プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:407639
QRコード
▼ ただ巻きを考えると、、、ただ?となる。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, FAMELL, 徳島シーバス, fimoフィールドモニター)
こんにちは
fimoフィールドモニターのミマッキーです。
今回は考えて書いて消して、書いて消してを繰り返していた"ただ巻き“についてブログを上げようかと思います。
ルアー操作の方法も色んなメソッドがある中で良く表現される
"ただ巻き“
ただ巻くだけのアクション
実に簡単に表現してますよね。
ただ巻くだけで釣れる!とか。
まぁ間違ってはいない。
しかし、
実際釣ってる人はただ巻きを色んな条件に当てはめて魚に口を使わせている。
ただより高いものは無い。
オープンエリアの何もないところで潮も流れも地形も考えず、適当に投げてただ巻きで釣れた。としても、それは釣ったでは無く、ラッキーだった。と考える。
では、ただ巻きを釣れる様に使うにはどうするのだろうか?
◆エリアを考える◆
ストラクチャーを攻めたアプローチで際をただ巻きする事で反応を探る。
※ストラクチャー※
[橋脚、段差、ブレイク、明暗、スリット、リップラップなど]
水深や潮位からレンジを合わせたルアーを選択してただ巻きで探る。
水深のある場所、高潮位のタイミングでレンジの変えられるルアーでただ巻きするのか、シャロー帯を攻められるルアーでただ巻きするのか。
◆ドリフトはただ巻き?◆
ライン先行のドリフト、
ルアー先行のドリフト、
風を利用したドリフト、
まぁそれらもロッドアクション入力していないから、ただ巻きのカテゴリーでいいのかな?と思う。
しかし、これらをただ巻きと表現した場合は、よく考えた巻きかなと思う。
ぼさっと適当巻きしてる訳ではないから。
◆ただ巻き特化ルアーって?◆
この辺も曖昧だが、
引き波表層系、シャローランナーミノー、バイブレーション、シンペン、ジグヘッド+ワームあたりがただ巻き特化?
もう、この辺を考えると訳わからなくなるので、いつもブログをこの辺で削除する。
今回は、僕のフワフワした脳にお付き合い下さい。笑
ジャーク、ドッグウォーク、トゥイッチ、フォール、etc
アクション入力しなければただ巻きなのか?と考える。
そう考えると、ただ巻きって結構タイトに攻めた時にキャッチ率が高い気がする。
大きなルアーアクションで見せる訳ではないので、タイトにストラクチャーを攻めて魚の鼻先を通してやるのか、はたまた回遊の魚に対してナチュラルに見せて口を使わせるのかのどちらかだと思う。
◆ルアーの特性を引き出すただ巻き◆
ただ巻くだけでも、各社の様々なルアーには最適なスピード感がある。
・ルアーがアクションを起こすスピード感
・流れに対してのルアーのコース取り
・ルアーへの流れの当たり方
あまりにもスローだと動かない
あまりにもスピードが速いと動きが破綻する
等を考えて、エリアやベイトに合わせた選択が必要。
◆ただ巻きは熟考巻き◆
結局のところ、ただ巻きで釣れる
ただ巻きで釣れたと言うのは、
よくよく考えてポイントを割り出し、水深や潮位にあったルアー選択、ベイトに合わせたサイズ感やアクションを考え、流れに対しての方向や速度感をアジャストしていっている。
◆まとめ◆
四季折々のシーバスゲームで簡単に釣れる"ただ巻き"はあまりない。
と僕は考えている。
パターンにハマれば簡単な日もある!
と言う程度。
沢山釣る人はこの"ただ巻き“と言う行為を簡単に言うだけで、実は色々考えている。
バチパターンで表層を巻くだけにしても、釣果に差が生まれるのは熟考しているかどうかだと思う。
わざわざ難しく考える必要はないが、ただ巻きで釣れない人は上記の思い当たる節を考えてみてはどうでしょう。
僕も、思い起こせなかっただけで、書けていない部分も大いにあると思う。
ただ巻きメソッドのブログでした。
僕も釣れない時はこのブログで思い返そうと思います。笑
- 2023年3月18日
- コメント(1)
コメントを見る
all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 11 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 24 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント