プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:217587
QRコード
▼ 『謎のプロトと噂のルアー』
- ジャンル:釣行記
- (アップライジング59, 秋田運河, APIA, ユニフォース100f, ドーバー82s, バレーヌ125f, 秋田県, ラムタラバデル105, シーバス, ハイドロアッパー90s, アピア )
ついに9月に突入!!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
いい釣りされてますか!?
今年は雄物川も秋田運河も共通して
「細身系」
「サイズ小さめ」
のルアーに反応が出やすく、バイトの出る傾向にかなり偏りがあるシーズンとなっているかと思います。
※あくまで個人的には。
昨年の今頃といえばアルゴのトップゲームで連発中でしたが、今年は昨年ほどの爆発力はなく。
ボイル自体少ない?
そんな印象のまま秋になりつつあります。
今後はどのような状況になるでしょうか( ̄  ̄)
さてこの日はアピアアンバサダー加藤さんにお誘いいただきまして、ワタクシのお仲間を合わせて3人で竿を振らせていただくことに。
いつもありがとうございます☺︎
ポイントの雰囲気ですが、
魚の溜まっているピンが数カ所あり、流れの強弱、水位によって捕食スイッチのオンオフがかなり激しい。
スイッチが入れば表層のルアーに反応するものの、オフのタイミングだとボトムに張り付き一切反応してこない。
あっという間にパターンが変わるので、手を替え品を替えて、魚様の気分を探り続ける!
そんな状況でした♪
雨の影響がマイナス気味に出ており、ベイトは抜けて水温も下がっている感じ。
魚は相当数いるものの、活性は低い…
そんな感じだったかと。
肝心の釣果はというと、
まずはチビバデルのマットチャートからスタート。
ワタクシの立ち位置から上流に溜まっているにピンがあり、アップのドリフトでまずは1本。
同様のパターンで同じピンから追加。
魚がいる位置の上流に着水させ、レンジを合わせつつ、ピンの中でワンアクション→ドン!!
そんなイメージ。
ここで流れが止まり、予定通り突然魚のスイッチがオフに。
このタイミングで3人集まって意見交換会
兼!!
世間話タイム笑笑
この時間がま〜〜た楽しいこと!!( ̄∇ ̄)
しばらくわちゃわちゃ話して、流れが出るタイミングで各自再開。
ここで加藤さんから
「使ってみるかい?」
と、謎のプロトルアー。
『バレーヌ125F』
を受け取る。( ̄∇ ̄)
このルアー、実はたま〜に投げさせてもらっており、個人的にかなりお気に入り。
ベースはI字系のアクションで、テンションを張る、抜くのタイミングでロール系のふらつきアクションが出る。そんな感じのルアー。
これがですね〜
発売が非常〜〜に待ち遠しい…
借りたのはいいものの。
大切なプロトルアー、絶対に無くしてはいけないプレッシャーからライントラブルにビビってドラグを締められず笑笑
前回ご一緒させていただいた際もバラしてしまったのですが、
ようやくキャッチすることができました( ´▽`)
ライン先行でダラ〜っと流しつつ、ラインを張る、緩めるの操作でバレーヌをふらつかせるイメージでの1匹。
フッキングを決めたあとは、相変わらずビビってドラグ緩めてのズルズルファイトでしたが笑笑
かなり楽しみなルアーとなっております♪
引き続き流れが出ているため、パターンは継続中。
ここで試しにと、先日購入しようやく届いたルアー。
「LEGARE : UNIFORCE100F」
満を辞して投入!!!!
この日が初投入でしたのでまずは、
アップ、ダウン、巻く、流す!!!!
一通りの引き方を試して、ダウンのドリフトでドン!
今回は河川のシャロー域って事で「ショートリップヘッド」をつけてみましたが、ロングリップも試してみたいところ♪
この魚を釣って写真だなんだやってるうちに、流れが細くなり魚のスイッチがみるみるオフに。
その後捕食スイッチが入る事はありませんでしたが、ボトムの魚狙いに切り替えて、
やはりボトムにべったりいるようで、バグラチオンだとスレ掛かりなんかもあり、よりゆっっっっくり見せるために

ドーバー82sでレンジを一気に下げて、手元にブルブル感が伝わらない巻きスピードでだら〜〜〜っと流して1本。
その後ボトムの反応も取り尽くしたあたりで、

ドーバー82sでレンジを一気に下げて、手元にブルブル感が伝わらない巻きスピードでだら〜〜〜っと流して1本。
その後ボトムの反応も取り尽くしたあたりで、
ようやくアップライジングを投入。
レンジは特別意識せず、ショートピッチのリフトアンドフォールで、
モソ
ランカーを含むかなりの数をつられておられました…d( ̄  ̄)
なぜこうもサイズに差があるのか…笑
そんなこんなでワイワイ楽しく釣りさせてもらいました!!
PS
PS
シーバスの背びれ、刺さると超痛いです。
秋の魚は元気に暴れ回るので、落ち着いてフックを外してあげましょう☺︎
いよいよ秋本番!!
ガッツリ釣って行きましょーー!
おしまい✌︎
- 2021年9月5日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント