プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:759945
QRコード
▼ タングステンジグヘッド導入のすすめ
釣り人もよく使うレアメタル、タングステン。
釣具によく使われる鉛よりも格段に重くて固い金属ですね。(ついでに価格もお高め)
重い性質だからこそ、同じ重さなら小さくできるというのが最も体感しやすいメリットに繋がると考えています。
元々サーフの釣りでは驚きの飛距離が謳い文句のファイアヘッドをよく使っていましたが、ある方に勧められて最近ライトゲームでもタングステンジグヘッドを導入しました。
するとそれが予想以上に好感触!
TG 月下美人 SWライトジグヘッドSS (3g)
これを導入してみたところ、強風の日に3人で並んで釣りをしていて自分だけ釣れるタイミングが出来ました。
恐らく1人だけしっかり沈めた上でコントロールできていたからでは無いかなと推測しています。
このヘッドの特徴である前面に設けられたカップが風による横滑りを防いでより垂直に近い形で沈みつつ、テンションをかけたらブレーキが掛かることでよいアプローチができたのかなと。
これは少々高くても買う価値があるのかなあと。
風が吹いたときの切り札的な位置付けで持っておいても損はないかも知れませんね。
- 2021年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント