プロフィール

ねこヒゲ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:169
  • 総アクセス数:376983

QRコード

遥かなる北の大地より来たりし怪魚を求めて -ラインシステム編-

どうも、本来なら先週と今週の土日は某●●隊の定期訓練の予定だったのですが、〝マンボウ〟ために中止になり、土曜日が両日ともフツーに仕事になっただけのただのネコ助です。

さて、ロッド、リールときて今回はエリアトラウトに使用するラインとスナップについて考察していきます。


ラインシステムについて

今回、ロッド、リールをメバリングとチニング(?)を目安とし、用意したためラインについてもそれに見合ったモノを用意しました。
エリアトラウトではロッドの硬さや調子によってラインの太さを変えており、使用するルアーの特性に応じたモノを多くのアングラーが使用しているようで、そのためプラグ用、スプーン用という風に複数本タックルを持ち込まれている方を見かけます。

私の場合は、軽量プラグを主体として考えているためSPROの8ftロッドについては殆ど〝御守り〟のようなモノと考えており、6gまでのミノーならばクロスフィールド1本でこなし、ラインシステムもPEの0.3号リーダ6lb、0.4号リーダ8lb、0.6号リーダー12lbの3種類で構成しました。

スプーンをボトムでリフト&フォールをさせるような使用をする場合は、モノフィラのナイロンの方がやり易いかもしれません。
しかし、やり始めてほぼミノーしかキャストしていない事に気付き、専用ハイエンドモデルのロッドやリールでは可能かもしれませんが、私のタックルでは仮にイトウを掛けてもこの細さでは獲れる気がしなかったため、1号4lbのナイロンを外し、0.6号のPEを巻きました。

今回使用したPEは

東レのライトソルト用PEです。

今までメバリングやライトチニングではボトムをズル引いたり、海藻帯を引く事が多いため、DUE●のフロロコーティングPEを使用しておりましたが、MAX表示のためか思った程強度が出ず、また、コーティングが剥がれるとあっという間にヨレが発生していたため、シーバスでも愛用している東レさんを選択してみました。
東レさんの商品でもエリアトラウト専用ラインはありますが

出典 東レモノフィラメント HP

ピンクのラインが老眼の私には見え難く、リーダーとのノットを組む際に苦労しそうだったため、敢えて蛍光オレンジで視認性の良いこちらにしました。

リーダーにつきましては、フックがバーブレスしか使用できない事と、ロッドがファスト寄りのスローテーパーだったため、バラシ軽減を考えてナイロンにしました。
リーダー専用品を買えばいいのですが、少しでも障害物にスレたり、無理なやり取りをした際には必ず交換するため

本来メインラインとして使用する東レさんの「SOLAROAM ポリアミドプラス」をリーダーとして使用しました。
表面処理が丁寧にされており、ノットを組んだ際もしっかり食い付き、試しに使用した爆風下のメバリングで〝スナップとのノット部〟で破断したため、結果として良い選択だったと思います。
また150mあるため、ちまちま交換しても当分持ちます!

8ftには、普段使用している

シーバスPEパワーゲームの0.8号の褐藻色を選択しました。
ルアーを見慣れたサカナ達に、太いPEを通す際に少しでも違和感を感じて欲しくなくて、こちらもソルト用ですが白や蛍光色を避けて敢えてこのカラーを選択しました。
ノットについては、ライトラインでは簡易的なノットが選ばれる傾向にあるようですが


私は細PE使用時にイトウが喰って来た際、少しでも安心してファイトしたいため、これらもFGノットで結束しました。

スナップについては

出典 フィッシングファイターHP

フィッシングファイターさんの鉄腕スナップの0000番と

出典 エバーグリーンインターナショナルHP

エバーグリーンさんの00番のスナップをルアーの動きに応じて使い分けています。
スナップのノットも色々ありますが、私は自身で慣れて1番強度が出るトリプルニットノットにて結束しております。


果たして、これらのソルト用ラインがどうなるか…。

次回はルアー編にて使用するルアー達をご紹介します。


-続く-


コメントを見る