プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:421717

QRコード

ナレージしか勝たんかった釣行

みなさんこんにちは

fimoフィールドモニターのミマッキーです。


少し気温と水温が釣りしてて耐えれるくらいの温度になってきました。

暑すぎて夜でも長くは集中できなかったのですが、少し、ほんの少しマシですね。


今は暑さよりも虫が気になりますwww



今回は、fimoオリカラ

BLUE BLUE/NARAGE65、50

を使用して釣行してきた感想記です。


yhpiktriebr6mv3coobh_480_279-47ba36e5.jpg



◆NARAGE65.50


ehbcv9k4be493d8i5spi_480_360-195a3515.jpg

(fimoオリカラ/ティガール)




言わずと知れてるBLUE BLUEの名バイブレーション。


スペックはこんな感じ。

【NARAGE65】

[size]:65mm

[weight]:17g

[ring]:#2

[hook]:#8×2


【NARAGE50】

[size]:50mm

[weight]:12g

[ring]:#2

[hook]:#10×2





◆キャストフィール◆

安定して飛ばせて、エビりにくい。

小粒な50でも、安定しており着水でエビる事なく引いてこれる。


最初は、思ったよりも体高があるのでエビったり、飛距離が出にくいのかと思ったがそんな事なく気持ちよく投げられる。


p42zhs7y6kukczm4povt_480_360-5a0cb010.jpg

(fimoオリカラ/fimoパープル)




◆フォール◆

このルアー明らかにフォールバイトが多い。

いや、普通に巻きでも食ってくるけど

きっとフォールでの崩れ方が良いんだろうと思う。


釣行時に色んなバイブを使い分けてみたけど、フォールバイト数が明らかに違う。



小刻みなリフトアンドフォールで食わせたり、ヨレでしっかりフォールさせてみて食わせる事が出来たが、他のルアーで出来ないことが出来た気がした。


気のせいか?

その場にあっていただけか?


釣果に結びついてるなら、きっと使い方はあっていた!



今回の釣行ではサイズがかなりマチマチだったが、満遍なく口を使わせられている。


一口サイズルアーの強みだろうか?


tcrxzh9ogru8fiz92xby_480_386-877ddd12.jpg



◆僕の感覚の話◆

レンジを刻みながら使用していく上で、リップによる根掛かり回避能力もある。

初場所で先発させたいルアーかなと思った。


少しずつフォール時間を変える事で、食わせるレンジが変わってもそれに気づきやすいルアーでもある。


情報を拾ってくる能力が高いとも言えるのだろうか。


色んなメーカーの多種あるバイブレーションの中でも特別感を感じる仕様だと思った。


p9grgdcxmodggbraraoh_480_360-5ced4988.jpg




◆まとめ◆

人気ルアーで、中々手に入らない理由も分かる実力の持ち主だった。


一年中活躍出来て、エリアも河川でも海でもどこでも使える。

どこに行くにも忍ばせたいバイブレーションです。


僕の使用感で一番は小刻みリフフォです!!!


この秋にいっぱい活躍してもらおうと思います!!!

ではまたっ!


コメントを見る