プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:224
  • 総アクセス数:1311170

QRコード

ジャーク通信 VOL.1「ベイトを捉える器官」

「視覚」、「聴覚」、「側線」
どの器官をメインに使っている個体を釣るのが得意ですか?
自分は割と、、、「視覚」が得意と言えば得意なんですけど、一応は「聴覚」と「側線」のパターンも苦手ではないつもりです。
結局は全ての要素が何処かしらで絡むものだとは思いますが、、、。
「側線」
他の器官に比べてサーチ能力…

続きを読む

ジャーク通信 Vol.イントロ

秋になり以前よりはアングラーの姿も多く見られる様になって来た。
流石にハイシーズンと銘を打たれる時期、、、いや、それでも条件の良い日やタイミングに限定されている印象はある。
先日、ソル友さんのエリアにお邪魔していた。港湾エリアではあるのだがとにかく撃てる場所が少ない上に、時期も時期なのでアングラーも…

続きを読む

立ち止まって咀嚼、も大事

早く濁りが取れないかな、、、と切望。面白いもので、一つ知る事が出来たら満足出来なくなって、次は次は、、、となる。
正に中毒。笑
以前も書きましたけど、「ここは◯◯だ」って鉄板パターンは、そうは存在しないのかな?と。
自分的に鉄板パターンっていうと、、、捕食行動に移れない場所にビッグベイトをドパーン!と落…

続きを読む

おもしろ動画。

回遊の群れか居着きか?、、、と言うと正確には違うのかも?水中の中を見ないと分からないですから、、、。
90に絡むサイズになると生活のリズムが出来ている印象が、、、毎日この時間になると出て来るだとか、この潮位では必ずアソコで捕食行動に出る、だとか。
さておき、一般的に「居着き」と呼ばれる魚を狙っている時…

続きを読む

自分の釣り、ある?

昨日は夕方にウズウズして来て車を走らせる。
「あそこなら濁ってないかな?」と僅かな希望を胸に。
しかし、、、
濁り、、、それでも流石にこのまま帰る訳にはいかない。30分程、ロッドを動かして満足。
前回の釣りはベイトタックルで夢中になっていた。
スピニングを放ったらかして。笑
「さあ、移動するか」ってタイミ…

続きを読む

リーダーでセッティング出し

いつもセッティング出しする場所、家の近所。
淡水なので汽水域に比べるとちょっと動きが重くなるのが、、、。
ウズウズして来たら仕事に行く時間を20分くらい早めてこの場所に来るんです。
「ちょっと川でルアー泳がせてから仕事行くよ。」
定期的に見ておかないと感覚と実際のルアーの動きのズレが大きくなるんですよ。

続きを読む

「売れるルアー」と「好きな釣り」

昨日は少し思う事があってルアーを補充。
釣れる場所に行けば釣れるのだけれど、、、
昨日はタクさんと釣り。昨日行った場所は前日より状況が悪くなるのは目に見えていたので、今まで敢えて買わなかったカラー違いを。
カラーローテーションまでし出したら反則かもしれませんが、、、汗。
水色にも少し合わせました。河川…

続きを読む

俺が書くんか〜いっ!

まさか俺に書かせるとは、、、泣。
そう言えば久しぶりに本を買いました。
「ルアーでシーバスを釣る人へ」って言葉が良いですね。笑
もちろん内容に触れる訳にはいかないのですが、リニューアル創刊という事で初っ端から飛ばし過ぎではないかな?と思える程の内容。今までプロが触れていなかった部分の説明まで書いてある…

続きを読む

受け手側次第

  • ジャンル:日記/一般
  • (TYPE-Z)
流石にそろそろ、、、月末にヒデさん&タクさんと釣りに行く予定なんで調査がてら。
間が空いたのでとりあえず若手に「最近、川はどう?」とLINEで聞いてみた。
しかし返事が返ってくる前にZで。
ハイシーズンというには流石にまだ早いな、という印象。どちらかと言えば、、、というか、圧倒的にジャーキングでの反応が良…

続きを読む

想い、感じるだけでも

地球温暖化の影響か、雨などの影響で各地に大きな被害が出ている。
今まではニュースなどで観る程度。それでも知人などが住んでいる地域で災害があれば当然、心配はする。
fimoやそれぞれのSNSで各地のアングラーと少しでも繋がりが出来ると、表現が正しいのかは分からないが気がかりも増えますよね。
「九州北部か、、、◯…

続きを読む