プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:183646

QRコード

雄物川編11〜15、秋田運河編9

APIA:bit-V12
ブレードチューン
--------------------------------------------------------------
こんにちは、秋田の鎌田です。
この日も仕事終わりにササっと雄物川へ。
夏場の特徴ですがマズメの短時間でバタバタと釣れて、その後永遠に無反応…
なんてのが割と当たり前にあるので、長い時間やっても結果が出づらい時期…

続きを読む

小場所編①

APIA:アルゴ160
APIA:ドーバー70FSR
--------------------------------------------------------------
前回のブログでも書いた通り。
投稿したブログを誤って。
しかも大量に消してしまい。
激しく凹み中の。
秋田の鎌田です。
ブロガーの方はご理解頂けると思いますが。
色々考えて書いて公開したブログって。
ひとつひ…

続きを読む

『雄物川×ラムタラジャイアント 』

さて、ちょっと間隔が空いてしまいリアルタイムなブログでは無いのですが…(_ _)....
この日の仕事終わりも雄物川へ。
と、その前に。
先日、既に公開されております「すすめ!アピア広報室」はご覧頂けましたでしょうか??
同い年コンビの中井クンとわちゃわちゃ釣りしてる動画となっております!!笑笑
「あくまでワタク…

続きを読む

『落ち鮎×ラムタラ』

前回のつづき。
昼間のうちにアルゴでいい釣りができたので、その後は楽〜〜な気持ちで数カ所ポイントの下見に。
うち2箇所では瀬の終わりで大量に集結している「鵜」の大群を発見。
実際落ち鮎を目視したわけではないのでなんとも言えませんが、
流芯ではちらほら流れていた?
ぽつぽつ落ちてきてる?
落ちる寸前??
こ…

続きを読む

『ストラクチャー×アルゴ105』

この日は土曜日。
ひさしぶりに明るい時間帯に雄物川中流域へ。
とにかくビビりで暗闇が怖いくせに、
ナイトゲームの釣りが多いワタクシ。笑
普段は日中その日入るポイントを決めて、仕事終わりに川に急行。
ギリギリ明るいうちに道を作りつつ藪漕ぎしてしまい、日が暮れてから釣り開始。
そんなパターンが多いのですが、

続きを読む

『落ち鮎初期×ハイドロアッパー90s』

9月に入り、シーバスからの反応が無い日が増え、一旦渓流の澄んだ山水で釣れない焦りと邪念を洗い流し!笑笑
もう1発気合を入れ直して、秋のシーバスシーズンを頑張ろうかと思います✌︎
さて、この日は雄物川中流域へ。
この時期になると常に頭にある「落ち鮎の進行具合」
噂では鮎が一時的に落ちていたエリアもあったと…

続きを読む

『チビバデル×釣れない9月』

今月に入ってブログの更新頻度がグッと落ちてしまい、悔しいような情けないような気持ちでいっぱいでしたが、数日ぶりにようやくブログを書いております。
と、いうのも、
単純に魚との距離が…ソーシャル気味…笑笑
くぅーーーーーーー!!!!
毎年この時期からの、秋の釣り、特殊な大型ベイト、落ち鮎パターンにかけてガ…

続きを読む

『流せるか、流せないか』

さて、この日も仕事終わりに川へ。
まとまった雨が降った翌日は秋田運河に入り、
その翌日若干落ち着いたであろう雄物川中流域へ。
川の規模から見て、
増水が魚の活性に対して即効性がある秋田運河に対して、
雄物川は水の増える量や濁りの入り方、濁りの取れ方的に
「増水傾向→通常水位に戻り始める瞬間」
このタイミン…

続きを読む

『想像が形に』

本日は雄物川は中流域のお話。
さすがに『山鱸』と呼んでもいい
はず
なエリア笑笑
最近山鱸という呼び方が
シャレてんな〜〜
と思い、
インスタでもある程度中流域で釣った魚に対して、
「#山鱸」
なんてつけて仲間と遊んでいるのですが、
仲間内で議論が盛り上がっている
「どこからが山鱸なのか問題」
がかなりヒートア…

続きを読む

雄物川ランカーに選ばれたハイドロアッパースリム100s

カラカラに干からびていた秋田県の各河川ですが、ようやく降った雨でガラッと変わるか!!?
と思ったものの、相変わらず短時間で集中的に降るもので、
一瞬めちゃめちゃ増水!!
んで、すぐまた減水!!
はい!!元通り!!
みたいな、サイクルとなっており、リバーシーバスにおいてはあまり「旨み」の無い降り方が続いて…

続きを読む