プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:217602
QRコード
▼ [27]『〜凄腕〜Foojin'20th Anniversary CUP』
- ジャンル:釣行記
- (秋田運河, 雄物川, 秋田県, APIAアンバサダー, 凄腕)
どうも〜〜
APIAの鎌田でございます〜〜〜。
ご無沙汰しておりまーーーす。
先日行われました
『凄腕 suported by APIA』
ご参加された皆様、大変お疲れ様でございました。
ならびに、上位に入賞された皆様。
心からおめでとうございます!
今回は鎌田的凄腕参戦記として、振り返りをブログにまとめたいと思います。
今回が初参戦の凄腕。
そして、個人的な今年のテーマもあって。
フィールドは雄物川と秋田運河に絞りました。
絞りましたっていうとなんだかいっちょまえですが笑
ようするに米代川、子吉川は今回触らず、ホームエリアで意地張って頑張りますよと。
そんなところ。
『デカい魚を獲る』
普段から第一のテーマですが、ワタクシは自他共に認める寸止め君。
正直私が1番やりやり切れていない部分。
最も私に足りない部分。
が、しかし!!
やらねばならない!!!
ってことで立てた作戦がコチラ。
9/15〜10/22までの期間のうち、
・前半は秋田運河の数釣りに集中。
この時期魚の密度が極端に上がる瞬間があるので、数を抜く中で80cm前後の魚を2匹混ぜる。
・後半は雄物川の落ち鮎パターンで80〜90cmのキッカーを1匹。
こんなかんじ。
どう?
普通でしょ〜〜〜〜〜??笑笑
本当はエリアを雄物川のみに絞って、前半を雄物川下流域の寸止め〜ランカー狙いとしていたのですが、
7月の豪雨災害以降すっっかり下流の魚が抜けてしまい、そのエリアの魚は9月に入っても戻らず期待値が相当薄いと判断したので、秋田運河にて頑張ることとしました。
さて前半の秋田運河数釣りポロっとデカいのが混ざる作戦ですが。
私が狙っていた
「密度が高まる瞬間」
を自分で感じたのは、10月に入ってすぐのこと。
きっかけは10〜15cm前後のイナッコ、ウグイ、ハゼが水温低下にやられる瞬間。
そのうち、最もアツかった2日間があり
(私が知る限りでは!)
2日合計で50本程キャッチ
他バラシ多数といった瞬間がありました。
初日のパターンはイナッコ系。
ちらほら背中が白くなったイナッコが確認できており※写真撮れず!残念すぎる!
涸沼では「カビボラ」なんて言われる冷水病チックな弱ったイナッコめがけて、うじゃうじゃシーバスが集結している、と私は想定しております。
ほぼ同じピンのみから3時間近く釣れっぱなし。
誤爆多数、水面爆発バイト多数。
もうとにかくめちゃくちゃに釣れまくったルアーがコチラ。
【LEGARE UNIFORCE130】
APIAにはハッキリとしたウェイク系のルアーが無い。
ただ、このジャンルのルアーがハマった時のとんでもない爆発力は過去に体感済み。
なんかいいウェイクベイト無いかな〜なんてところにいいタイミングで
ヒロキ先輩のとこからドンピシャなのが出たので即導入。大活躍でした✌︎
アザス!!
ちなみに同日はブリガンテもボッコボコでした。
写真撮ってないけど…
あとは新発売の
『アップライジング70』
当日は水面の波紋+強波動にバイトが出るパターンだったので、どハマりではないですが。
しっかり波動を出すイメージでチャカチャカ巻いてドン!!!
コレもいい活躍でしたね〜〜〜。
オリジナルゆずりのキビキビ感、アクションへのライブ感!!
今後、活躍間違い無しです✌︎✌︎
そして、2日目。
この日は前日ほどめちゃくちゃ高活性ではなかったものの、とはいえ普段からは考えられないバイト数。
昨日ハマったユニフォースはこの日沈黙、そこでハマったのが。
パンチライン130
前日の「水面で強波動」のパターンから変わって
この日は「水面下10〜20cm前後で強波動」がどハマり。
また極端なピンではなく、多少散らばった感があり広範囲をガンガン探ってひたすら釣れ続けたのでありました。
そこにハマったのがパンチラ130。
私自身秋田運河でこのルアーがここまでハマったのは初。
ロールではなく、しっかりスイングアクションが出るようある程度早まき気味なスピード感でボコボコでございました。
「その瞬間」をとらえた秋田運河、凄すぎる。
ただ無念なのが50本程度釣ってMAXが78cm!!
くぅーーーー!!!
ダメかぁ〜〜〜!!!!
県内外のアングラーから「行けば釣れるでしょ〜ww」なんてかなりナメられている秋田運河ですが、あのフィールドを軽く見るのはもったいない。
軽々しく扱って欲しくない。
釣れる時は釣れるし、ダメな時は思いっきりダメ。
楽しくワイワイもやれるけど、通い込んでる人もたくさんいる。
時期とタイミングを見ながら「1番いい瞬間」を捉えようとすればめちゃめちゃ面白いフィールドなのです。
リスペクトを込めて「ドブ川」と呼びましょう。
このタイミングとはちょっとズレたタイミングでポロっと釣れた80ぴったり。
ここまでが前半。
80cm、78cm、75cmをウェイインして。
入れ替えを狙って、後半戦雄物川へと向かいます。
ただこの後半が…伸ばせなかった…(悲)
鮎が全く見当たらない…。
これが誤算。
誤算というか、豪雨をきっかけにこうなるだろうと予想はしていました。
鮎釣り師からの情報を聞いてもとにかくダメだと、夏からずっと聞いていましたが。
雄物川で捕ったデカい魚をウェイインしたかった…。
ラムタラジャイアント&バレーヌ
をメインに上流域の瀬、反転流、落ち込み、様々なピンを釣っていき、ある程度太い魚は出たもののMAXが71cm止まり…。
この釣りでポロっと80ちょいのが混ざる予定だったんだけどなぁ〜〜〜〜!!
残念!!
これが聖地と呼ばれる雄物川のリアルであり、私が雄物川のシーバスアングラーとしてレベルアップする為に超えなければならない壁です。
まだまだっす…。
そんなこんなでラストは雄物川上流域を動き回りましたが、秋田運河の魚と入れ替えになる魚は出せずに、
10/22の23:59を迎えたのであります…。
次回参戦する凄腕までに、もっともっと腕を磨いて。
次の風神Zを頂くのはこのワタシだ!!!笑笑
な〜〜んて言えるように。
より成長していかなければなりません!!!
とてもいい刺激になった大会でした!!!
これからもまだまだスズキ釣り頑張るぞおおぉ〜〜〜!!!
最後に。
大会終了後にfimo様の投稿でこんな表現をされていました。
以下原文!!!
なんかね、久しぶりにいい言葉を読みました。
我々釣り人は普段は頭の中が釣りのことでいっぱいです。
仕事をしながら、家の事をしながら、家族サービスをしながら頭の中では次に釣りする時のことばかりを考えている。
ちょっと残念で、けどめちゃくちゃ最高な人生を、釣りを通して過ごしています。
ただそれは自分目線の話で、家族にはその分寂しい思いをたくさんさせています。
まわりからすればただ釣りしかしてないアホです笑
釣りに夢中になったおかげで味わえる喜びと、釣りに夢中になったせいで過ごせなかった時間。
「犠牲」と言う言葉を運営本部のfimo様が使われたことが、私には刺さりました。
ポイント問題やアングラー間のイザコザが嫌で、今まで釣り人と絡むことを嫌煙してきましたが、
「今回の大会どうでした??釣れました〜??」
そんな会話をワイワイしてみたいなぁ…。
この大会に参加された皆様と会ってみたいと思いました。
少しだけですが!笑
-------------------------------------------------------------
☆TACKLE DATA☆
ROD:APIA foojinRS DESIRE 95MH
REEL:DAIWA 16certate3012H
LINE:SUNLINE careerhigh6 1.0
LEADER:SUNLINE cut in 25lb
LURE:APIA etc…
------------------------------------------------------------
- 2023年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント