プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:765026
QRコード
▼ 新たなフィネス系サーフヒラメ導入
しばらく更新が滞っていましたが、普段通りに釣りはしていました。
さて、最近の釣りはというと今月頭から新しくフィネス系を始めてみました。
もともと軽いヘッドを使うタイプなのですが、アシストフック無しのジグヘッド(自分はダイワのシーバスSSヘッド7〜12g)に3inchほどのピンテールワーム(スリートラップや柔いロックフィッシュ用ワーム)を付ける釣りを新しく導入しています。
この釣りはルアー全体のボリューム感の違いやスロースピード域でのアクションレスポンスが抜群な点などにおいて基本となるルアーとは違ったアピールが可能なので、人が少なくなったタイミングでランガンしてみるのも良いのかなと感じました。
他はいつもの7g〜14gのアシストフック付きのジグヘッドにボリューム感があるタイプのワームを付けての釣りでキャッチ。やはり基本はあくまでも適度な強アピールで見つけさせて食わせる釣りなのかなと。
土日の釣りで2日連続3枚抜きして、翌日の朝にも1枚キャッチという結果だったのですが、やはり同じ軽量ヘッドを使っての釣りでもワームによって反応が違います。
最近の宮城は渋い日が多いようなので、「居ない」と考えるよりも「食わせられない」と考えてより違ったアピールを取り入れてみるのも良いかなと感じています。
目先のもう1枚を釣るためにはフィネス系もより細分化して考えて行くべきなのかなと思います。
- 2020年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント