
rod:daiwa lateo 96ML
reel:daiw…
釣行初日はウェーディングゲームのオープンエリアでブレイクが絡むポイントや流れの変化に着くシーバスを狙う釣行をしてきた。
◇tackle date◇
rod:daiwa lateo 96ML
reel:daiw…
- 2021年9月12日
- コメント(0)
最新のコメント