プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:224
  • 総アクセス数:1311272

QRコード

共存と競存(つぶやき編

ワイドショーを賑わせている一連の騒動、中々ですねぇ。
にわかに「コンプライアンス」なんて言葉が聞かれますが、芸人さんも社長さんも全く理解していないよな、と。
そもそもの発端から論点がズレていて違和感しか無いのは皆さんも感じている通りですが、確かにそういう状況に追い込んだ?(力が無く自らで抜け出せない)…

続きを読む

釣ろうとしない時間も大事♪(待望のホゲログ)

  • ジャンル:日記/一般
色々とおかげさまでございます。
ちょっとセンチになりながら若者の鋭気を吸おうとしましたが、ヨッシーは飲み会なので久しぶりにこうちゃんを誘おうとしたら、、、
フラれた、、、。
まぁこの日はね、前回も書いた通り愉しむが目的なので。
Ford,Every Stream
渡ろう、全ての流れを
余す事無く高価なルアーをぶん投げて、…

続きを読む

愉しみに

  • ジャンル:日記/一般
どうやら竿を振っている間に30万アクセスに届きそうです。
片田舎のアングラーが細々と、そしてそんな田舎に打ちのめされ一度は釣りを辞め、それでも「ジャーキング」がまた竿を握らせてくれました。
様々な想いが廻りますが、ニュースなどに取り上げてくれるfimo本部、いつも足を運んでくれる方々、そして大事なソル友の…

続きを読む

アングラーを育てるリール

  • ジャンル:釣り具インプレ
気が付けば一年以上。
実に6年振り。また自分は「イグジスト」にのめり込む事になる。
初代は2508×2、2506、3012、ハイパーカスタム。
やはり当時の衝撃は凄まじかった。
とにかく軽い、、、。
今も大して変わらないのだけど当時、釣りの腕前はまだまだで、この「フラグシップモデル」は全く見合ってはいなかった。
それで…

続きを読む

「枝分かれ」と「枝毛」

パタニティーハラスメント、パタハラという言葉がある。
まぁ要は育児休暇を取った男性に対するハラスメントだが、、、。
自分の職場の男性も八月から育児休暇を取る。復帰の際は最大限に協力したいのだが、恐らくは肯定的な意見ばかりではないだろうな。
時代はどんどん変わって行くのだから、自分も「化石」扱いされない…

続きを読む

「狙った魚」に癒されて

  • ジャンル:釣行記
仕事帰りにデイゲームに行こうと思ったが、、、疲労困憊。汗
なので嫁さんとお出掛け。「色々な意味で」夜に備える。爆
さて、いざ釣りに行ってはみたけど、、、やはりまだ身体が重い。
「こりゃ無理かな?」
次の日の仕事もあるし、釣具屋にでも寄って帰ろうかと思ってはみたが、某ソル友さんから「ホゲログには需要があ…

続きを読む

R25

  • ジャンル:日記/一般
  • (BANZAI)
欲が無いというのか、、、ヨッシーの魚。
ホーム河川で良い群れを見付けたらしく、行く度に70〜80クラス。
それでもこちらに来ちゃう辺りが、逆に欲があるのかもしれない。
「どういう魚を釣ったか?」ってのを理解していて、自分の先日のトリプルインパクトやデイゲームの魚に少し驚きもある様子。
ちょっと気まぐれであ…

続きを読む

ホゲる朝

  • ジャンル:日記/一般
またまたダービーのポイント狙いで釣行。
考えたらトップはトリプルインパクトでしか出してない、、、汗。
前日の朝は行く場所行く場所でヒットさせるも1匹のみ、、、インスタも併せてまとめて、とは思うが、とにかくトップウォータープラグで出さないとダービーの主旨が。泣
という感じの朝。
前日行った感じで各河川の雰…

続きを読む

喰う!ステイ、ドン!

  • ジャンル:釣行記
瀬のゲーム。
トップウォータープラグをキャストすると、1匹派手に水面を割る。
続いて儀式程度にミノーのアップドリフト。
(喰ってくれるなよ)
無事に?回収し、瀬の真上に立つ。
ルアーをほぼ真下、魚が水面を割った場所の少し下流にキャストし、入力で水を切る。ステイさせたタイミングで重みが伝わる。
リリースまで闘…

続きを読む

ブログを書き続けるワケ

まだ陽が高い時間に車を走らせて探索。
う〜ん流石、鱸がホームのベテランが鱸を釣った事の無かった河川だ、、、それにそもそもエントリー出来る場所が少ない。
しかし、入り込んだら居着く条件は有ると思えた。
悪くない雰囲気。ただ場所によってはバックスペースが無いので、それでもちゃんと撃ち抜ける技術は多少なりと…

続きを読む