プロフィール
ねこヒゲ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #タイリクスズキ
- #沖磯
- #ヒラスズキ
- #マルスズキ
- #分解整備
- #河川部
- #地磯の危険度
- #何かあってからでは遅い
- #全力で楽しむ心が肝心
- #水際は危険がいっぱい
- #防波堤
- #港湾部
- #シーバス
- #青物
- #キビレ
- #チヌ
- #クロダイ
- 湾奥
- #COVID-19
- #新型コロナウイルス
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイト
- 凄腕
- #fimoオリカラの秋
- #ネコソギXXX
- ブルージュ190SS
- ムール貝はムラサキイガイ
- #トランスセンデンス
- #ロデオクラフト
- #エリアトラウト
- #タチウオ
- エリアトラウト
- ニジマス
- アマゴ
- イトウ
- 管理釣掘
- メバル用ミノー
- ima
- メバコスケ35F
- TORAY
- ロックトラウト
- SPRO
- JUMPRISE
- スカリゴースト50
- O.S.P
- ドライブクロー
- チヌクル
- BROVIS
- K-太38
- MCWORK'S
- 海にお帰りいただきました
- fimoフック
- 中華タックル
- ジャイアントベイト
- FULMEN120F
- SLXDC150
- タチウオ
- 釣ったではなく釣れた
- ブリ
- ドランクレイジー
- POPSEACREW
- BANQ82S
- ロッド修理
- ヤマトヨテグス
- 100均釣具
- PEライン
- fimoベストフィッシュ2022
- イワナ
- フィッシングショー大阪
- サクラマス
- キープキャスト
- オフショアキャスティング
- キハダマグロ
- D.D.D
- スカジットデザインズ
- 散財
- レイクトラウト
- スプレモ105
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:390458
QRコード
▼ 渡船で行く?大阪湾バチ抜けシーバス!
皆様お久しぶりです。
昇進以降、釣りに行く時間どころか休みが削られ、息も絶え絶えのネコです。
新社会人の皆様、棒茄子は貰いましたか?
「釣具を買いまくる!」とお考えのそこのアナタ!
人生何が起きるか解りませんので、稼ぎの全てを使うのではなく、一部貯金をし、計画的に釣具を購入する癖をつけましょう。
(でないと、私みたいな事に…。
さて、今回は今更ですが、先日行った大阪湾のバチ抜けシーバスについて記載していきます。
私は磯師で、昔からバチ抜け釣行というものを知らずにここまできましたが、「バチ抜けシーバス」というものは以前から知っており、磯のシーズンインと時期的に被るため、行けたら行たら行ってみよう程度のものでした。
が、数年前に知人よりバチ抜けが目視できるポイントがあると教わり、実際に行ってみると…
何これ気持ち悪っ!!
という風景を目撃し、事前知識でやってみたところ、ポツポツとセイゴサイズは釣れるものの、シーバスと呼べるサイズにはほど遠く、「??」な状態から脱せずにいました。
実際、大阪湾港湾部におけるバチ抜けポイントは2001年SOLAS条約参加以降、ほとんど立ち入る事が出来なくなり、また、河川部でもマズメ前から場所取りでそこに居なければならず、後から入るにしても〝ダウンで流す釣り〟ですので先行者の邪魔にしかならず…。
そんな中、ある情報を小耳に挟みます。
え?沖堤バチ抜け!?
岸側のオカッパリでは立ち入れない場所も、渡船を使用して渡るという事か!
思い立ったがHave a nice day!
Let's go!!
18時発の船に飛び乗り20分、渡されたのは湾内にある沖堤防。
内側(右側)が貯木場となっており、ここで湧いたバチが流されて外海(左側)に出ていくとの事。
今回タックルは96ftのMLクラス、リールはLT3000番のHG、ルアーは
出典 BROVIS HP
ブロビスのバチ抜け対応シンキングペンシル、アッシム86を使用しました。
このアッシム、バチ抜け用と思いきやあるチューニングをするとI字引きからローリング、さらに手を加えるとウォブリングまでする「使い手の意思で様々なアクション」が可能なシンペンです。
明るい時間帯は内外共に出来るだけ遠くへキャストし、ボトムを取り、ボトムからスローリトリーブでゆらゆらと浮上するバチをイメージしながら誘い上げます。
そうこうしているうちに周りは真っ暗。
まだバチは抜ける時間ではないのか、はたまた潮が悪いのか周りも釣れている気配は無し。
ふと岸壁を見ると…。
あれ?セイゴか?というような極小ボイルが所々起きています。
セイゴでも釣れてくれればいいやと思い、ボイルした付近をキャストするも、反応は無し。
レンジ、ルアーのサイズ感は問題無さそうだから…。カラーかと思い、シルエットで魅せる黒を選択。
先程ボイルが起きていた場所から少し離れた場所にキャストし、表層を意識しつつリトリーブしていると…。
〝コン、グングングン!〟
サイズは小さいけど食った!
あれ?竿先を叩くからヌーチー様か?
タケノコメバル!
魚種にしてはサイズはいいのだろうけど、シーバス、もっと言うとチヌですらない…。
早々にリリースし、気を取り直してキャストを続けるも、周りも特に釣れている気配も無く、またバチも抜けている気配も無いまま回収の船が…。
実は釣行日が4月中旬という事もあり、オカッパリでは5月が最盛期なのですが、沖堤ではもう終盤との事。
その後も行けるタイミングを伺ってみるも、結局いけずじまいで…。
来シーズンに持ち越す事にしました。
課題としては
・バチの種類
・上げと下げ、どちらのタイミングで活性化するか
・レンジとルアーサイズは合っているのか
これらを次回検証していく予定です。
- 8月5日 20:30
- コメント(0)
コメントを見る
ねこヒゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヤリエ:マーブルボム
- 1 日前
- ichi-goさん
- のめり込むのは良い事だ
- 2 日前
- 有頂天@伝助さん
- 『ダイソー リップレスミノー』
- 3 日前
- hikaruさん
- サーフのエサとそれを食べる生…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- たけのこのこのこ2024 #5
- 8 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って32
- 金森 健太
最新のコメント