プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:543056
QRコード
▼ BFでRD
今使っているベイトリールの限界を感じ購入を考えていたベイトフィネスリール。
やっと入手できそうなのでコレで色々と試したいことがいっぱいで妄想中です。(笑)
友達が最近はまっているのがベイトフィネスタックルで狙うトラウトの釣り。
本流などのポイントでスプーンをクラッチフリーで送り出すテクニックを使い、今まで取れていなかった魚を狙うというもの。
自分はコレをスピニングでなんとかやってましたが確かに狙いの幅が増えた事は確か。
LBリールならコレが楽チンにできるのだが、ベイトリールなら楽チンな上に面白さが増すのは確か。
ならばシーバス狙いにもベイトタックルで挑んでみても面白いかと、ついに着手しだした次第です。
簡単に言うとレンジドリフトのようなドリフトの釣りにはベイトタックルのほうが向いているというのが自分の理論。
だって船釣りのような縦の釣りを横(ナナメ?)にするだけなのだからベイトリールの方が簡単でしょ。
縦から横への変換、その為には軽いスプールの方が有利なのではないかと思い、ベイトフィネスリールを使ってみようと思ったわけです。
但し難点が一つあった。
ソルト対応の物があまりないのとハイギヤ仕様のものばかりで選択の幅がない。
チューンするにも初期段階であまり投資はできないのでお手頃なものがないかと探していたわけですが、やっぱりアレしかないかな?と結局一択に行き着き購入を決定。
まずは本流のトラウトで試してからソルトでも投入してみる予定ですが、メバルやシーバスの短距離戦用ではドリフト以外にも本来のベイトフィネスな釣りもしてみようと思っています。
ピンポイントのストラクチャー撃ちではやっぱりスピニングよりベイトの方が有利。
ワームや軽量ルアーの活躍するマイクロベイトのパターンにはベイトフィネスタックルでやってみたら絶対面白いはず。
さて、リールが決まったら今度は何を巻くか?
フロロカーボンかアーマード辺りからまずは実践投入してみるつもりですが、早速替えスプールが必要になってきそう。
今度のはスプールが安いのも魅力なので揃えて色んな釣り方に使ってみたいと思っています。
そして先日、実践投入したラインは今のところ絶好調。
ストラクチャー周りの良型メバルやシーバス、そしてヤマメを釣り上げてますが全くトラブルレス。
0.2号のラインで60アップのシーバスをゴリ巻きで獲り、良型のメバルを抜き上げたりしてますがラインブレイクはまだありません。
そう考えるとアーマードフロロプラスなんかは試しがいのあるラインなので決まりかな?
やっと入手できそうなのでコレで色々と試したいことがいっぱいで妄想中です。(笑)
友達が最近はまっているのがベイトフィネスタックルで狙うトラウトの釣り。
本流などのポイントでスプーンをクラッチフリーで送り出すテクニックを使い、今まで取れていなかった魚を狙うというもの。
自分はコレをスピニングでなんとかやってましたが確かに狙いの幅が増えた事は確か。
LBリールならコレが楽チンにできるのだが、ベイトリールなら楽チンな上に面白さが増すのは確か。
ならばシーバス狙いにもベイトタックルで挑んでみても面白いかと、ついに着手しだした次第です。
簡単に言うとレンジドリフトのようなドリフトの釣りにはベイトタックルのほうが向いているというのが自分の理論。
だって船釣りのような縦の釣りを横(ナナメ?)にするだけなのだからベイトリールの方が簡単でしょ。
縦から横への変換、その為には軽いスプールの方が有利なのではないかと思い、ベイトフィネスリールを使ってみようと思ったわけです。
但し難点が一つあった。
ソルト対応の物があまりないのとハイギヤ仕様のものばかりで選択の幅がない。
チューンするにも初期段階であまり投資はできないのでお手頃なものがないかと探していたわけですが、やっぱりアレしかないかな?と結局一択に行き着き購入を決定。
まずは本流のトラウトで試してからソルトでも投入してみる予定ですが、メバルやシーバスの短距離戦用ではドリフト以外にも本来のベイトフィネスな釣りもしてみようと思っています。
ピンポイントのストラクチャー撃ちではやっぱりスピニングよりベイトの方が有利。
ワームや軽量ルアーの活躍するマイクロベイトのパターンにはベイトフィネスタックルでやってみたら絶対面白いはず。
さて、リールが決まったら今度は何を巻くか?
フロロカーボンかアーマード辺りからまずは実践投入してみるつもりですが、早速替えスプールが必要になってきそう。
今度のはスプールが安いのも魅力なので揃えて色んな釣り方に使ってみたいと思っています。
そして先日、実践投入したラインは今のところ絶好調。
ストラクチャー周りの良型メバルやシーバス、そしてヤマメを釣り上げてますが全くトラブルレス。
0.2号のラインで60アップのシーバスをゴリ巻きで獲り、良型のメバルを抜き上げたりしてますがラインブレイクはまだありません。
そう考えるとアーマードフロロプラスなんかは試しがいのあるラインなので決まりかな?
- 2014年4月29日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント