プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:521918
QRコード
ボトムチューンとデイメバル
南下してメバル探し。
風裏、風表、
磯場、漁港周り、岩礁帯と探りまわるも
どこもメバルのサイズが小さい。
最初に入った場所に戻り、
朝マヅメにようやく良い反応。
ジグヘッド丸飲み。
レンジは少し深め。
ルアーを昨日作ったばかりのキャンディースラッグボトムチューンに替えてサイズアップ。
しかし時合いは短く、
…
風裏、風表、
磯場、漁港周り、岩礁帯と探りまわるも
どこもメバルのサイズが小さい。
最初に入った場所に戻り、
朝マヅメにようやく良い反応。
ジグヘッド丸飲み。
レンジは少し深め。
ルアーを昨日作ったばかりのキャンディースラッグボトムチューンに替えてサイズアップ。
しかし時合いは短く、
…
- 2017年3月18日
- コメント(0)
赤メバルと黒メバル
先日は三浦の漁港エリアでメバリング。
朝マズメに良型が連発し同じエリアで色の違うメバルが釣れた。
ヒットルアーは開発中のキャンディスラッグとキャンディスラッグミニ。
2匹並べてみると色が全然違う。
上の赤メバルは赤というか全体的に赤みの強い金色。黄金に輝く姿は下の黒メバルと違ってとっても綺麗。
下の黒メ…
朝マズメに良型が連発し同じエリアで色の違うメバルが釣れた。
ヒットルアーは開発中のキャンディスラッグとキャンディスラッグミニ。
2匹並べてみると色が全然違う。
上の赤メバルは赤というか全体的に赤みの強い金色。黄金に輝く姿は下の黒メバルと違ってとっても綺麗。
下の黒メ…
- 2016年4月20日
- コメント(1)
まだまだこれから?
昨日は三浦の港にて朝マヅメに手痛いバラシ。
トウゴロウイワシ着きの魚がまだ残っていて、プラグに反応せずアジング用のワームに替えたらすぐにヒット。
ヘッドシェイクのストロークからしてデカイ。
ドラグを使って無理せず寄ってくるのを待ちながらのファイト。
数度のエラ洗いもかわして足下に寄せると70cmはゆうに越…
トウゴロウイワシ着きの魚がまだ残っていて、プラグに反応せずアジング用のワームに替えたらすぐにヒット。
ヘッドシェイクのストロークからしてデカイ。
ドラグを使って無理せず寄ってくるのを待ちながらのファイト。
数度のエラ洗いもかわして足下に寄せると70cmはゆうに越…
- 2016年1月12日
- コメント(0)
連休明けのエギング始動
自分の仕事はサービス業なのでGWは稼ぎ時。
ほとんど休みもなく2週間を過ごしてました。
そして連休明けの休みには台風来ちゃうし…。
でもダメ元で三浦半島へエギング調査に行ってみる。
朝マズメなのに釣り場は貸切。
潮はあまり流れてなく、ベイトの姿も見えない。
当然ノーバイト。
でも、諦めません。
昼過ぎにポイン…
ほとんど休みもなく2週間を過ごしてました。
そして連休明けの休みには台風来ちゃうし…。
でもダメ元で三浦半島へエギング調査に行ってみる。
朝マズメなのに釣り場は貸切。
潮はあまり流れてなく、ベイトの姿も見えない。
当然ノーバイト。
でも、諦めません。
昼過ぎにポイン…
- 2015年5月19日
- コメント(0)
今年も宜しくお願い申し上げます
- ジャンル:日記/一般
- (DRESS, アオリイカ, BOIL, 青物, TIEMCO, 磯マル, ロックフィッシュ, エギング, T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト), シーバス, 遠征釣行, アジング, サーモン, 三浦, メバリング, 港湾シーバス, Foxfire, トラウト, 外道部, イベント)
遅くなりましたが本年も宜しくお願い申し上げます。
2015年が始まりましたね。
今週から仕事初めの方も多いと思います。
自分も正月はのんびり過ごさしてもらい、今週から本格的に始動です。
昨年一年を振り返ると2014年はなんといってもゼンイチ関東1位に輝いた特大ランカーが一番印象に残る魚でした。
(浜のモ…
2015年が始まりましたね。
今週から仕事初めの方も多いと思います。
自分も正月はのんびり過ごさしてもらい、今週から本格的に始動です。
昨年一年を振り返ると2014年はなんといってもゼンイチ関東1位に輝いた特大ランカーが一番印象に残る魚でした。
(浜のモ…
- 2015年1月10日
- コメント(4)
2014年締め括りの魚
久々の更新です。(^^;)
昨日の朝は今年一年を締め括る釣行の為に三浦半島を南下してきました。
まずは港周りでメバルを狙ってみますが、サイズが小さいのと近くをシーバスが回遊しているせいか食いが渋い。
ボトムまでレンジを下げるも数回あったショートバイトで一旦見切ってシーバス狙いにシフト。
ここ最近はマズメにな…
昨日の朝は今年一年を締め括る釣行の為に三浦半島を南下してきました。
まずは港周りでメバルを狙ってみますが、サイズが小さいのと近くをシーバスが回遊しているせいか食いが渋い。
ボトムまでレンジを下げるも数回あったショートバイトで一旦見切ってシーバス狙いにシフト。
ここ最近はマズメにな…
- 2014年12月31日
- コメント(2)
エギングでマルイカな日
休日後半戦、アジングの後は南下して前回のライトエギングのリベンジ。
釣り場はアオリ狙いのアングラー数人のみでマルイカポイントはがら空き。
まずはボトムから狙って軽くトゥイッチで誘った後にゆっくりリフト&フォール。
で早速1杯目が乗った!
ナオリーRH1.5B
その後はやっぱりお触りバイトでなかなか乗らず、ロッ…
釣り場はアオリ狙いのアングラー数人のみでマルイカポイントはがら空き。
まずはボトムから狙って軽くトゥイッチで誘った後にゆっくりリフト&フォール。
で早速1杯目が乗った!
ナオリーRH1.5B
その後はやっぱりお触りバイトでなかなか乗らず、ロッ…
- 2014年7月10日
- コメント(1)
今週の釣り@ライトエギング
今週の釣りパート2はライトエギングでマルイカ♪
まずは横須賀周辺から調査に周るも・・・青物の影響か潮色の影響なのか反応ないので本命の三浦半島へ南下。
ポイントはエギンガーだらけで賑わってました。
アオリ狙いの方がポツポツと居て、マルイカ狙いの集団はかたまってスッテ仕掛けでヒット連発。
自分にもすぐにヒッ…
まずは横須賀周辺から調査に周るも・・・青物の影響か潮色の影響なのか反応ないので本命の三浦半島へ南下。
ポイントはエギンガーだらけで賑わってました。
アオリ狙いの方がポツポツと居て、マルイカ狙いの集団はかたまってスッテ仕掛けでヒット連発。
自分にもすぐにヒッ…
- 2014年6月30日
- コメント(2)
最新のコメント