プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:437088
QRコード
▼ 釣納めと新年の挨拶
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター)
新年明けましておめでとうございます。
fimoフィールドモニターとして、2021年を駆け回りそして2022年へ
僕自身の2021年は、かなり集中して魚と向き合った一年になったと思います。
シチュエーション毎の釣りや、ルアー操作、フィールドに対して、アジャストしていく事など、日々挑戦を繰り返した一年でした。失敗や気づきも多く、リベンジとしてアジャスト出来たことから、まだ課題のままのものも沢山、、、
◆そんな、
釣り納めの釣行は12/30◆
朝から爆風吹き荒れる河川
実釣時は、風速9mのナイトゲーム
ささっとやって、バイトを貰えないなら1時間程で切り上げるつもりでした。
シーズン的にはアフター回復系の個体で少し元気なシーバスが当たる。
エントリーエリアは、追い風になるので軽いプラグがグングン飛距離を伸ばして飛んでいくので距離的なプレッシャーはかけずに釣行できた。
前日に選抜したルアー
先発はLEGARE : UNIFORCE100F
少しベイトが小さくなっていることや、飛距離が出ること、爆風の中でもレンジキープ力がある事が決め手
あとは、着水からゆっくりと流れに馴染ませるだけ。
直ぐに反応があり、一匹目から丸呑みバイトをいただいた。
爆風と流れに三脚を持っていくことを断念した結果。シーバスはすこぶる好反応(汗
角度を変えながら、同じアプローチで追加し
3本目のキャッチで、フックが伸びて、リアフックは折れてしまったのでルアーチェンジ。
いつもなら、狙いの位置まで届かないスネコン90をチョイス。
この日は余裕で届ける事ができた!
明暗部をスローに通してやる事で、良いサイズの個体をキャッチ。
blue blue:snecon90s
fimoオリカラ/CHモヒート
その後、風は強くなる一方で2時間程で、2021年の釣り納めは納竿とした。
この日釣った魚は、すぐに爆風の中でも魚に対してアジャストする事が出来た2021年を象徴するようなシーバスであった。
2022年の目標としたい事、やりたい事は沢山あるが、目の前の課題をクリアしつつ、アングラーとして成長したいと思う。
2022年も全力で楽しく頑張りたいと思います。そんな様子を、伝えられるブログも書きたいと思っています。
どうか、今年もよろしくお願い致します!!!
- 2022年1月1日
- コメント(2)
コメントを見る
all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント