プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:195
  • 総アクセス数:437088

QRコード

釣納めと新年の挨拶


新年明けましておめでとうございます。

fimoフィールドモニターとして、2021年を駆け回りそして2022年へ


僕自身の2021年は、かなり集中して魚と向き合った一年になったと思います。

シチュエーション毎の釣りや、ルアー操作、フィールドに対して、アジャストしていく事など、日々挑戦を繰り返した一年でした。失敗や気づきも多く、リベンジとしてアジャスト出来たことから、まだ課題のままのものも沢山、、、




◆そんな、
釣り納めの釣行は12/30◆


朝から爆風吹き荒れる河川
実釣時は、風速9mのナイトゲーム

ささっとやって、バイトを貰えないなら1時間程で切り上げるつもりでした。

シーズン的にはアフター回復系の個体で少し元気なシーバスが当たる。


エントリーエリアは、追い風になるので軽いプラグがグングン飛距離を伸ばして飛んでいくので距離的なプレッシャーはかけずに釣行できた。



前日に選抜したルアー
6x3db8npwiwx7wpypg3r_480_328-2e81955f.jpg


先発はLEGARE : UNIFORCE100F

少しベイトが小さくなっていることや、飛距離が出ること、爆風の中でもレンジキープ力がある事が決め手


あとは、着水からゆっくりと流れに馴染ませるだけ。

直ぐに反応があり、一匹目から丸呑みバイトをいただいた。



65tj4yk6t8cu3pyxnp6u_400_400-eb38c855.jpg



爆風と流れに三脚を持っていくことを断念した結果。シーバスはすこぶる好反応(汗


角度を変えながら、同じアプローチで追加し

urt4xiwu8bgvno9zaf4j_361_480-0cf7f16d.jpg



バシバシと同型サイズをキャッチできた。
wgb56zxfswy5k5p5ixhb_480_361-8f962a15.jpg


3本目のキャッチで、フックが伸びて、リアフックは折れてしまったのでルアーチェンジ。



いつもなら、狙いの位置まで届かないスネコン90をチョイス。
この日は余裕で届ける事ができた!


明暗部をスローに通してやる事で、良いサイズの個体をキャッチ。



58g639s7gm8dky2ab6bg_400_400-d4c3a9b4.jpg
blue blue:snecon90s
fimoオリカラ/CHモヒート



その後、風は強くなる一方で2時間程で、2021年の釣り納めは納竿とした。

この日釣った魚は、すぐに爆風の中でも魚に対してアジャストする事が出来た2021年を象徴するようなシーバスであった。


2022年の目標としたい事、やりたい事は沢山あるが、目の前の課題をクリアしつつ、アングラーとして成長したいと思う。



2022年も全力で楽しく頑張りたいと思います。そんな様子を、伝えられるブログも書きたいと思っています。
どうか、今年もよろしくお願い致します!!!



コメントを見る

all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ