プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:898
- 昨日のアクセス:827
- 総アクセス数:1961204
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ エクセルで絵を描こう!
皆さん、エクセルで絵を描く時は、どのように行いますか?
自分は工業系なんで、こんな描き方か?
オートシェイプを使って描きます。

この写真を取り込む

直線で線を描いた後に頂点の編集で
線を丁寧にトレース(曲げる)、ここでのコツは線を全て閉じる事、
後で色を塗る時、閉じていないと色がはみ出します。
始点と終点を直線で引いてから、頂点の編集で曲げた方が良いかな?
その後、下絵を消去して、色塗り♪

曲線はグラデーションで、平面は単色で塗ります。

こんなのとか、

こんなのが描けます。

これは、このような部品を描いて、
合体させます! レイアウトが決まったら、グループ化します。
構成部品ごとにグループ化すれば、可動部分が動かせる仕組みです。

最終的には、このようになります。
アングルで箱とか、棚を作るイラストです。
そして、最後に
ルアーの型紙は・・・、

見た事が有る写真!(笑)

あああ、ここまで!(爆)
御参考になれば、幸いです。
では、
自分は工業系なんで、こんな描き方か?
オートシェイプを使って描きます。

この写真を取り込む

直線で線を描いた後に頂点の編集で
線を丁寧にトレース(曲げる)、ここでのコツは線を全て閉じる事、
後で色を塗る時、閉じていないと色がはみ出します。
始点と終点を直線で引いてから、頂点の編集で曲げた方が良いかな?
その後、下絵を消去して、色塗り♪

曲線はグラデーションで、平面は単色で塗ります。

こんなのとか、

こんなのが描けます。

これは、このような部品を描いて、
合体させます! レイアウトが決まったら、グループ化します。
構成部品ごとにグループ化すれば、可動部分が動かせる仕組みです。

最終的には、このようになります。
アングルで箱とか、棚を作るイラストです。
そして、最後に
ルアーの型紙は・・・、

見た事が有る写真!(笑)

あああ、ここまで!(爆)
御参考になれば、幸いです。
では、
- 2013年5月25日
- コメント(9)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 34 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント