プロフィール

ねこヒゲ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:229
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:375754

QRコード

教えることの難しさ、伝える事の大切さ 番外編

どうも。
アルコール消毒液の次は、プラスチックグローブ、ニトリルグローブがメーカー欠品し、途方に暮れる中年ネコです。


さて、前々回、前回と、私が人に釣りを教える上で心掛けている事、重きをおいている事を述べました。

今回はかなり時間が開いてしまいましたが、番外編として、こういうアングラーに育ってくれたらいいと望んでいる事を述べていきます。




〝磯なら釣れる〟という思考を持たせない。


私に釣りを教えて欲しいと言ってくる初心者の程どが、磯釣りを希望して声をかけて来ます。


私はそれを断ります。


え?なんで?
装備が揃っていたら大丈夫なんじゃないの?


いえいえ、磯は〝草木一本生えないような場所〟ですよ?

満潮や風などのタイミングで潮位上がれば、波に体は簡単に持って行かれます。

磯に慣れないうちは、ド干潮ですら危険な場所です。(足を置く場所、立ち位置を間違えるだけで転倒し、怪我につながります。)

そんな状況で、初心者が〝安全〟を確保できるでしょうか。

正直なところ、荒れていたら私も自身の安全を確保するのが精一杯です。
そんな中で初心者の安全も確保するなど出来る訳がありません。

私が目指して欲しいと考えるのは、〝荒れたなら止める〟、〝ポイントを変えて安全に出来る場所を探す〟ことができるアングラーです。


私はヒラスズキを釣りたいというアングラーに、地磯のポイントを教える事はしません。

慣れた自分なら〝安全な範囲〟はある程度解ります。
しかし、他者の場合は相手の磯に対するスキルだけではなく、降りるルートの危険性や、波が上がって来る場所等慣れていなければ分からない事だらけです。

私が教えたポイントで、万が一の事があってはならない。
そういった考えから、私はポイントを安易に教える事はしません。




他者の釣果に踊らされるな!


釣りをするなら誰しもボウズは嫌です。
しかし、渡船や釣具店の釣果情報を頼りに、オススメするルアーを買い集め、〝釣れたポイント〟に行って痛い思いをした人がどれほど居るでしょうか。

言い方は悪くなりますが、釣果情報はその時〝いい思い〟をしたアングラーをダシにし、商売をしようとしているに過ぎません。



端的過ぎましたね。


つまり、他者の釣果を目指して釣行しているうちは、自身で釣るためのロジックが描けておらず、操作された情報だとしてもそれに気付けないと考えられるためです。

また、釣果情報をキャッチしたとしてもそれは〝過去の情報〟に過ぎず、パターンや動向を読む参考程度にはなっても、自然相手では現実にはそうではない事が多いです。


魚の居場所を自分自身で見つけ出し、何度も失敗したその先に一人前のアングラーになれるという結果に至ると考えます。


私自身もまだ道の途中ですが…。



コメントを見る