プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:438
- 昨日のアクセス:811
- 総アクセス数:1950562
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 夢も希望も無い!(泣)
自分としては非常に新しい新商品の開発に成功しました!
誰もこれを見たことが無いとも考えていた。
それで特許が取れないかと2つの特許商標事務所に予約し、昨日と本日、特許を扱う弁理士の方2名にお会いして来ました。
誰もこれを見たことが無いとも考えていた。
それで特許が取れないかと2つの特許商標事務所に予約し、昨日と本日、特許を扱う弁理士の方2名にお会いして来ました。
そこで相談したのですが、自分が作った物は(株)ミヤマエの特許にガッツリとハマるので無理との返答でした。
特許庁のプラットホームを調べていて、更に調べたら53年ぶりで新商品とは言えないことも分かった。
それは個人的な楽しみの対象のみで泡と消えました・・・(´;ω;`)
それは個人的な楽しみの対象のみで泡と消えました・・・(´;ω;`)
釣り具屋で展示するディスプレー用としても無理だろうとのお答え。
諦めました。
参考までに赤い光の話をしたら、2名共、がっつり食いついて来て、話す羽目になり、
人間は波長700nm程度までは見えるが魚は波長600nm程度までしか見えない。
だからその差の間の波長の光なら人間は見えて魚は見えない光となると説明したら、
それこそが特許だと言われました。
ずいぶんと古い話ですが、このネタは特許が取れるネタだったようです。(´;ω;`)
どのような物かは後日にでも、
どのような物かは後日にでも、
- 2020年2月5日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント