プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:377
- 総アクセス数:1953117
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ SPARK ST6-460NW実使用テスト
- ジャンル:日記/一般
- (ヘッドライト)
SPARK ST6-460NWを使ってみた。
電球色の明かりで、白熱電球より、オレンジ色、
色温度の優位性は、感じなかったが、
目に刺激の無い色で、明るい(明るすぎる)
ルアー交換は、減光しないと、目が眩む。

460ルーメンも有ると、光量は、必要十分だった。
集中豪雨で使用となったが、防水性は、問題は、
無かった。
使用して、気が付いた事が、有り、減光で使用し
ていて、スイッチをダブルクリックすると、どのモード
からでも、HIになる。
これは、使い勝手が良く、便利だった。
そして、使用電池が、18650なので、持ちが良い
のか、光量が、変化せず、明るさを維持していた。
最初の印象とは、違い、大変良い、
お勧めのライトだ!!
SPARK ST6-500CWも、ぜひ、欲しくなった。
電球色の明かりで、白熱電球より、オレンジ色、
色温度の優位性は、感じなかったが、
目に刺激の無い色で、明るい(明るすぎる)
ルアー交換は、減光しないと、目が眩む。

460ルーメンも有ると、光量は、必要十分だった。
集中豪雨で使用となったが、防水性は、問題は、
無かった。
使用して、気が付いた事が、有り、減光で使用し
ていて、スイッチをダブルクリックすると、どのモード
からでも、HIになる。
これは、使い勝手が良く、便利だった。
そして、使用電池が、18650なので、持ちが良い
のか、光量が、変化せず、明るさを維持していた。
最初の印象とは、違い、大変良い、
お勧めのライトだ!!
SPARK ST6-500CWも、ぜひ、欲しくなった。
- 2011年8月18日
- コメント(4)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント