プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:425644

QRコード

ルアーとエサ

徳島県も
食べて美味しいタチウオのシーズンが少しずつ始まりました。

昨年は、日中にタチウオがボイルしてたほどに入れ食い&何投げても釣れるという状況でした。

今年はポツポツ釣れるくらいで、安定した釣果は得られずサイズが小さいこともありバラシも多い。

さて、今年はいろいろやって答えを探してみよう!

まず最初はワインドから
47xwjxdofp4djapz989b_360_480-eb771145.jpg

夕まずめにイワシの群れが見えるポイントへエントリー

ドラグを緩めにポーン、ポーンとジャークをして攻めると少なからず反応する程度。

3匹釣って
プラグに変更して明暗部などのベイトが寄りやすい場所をスローに流す。
小さなあたりはあるが乗らないし、追い食いがない。
エサ釣り師のウキを眺めてると少し深いレンジで釣れている。ワインドで探れていたポイントのタチウオをプラグで攻めきれていなかった事がのせられなかった理由かもしれない。

次の日は、プラグオンリーで探ってみる

しかし、行くポイントどこも餌師が多いので少しだけ話をして投げさせてもらった場所で短時間勝負で1匹
リトルジャックのセグロイドでキャッチ
pznpz7r4sget668g88hj_360_480-39f2e7d6.jpg

ウキがズボズボ入る中、あたりが取れたのはこの一本。
やはりエサ食ってる時はエサなのか。。。

次の日

夕まずめの間はワインドで頑張ってみる。

e7xcxhw8e7iw4izy7i4t_360_480-7c6ad26b.jpg

この日は、前日と同じポイントでルアーマンが多かった。
まずめの間話をしていると、ワインド系ルアーもタダ巻きの方がよく釣れると。。。
結果、夕まずめにワインドワームのセッティングで2匹、、、

その後、陽が沈んでから僕もエサ釣りチャレンジ

テンヤにキビナゴ 数センチ上にケミホタルを1つ付けて投げてタダ巻きをしてみる。
ワームからエサに付け替えて1投目で、ガッツんと釣れてしまう^^;

まじかっ、、、

やはりエサなのか。

あたりが暗くなるとスッカリルアーマンは居なくなり、僕も検証の為テンヤを投げ通す。

いつまでたってもあたりはある、、、
乗らないことも多いが。

追い食いがあってもエサは離さない

結果:ワインド2匹とエサ7匹
32sjo788gywnxbk3s9hw_360_480-866005fc.jpg
そして今日
弟が釣りたいと言うので連れて行き、エサで4本

6yx4ib3eesj5tciny3me_360_480-ab4ee681.jpg

ルアーで釣れてる時はエサで釣れない
エサで釣れてる時はルアーで釣れない

エサはエサでもフカセとテンヤではまた釣果は違います。
いろんな状況があります。

カラー
アクション
レンジ
いろいろと調整すればルアーでも釣れるのだろうとまだ信じては居ますが、、、

ここまでの状況からは、、、圧倒的にエサ最強説!笑

ルアーアングラーとしてルアーで釣れるメソッド的なのを見つけて行きたいと思う今日この頃でした笑

h8jpy6uokfn5pncujxr3_270_480-1b2a4359.jpgi4yo7ofy7nby2ij2fpep_270_480-647ae1b6.jpgcvcsnvh9h8msu3ibx5gz_270_480-1f240da2.jpg

腕を磨く為の修行はまだまだ続く、、、




コメントを見る

all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ