プロフィール
ねこヒゲ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:150417
QRコード
チヌとシーバス 時々キビレ 〜ベイトサイド〜
はじめに
この記事は、あくまでベイト初心者に立った初心者なりの考えであり、私の考えが全て正しいと論ずるものではありません。
最近、寝ても疲れが取れないどころか、筋肉痛が3日遅れて来たりと、年寄り具合をこの頃感じるネコです。
前回は私なりに「チニング」を分析し、私なりに「スピニングでシーバスとチニング」…
この記事は、あくまでベイト初心者に立った初心者なりの考えであり、私の考えが全て正しいと論ずるものではありません。
最近、寝ても疲れが取れないどころか、筋肉痛が3日遅れて来たりと、年寄り具合をこの頃感じるネコです。
前回は私なりに「チニング」を分析し、私なりに「スピニングでシーバスとチニング」…
- 2020年7月27日
- コメント(2)
チヌとシーバス、時々キビレ
どうも。
職場で、「海の事と釣りの事ならネコに聞け。」と言われる程、釣りキチイメージが定着してしまっている中年のネコです。
さて、訳1ヶ月振りの投稿となりますが、(ネタ切れで描けなかった訳ではありません【汗】)今回は大阪湾の奥湾で、シーバスよりよく釣れる「チヌ(クロダイ)」と「キビレ」について少し述…
職場で、「海の事と釣りの事ならネコに聞け。」と言われる程、釣りキチイメージが定着してしまっている中年のネコです。
さて、訳1ヶ月振りの投稿となりますが、(ネタ切れで描けなかった訳ではありません【汗】)今回は大阪湾の奥湾で、シーバスよりよく釣れる「チヌ(クロダイ)」と「キビレ」について少し述…
- 2020年6月30日
- コメント(2)
沖磯ヒラスズキのススメ
- カテゴリー:日記/一般
- (#ヒラスズキ, #沖磯, #全力で楽しむ心が肝心)
私はこれまでのブログで、地磯に関して危険であり、初心者には向かないという内容ばかりを記載してきた。
だが、そんな私も沖磯での釣りに関しては、道具さえ揃っていれば誰でも楽しめると考えている。
今回はそんな、沖磯のススメを記載したい。
基本的には、渡船の船長が安全か否か、磯に上がるのに十分な安全装備を持っ…
だが、そんな私も沖磯での釣りに関しては、道具さえ揃っていれば誰でも楽しめると考えている。
今回はそんな、沖磯のススメを記載したい。
基本的には、渡船の船長が安全か否か、磯に上がるのに十分な安全装備を持っ…
- 2019年8月3日
- コメント(0)
最新のコメント