プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:295
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1927251
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 自分と言う者を知らなかった
- ジャンル:日記/一般
- (ネタ)
さて、世間では全盲少女の話題とか、色々な事件で意見が分かれている。
主張とか、被害者意識の違いで意見が分かれるところか、
勿論、立場の違いも大きい。
先日、朝の通勤時間帯に高速道路の追い越し車線を初心者マークが走っていた。
多少、早めの速度だったし、当人は権利を主張する形でそのまま、延々と数十キロを走っていた。
しかし、その車の前には、1台も居ず、後ろには延々と車が繋がっていた事を気づかずに走っていたのか?
確かに追い越し車線を走行する権利はある。
しかし、自分で自分の技量を気が付かなくてはいけないのではないのか?
恐らく、当人は初めて走る道だろう、でも、後ろに繋がる車は何年もその時間に高速道路を通勤に使っているのだ。
技術が未熟な運転者では、速度が変化して、後ろを走る車が危険なのだ!
長い行列に途中から乗った車が割り込む。すると、更に後ろの車はブレーキを踏む。その連鎖で最後尾では事故が頻発する。
その事故の責任って、一体、誰にあるのか?
譲れと言うのではなく、自分の技量をしっかりと受け止め、自分から走行車線に戻って欲しいものだ。
さて、気が付いた方も多いと思うのだが、ヤフオクでライトの価格が上がっている。
利益を出さないなら、大丈夫だろうと続けた結果だが、
先月末での集計結果を公表する。
数年前からの累計だが、150万ほど動かした。
そして、プラス2万が現在の結果だ!
(十 =10に見えるので修正しました)
工賃どころか、郵送でのガソリン代、工具費も出ていないのが現状である。
これは海外からの請求額と入金額の差し引きでの計算
実質は莫大な赤字が続いている。
新製品の開発には、非常に多額な投資が必要である。
何気なく、依頼された物で、20万以上の赤字が出た事もある。
それが現実と言うものだ・・・、
(依頼者は、その事実を受け止めようとはしないのも、現実だ!)
もう、現状では、存続は難しい。
俺だって釣りに行きたいのだ!
それと共に、ライト以外でのクレームなども心を折る原因となっている。
古い話になるが、ライトでは、壊れたら保障すると言っているのに、しつこく”まだ壊れません”とメッセを入れてくる大阪の有名な釣り団体の代表も居た。Jなんだらだったか?
この時は全額、返金しようかとも考えた。
だから、ダブルレッドの出品はやめた。
変な物を依頼するかも知れないとメッセがあったが、
それで、それ用の部品が大量に不良在庫・・・、
ライトの方でも、大量の部品発注には、多量の不良が含まれる。その数が凄過ぎる!
趣味なので儲けなければ良いなどと考えていたのだが、
もう、ここまで来ると、そうも言ってられない。
ボランティアとは違う。だって保障をしなければユーザーに対して裏切りとなるでしょ?
水没したライトでも無料修理(郵送料コチラ持ち)の場合が殆ど。初めから分かっている場合は良いが、点かないとだけ連絡する方も多い。
特に最新のズーム1000と防水処理をやるようになってからの手間は凄く、部品が不良だった場合は修理不可な場合が多い。
そう、本来ならこの段階で倍ぐらいの価格でトントンだったのかも知れない。
製品とは、その役目を完璧にこなさなければならない。
特注品は、特に、想像以上に赤字が膨らむ。
毎回、恐ろしい綱渡りをやるハメになる。
欠点のあるまま、赤字で譲る事もあるのだが、そこまで至る経過では、凄く多額の投資をしていたりする。
オレ、便利屋じゃないんですけど・・・?
無理に依頼しておいて、金は出さんと言うヤツが多い!
相手が気に入った事だけが救いとなるのだが、気に入らない場合も多い。
特に相手が自分で希望した仕様を、後で欠点とした場合など、コチラから対応策と部品を揃えてからクレーム(無料=大赤字)で改修を打診する。この意味は、数ヶ月前から必要な部品を入手して、”やれる”となってからしか、返事が出来ないのが要因となる。(海外は遅い)
信用第一とかの話では無く、自分の作品にはとことん、
責任を持つと言う意味だ。
済まない。自作が儲けていると考えている人が多いようだが、裏切った形だろうか・・・、
価格を戻して、それが受け入れられない事は充分に承知だ。
だから、これが受け入れられない場合は、
どうも、変なコメが多い。
↓ここの所が重要なので、再度、書きます!
価格を戻して、これが受け入れられない場合は、
実は海外に発注する部品を先月から止めている。
仕入れと現在のバランスが取れなくなったのが原因、
仕入れ価格が上昇する一方、価格据え置きが限界に来ている。
そう、やめる準備はやっているのだ。
開発する能力はあっても、経営する能力がないと言うのが自分らしい。
主張とか、被害者意識の違いで意見が分かれるところか、
勿論、立場の違いも大きい。
先日、朝の通勤時間帯に高速道路の追い越し車線を初心者マークが走っていた。
多少、早めの速度だったし、当人は権利を主張する形でそのまま、延々と数十キロを走っていた。
しかし、その車の前には、1台も居ず、後ろには延々と車が繋がっていた事を気づかずに走っていたのか?
確かに追い越し車線を走行する権利はある。
しかし、自分で自分の技量を気が付かなくてはいけないのではないのか?
恐らく、当人は初めて走る道だろう、でも、後ろに繋がる車は何年もその時間に高速道路を通勤に使っているのだ。
技術が未熟な運転者では、速度が変化して、後ろを走る車が危険なのだ!
長い行列に途中から乗った車が割り込む。すると、更に後ろの車はブレーキを踏む。その連鎖で最後尾では事故が頻発する。
その事故の責任って、一体、誰にあるのか?
譲れと言うのではなく、自分の技量をしっかりと受け止め、自分から走行車線に戻って欲しいものだ。
さて、気が付いた方も多いと思うのだが、ヤフオクでライトの価格が上がっている。
利益を出さないなら、大丈夫だろうと続けた結果だが、
先月末での集計結果を公表する。
数年前からの累計だが、150万ほど動かした。
そして、プラス2万が現在の結果だ!
(十 =10に見えるので修正しました)
工賃どころか、郵送でのガソリン代、工具費も出ていないのが現状である。
これは海外からの請求額と入金額の差し引きでの計算
実質は莫大な赤字が続いている。
新製品の開発には、非常に多額な投資が必要である。
何気なく、依頼された物で、20万以上の赤字が出た事もある。
それが現実と言うものだ・・・、
(依頼者は、その事実を受け止めようとはしないのも、現実だ!)
もう、現状では、存続は難しい。
俺だって釣りに行きたいのだ!
それと共に、ライト以外でのクレームなども心を折る原因となっている。
古い話になるが、ライトでは、壊れたら保障すると言っているのに、しつこく”まだ壊れません”とメッセを入れてくる大阪の有名な釣り団体の代表も居た。Jなんだらだったか?
この時は全額、返金しようかとも考えた。
だから、ダブルレッドの出品はやめた。
変な物を依頼するかも知れないとメッセがあったが、
「絶対に受けません。」
自分は文句を言われるのが一番、嫌いだ!それで、それ用の部品が大量に不良在庫・・・、
ライトの方でも、大量の部品発注には、多量の不良が含まれる。その数が凄過ぎる!
趣味なので儲けなければ良いなどと考えていたのだが、
もう、ここまで来ると、そうも言ってられない。
ボランティアとは違う。だって保障をしなければユーザーに対して裏切りとなるでしょ?
水没したライトでも無料修理(郵送料コチラ持ち)の場合が殆ど。初めから分かっている場合は良いが、点かないとだけ連絡する方も多い。
特に最新のズーム1000と防水処理をやるようになってからの手間は凄く、部品が不良だった場合は修理不可な場合が多い。
そう、本来ならこの段階で倍ぐらいの価格でトントンだったのかも知れない。
製品とは、その役目を完璧にこなさなければならない。
特注品は、特に、想像以上に赤字が膨らむ。
毎回、恐ろしい綱渡りをやるハメになる。
欠点のあるまま、赤字で譲る事もあるのだが、そこまで至る経過では、凄く多額の投資をしていたりする。
オレ、便利屋じゃないんですけど・・・?
無理に依頼しておいて、金は出さんと言うヤツが多い!
相手が気に入った事だけが救いとなるのだが、気に入らない場合も多い。
特に相手が自分で希望した仕様を、後で欠点とした場合など、コチラから対応策と部品を揃えてからクレーム(無料=大赤字)で改修を打診する。この意味は、数ヶ月前から必要な部品を入手して、”やれる”となってからしか、返事が出来ないのが要因となる。(海外は遅い)
(やらない場合は、高額な部品が在庫となるだけだ)
信用第一とかの話では無く、自分の作品にはとことん、
責任を持つと言う意味だ。
済まない。自作が儲けていると考えている人が多いようだが、裏切った形だろうか・・・、
価格を戻して、それが受け入れられない事は充分に承知だ。
だから、これが受け入れられない場合は、
やめる・・・
どうも、変なコメが多い。
↓ここの所が重要なので、再度、書きます!
価格を戻して、これが受け入れられない場合は、
やめる・・・
実は海外に発注する部品を先月から止めている。
仕入れと現在のバランスが取れなくなったのが原因、
仕入れ価格が上昇する一方、価格据え置きが限界に来ている。
そう、やめる準備はやっているのだ。
開発する能力はあっても、経営する能力がないと言うのが自分らしい。
自分と言う者を知らなかった・・・、
- 2014年9月14日
- コメント(7)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 34 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント