プロフィール
森山
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:861
- 昨日のアクセス:698
- 総アクセス数:667069
QRコード
▼ 道東遠征2
- ジャンル:釣行記
- (遠征)
9/9
朝はまたしても釧路川の上流域へ。
ここでは40cmクラスのアメマスが一匹でたのみ。
そろそろ釧路川以外の場所も攻めたくなってきたので、次のポイント西別川に向かう。
この西別川にはゴッツイニジマスがいるらしいのだが、なにせ初めて入る川なのでポイントがわからない。
なのでとえりあえず上流域の虹別から入釣。
ここは鬱蒼とした森の中を蛇行しながら進む規模の小さめの河川で、いかにも魚がついていそうな深みが多く、かなり攻めごたえのあるポイントだ。
本命のニジマスは少しもみられないが、20cm前後のアメマスはいくらでも釣れてかなりたのしい。
結局西別川ではこれといった大物が姿を見せることはなかったが、釧路川と違った小規模河川の釣りは十二分に堪能できた。今回はチビアメマスしか釣れなかったが、この川のどこかにはデカいニジマスやアメマスが潜んでいるはずなので、また別の機会にじっくり攻めてみたいと思える良い川だった。
西別川から上がり少し昼寝をして、いざまた釣りに行こうとすると、どうにも体調が悪く体が重い。
この状態だと川辺を歩き回って釣りをするのはしんどそうなので、夕マズメは屈斜路湖でまったり釣りをすることに決定。
オサッペ川の流入部に釣座を構えて休み休み竿を出してみるものの釣れたのはウグイのみ。
釣果はなかったものの屈斜路湖の雄大な自然の中で竿をだすのはなかなか爽快だった。
しかしまだ9月だというのに北海道は寒い。たぶん島の真冬より寒い。
十分厚着してきたと思っていたが、湖は風が通り、川辺よりだいぶ冷えるのでガタガタ震えながら釣りをするハメなってしまった(笑)
そろそろ遠征も終盤。
次は再度大物狙って釧路川に行く。
果たしてグッドサイズに出会えるだろうか?




朝はまたしても釧路川の上流域へ。
ここでは40cmクラスのアメマスが一匹でたのみ。
そろそろ釧路川以外の場所も攻めたくなってきたので、次のポイント西別川に向かう。
この西別川にはゴッツイニジマスがいるらしいのだが、なにせ初めて入る川なのでポイントがわからない。
なのでとえりあえず上流域の虹別から入釣。
ここは鬱蒼とした森の中を蛇行しながら進む規模の小さめの河川で、いかにも魚がついていそうな深みが多く、かなり攻めごたえのあるポイントだ。
本命のニジマスは少しもみられないが、20cm前後のアメマスはいくらでも釣れてかなりたのしい。
結局西別川ではこれといった大物が姿を見せることはなかったが、釧路川と違った小規模河川の釣りは十二分に堪能できた。今回はチビアメマスしか釣れなかったが、この川のどこかにはデカいニジマスやアメマスが潜んでいるはずなので、また別の機会にじっくり攻めてみたいと思える良い川だった。
西別川から上がり少し昼寝をして、いざまた釣りに行こうとすると、どうにも体調が悪く体が重い。
この状態だと川辺を歩き回って釣りをするのはしんどそうなので、夕マズメは屈斜路湖でまったり釣りをすることに決定。
オサッペ川の流入部に釣座を構えて休み休み竿を出してみるものの釣れたのはウグイのみ。
釣果はなかったものの屈斜路湖の雄大な自然の中で竿をだすのはなかなか爽快だった。
しかしまだ9月だというのに北海道は寒い。たぶん島の真冬より寒い。
十分厚着してきたと思っていたが、湖は風が通り、川辺よりだいぶ冷えるのでガタガタ震えながら釣りをするハメなってしまった(笑)
そろそろ遠征も終盤。
次は再度大物狙って釧路川に行く。
果たしてグッドサイズに出会えるだろうか?




- 2017年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
森山さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 3 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント