プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:556723
QRコード
▼ アンダーベイトフィッシング
台風明けの状況を見るため昨夜は久々にシーバスとアジ狙いで釣行。
夕マヅメはシーバスを狙って60cmオーバーサイズを連発するも1キャッチのみ。
ルアーのフックポイントがダメダメで、交換せずに使ってたのが原因。
でもやっとこのルアーの使い処(使い方)がわかってきました。
ビッグバッカーソフトバイブ(シャッドテールボディ)
68cm

BIGBACKER SOFT VIB 115mm.28g ギラギラシルバー
その後は潮止まりで反応がなくなったのでアジングポイントへ移動してアジ狙いへチェンジ。
風向き悪く、軽いリグは沈んでいかないので遠投キャロタックルでまずは沖目のボトムを転がしながら狙ってポツポツとヒット。


途中、風向きが変わると手前のブレイクで反応が多くなったのでタックルをチェンジ。
スローシンカーを使って0.4~0.6gのジグヘッドで中層からボトムを狙っていくと連発。

ピンテールリング3インチ(ニコイチチューン)
掛け損ねたり途中でバラしたりしても追いバイトが拾えるくらい反応はバリバリ。
下げの時合いだけで30尾超え。
サイズは22~25cmくらいまでだがコンディション抜群の丸々としたアジばかり。

下げの時合いだけで30尾はいったかな?

美味しそうなサイズだけキープして、細いのや小さめのはリリース。
延々とヒットは続いたが、途中からアジがシーバスに襲われ出したのでちょっと落とし込み(アンダーベイト)にチャレンジ。
ヒットさせたアジをそのまま足下でお散歩させてみると…
バコンッと激しい音を立ててシーバスがアジを丸飲み。
ドラグ音が鳴り響いて下へ横へと突っ込むが、耐えきれなくなるとスッポ抜けてしまうかアジだけ盗られてバラしてしまう。
スッポ抜けたり食い損ねたりすると追い食いしてくるからまた面白い。
なんとかランディングまで持ちこたえられないかと考え、ラインを送って遅アワセをすると飲まれ過ぎてラインブレイク。
リーダーを太くしたりアシストフックを付けてようやくランディング成功。

もはやルアーフィッシングではなくベイトフィッシング(餌釣り)な釣りですが、
メチャメチャ面ろいですよ。(笑)
夕マヅメはシーバスを狙って60cmオーバーサイズを連発するも1キャッチのみ。
ルアーのフックポイントがダメダメで、交換せずに使ってたのが原因。
でもやっとこのルアーの使い処(使い方)がわかってきました。
ビッグバッカーソフトバイブ(シャッドテールボディ)
68cm

BIGBACKER SOFT VIB 115mm.28g ギラギラシルバー
その後は潮止まりで反応がなくなったのでアジングポイントへ移動してアジ狙いへチェンジ。
風向き悪く、軽いリグは沈んでいかないので遠投キャロタックルでまずは沖目のボトムを転がしながら狙ってポツポツとヒット。


途中、風向きが変わると手前のブレイクで反応が多くなったのでタックルをチェンジ。
スローシンカーを使って0.4~0.6gのジグヘッドで中層からボトムを狙っていくと連発。

ピンテールリング3インチ(ニコイチチューン)
掛け損ねたり途中でバラしたりしても追いバイトが拾えるくらい反応はバリバリ。
下げの時合いだけで30尾超え。
サイズは22~25cmくらいまでだがコンディション抜群の丸々としたアジばかり。

下げの時合いだけで30尾はいったかな?

美味しそうなサイズだけキープして、細いのや小さめのはリリース。
延々とヒットは続いたが、途中からアジがシーバスに襲われ出したのでちょっと落とし込み(アンダーベイト)にチャレンジ。
ヒットさせたアジをそのまま足下でお散歩させてみると…
バコンッと激しい音を立ててシーバスがアジを丸飲み。
ドラグ音が鳴り響いて下へ横へと突っ込むが、耐えきれなくなるとスッポ抜けてしまうかアジだけ盗られてバラしてしまう。
スッポ抜けたり食い損ねたりすると追い食いしてくるからまた面白い。
なんとかランディングまで持ちこたえられないかと考え、ラインを送って遅アワセをすると飲まれ過ぎてラインブレイク。
リーダーを太くしたりアシストフックを付けてようやくランディング成功。

もはやルアーフィッシングではなくベイトフィッシング(餌釣り)な釣りですが、
メチャメチャ面ろいですよ。(笑)
- 2017年10月25日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 14 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント