プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:541
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:1949242
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ ブルーLEDライト
- ジャンル:日記/一般
- (ブルーLEDライト)
コチラは、自分の研究用のライトです。
最近は、研究の協力者が増えて御協力を頂けるようになって来ました。
自分だけでは、とても検証が無理な事でも結果を知る事が出来て、開発時間の短縮に繋がっています。
御協力を感謝します!(笑)

さて、今回は、このズーム付ライトにブルーLEDを組み込んで見ます。

これは、以前で一番、集魚効果の結果が良かった
LEDの新型になります。(2割程度、性能UP!)
ダイバーライトに組み込んでいましたが、電流が少なめしか流せないので放熱が良いボディーを使い、
目一杯に性能を引き出して見ます。

美しい、ブルーの光です!

これはズームレンズなので、光は均一になります。
集魚目的の場合、反射板の有るスポットが良いのか、それとも均一な光が良いのか???
原理はプランクトンを集める→小魚(ベイト)を集める→フイッシュイーターを集めるです。
光の成分はブルーで、波長465~485nm(ナノメーター)です。
以前のテストでは、光のキワ、僅かに光から外れた所でボイルが始まりました!
岩の上に置いたテスト(夏)だったので、虫が信じられないぐらい集まり、近づけないぐらいでした。(笑)
集カニ効果は凄い物があり、付近のカニを集めます。
ライトに集まった虫を獲ろうしてカニがハサミを上に上げて盆踊りを始めました!(笑)
これは、ソル友の方がログで結果を教えてくれると思います。
※強く興味が有る方は、別途、御連絡を下さいネ
最近は、研究の協力者が増えて御協力を頂けるようになって来ました。
自分だけでは、とても検証が無理な事でも結果を知る事が出来て、開発時間の短縮に繋がっています。
御協力を感謝します!(笑)

さて、今回は、このズーム付ライトにブルーLEDを組み込んで見ます。

これは、以前で一番、集魚効果の結果が良かった
LEDの新型になります。(2割程度、性能UP!)
ダイバーライトに組み込んでいましたが、電流が少なめしか流せないので放熱が良いボディーを使い、
目一杯に性能を引き出して見ます。

美しい、ブルーの光です!

これはズームレンズなので、光は均一になります。
集魚目的の場合、反射板の有るスポットが良いのか、それとも均一な光が良いのか???
原理はプランクトンを集める→小魚(ベイト)を集める→フイッシュイーターを集めるです。
光の成分はブルーで、波長465~485nm(ナノメーター)です。
以前のテストでは、光のキワ、僅かに光から外れた所でボイルが始まりました!
岩の上に置いたテスト(夏)だったので、虫が信じられないぐらい集まり、近づけないぐらいでした。(笑)
集カニ効果は凄い物があり、付近のカニを集めます。
ライトに集まった虫を獲ろうしてカニがハサミを上に上げて盆踊りを始めました!(笑)
これは、ソル友の方がログで結果を教えてくれると思います。
※強く興味が有る方は、別途、御連絡を下さいネ
- 2013年12月10日
- コメント(4)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 20 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 22 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント