プロフィール

ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:783211
QRコード
▼ 寒冷地ホッカイロ活用術
あけましておめでとうございます!
というタイミングでも無くなってしまいましたが昨年末から時間を上手く作れずに久々の更新になりました。
さて先日初釣りに行ってきたのですが、カップラーメンに注いだお湯が完成までに冷たくなるほど寒くてびっくり。
みなさんもそんな状況でも釣りされますよね…?
今回はより快適に冬の釣りをするための記事が書きたいなと。他の人の2倍以上着込むことがザラなほど超寒がりなのに素手で釣りがしたい自分のホッカイロ活用術について書いてみます。
まず検証をした宮城の気温はどれくらいなの?
という所から書いて行きますと、1/3の初釣りで温度計は-11℃を示していました。
もっともっと寒い地域も多いのでしょうが、十分に寒いですよね。
そんな環境で釣りをしていて感じている有効なホッカイロを貼る場所は2箇所です。
①首
ネック付きのヒートテックを着て背側のネック部分に貼り付けます。更に上から襟付きのフリースやネックウォーマーで重ねることで保温すると完璧です。
②うちもも
これが最もオススメです。感覚的にもずっとカイロの温かさを感じ、体全体も温かくなっているように感じます。
この2箇所!
有効な活用術を調べれば手首やお腹、腰、足など様々挙げられていますが、特に効果を感じています。
以下は釣り納めと初釣りなど最近の写真です。
本気モードの素手が功を奏したかどうかはさておき、2021年は1投目からメバルをキャッチするなど上々のスタートを切れました。
首とうちもも。
寒くても釣りがしたいという方々!
この2箇所ぜひお試しください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2021年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 2 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ

















最新のコメント