プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:521944
QRコード
アンダーベイトフィッシング
台風明けの状況を見るため昨夜は久々にシーバスとアジ狙いで釣行。
夕マヅメはシーバスを狙って60cmオーバーサイズを連発するも1キャッチのみ。
ルアーのフックポイントがダメダメで、交換せずに使ってたのが原因。
でもやっとこのルアーの使い処(使い方)がわかってきました。
ビッグバッカーソフトバイブ(シャッドテール…
夕マヅメはシーバスを狙って60cmオーバーサイズを連発するも1キャッチのみ。
ルアーのフックポイントがダメダメで、交換せずに使ってたのが原因。
でもやっとこのルアーの使い処(使い方)がわかってきました。
ビッグバッカーソフトバイブ(シャッドテール…
- 2017年10月25日
- コメント(0)
ヘビダンアジング
地元周辺の海はどこも赤潮の濁りが日に日に酷くなってますがベイトは相変わらず健在。
メバルの姿はだいぶ減って表層にはフグの姿が増えてきました。
アジは時合いを外さなければコンスタントに釣れてますがやっぱり大潮や中潮だと届くエリアを回遊する時間が短くて狙いづらい。
7/3夜
というわけで待ちに待った長潮から若…
メバルの姿はだいぶ減って表層にはフグの姿が増えてきました。
アジは時合いを外さなければコンスタントに釣れてますがやっぱり大潮や中潮だと届くエリアを回遊する時間が短くて狙いづらい。
7/3夜
というわけで待ちに待った長潮から若…
- 2017年7月7日
- コメント(0)
長潮と若潮はアジング日和
- ジャンル:日記/一般
- (アジング, 爆釣!, 港湾シーバス, キャンディスラッグ, Foxfire, TIEMCO, ソルトフライ, DRESS, スコーロン, ハンドメイド工房, BOIL, メバリング)
最近はアジが各所で釣れ出したのでちょくちょくアジングにも通っています。
アジ用プラグとカブラフライのテストも兼ねて場所や潮のタイミングを替えて釣りをしていると色んなことが見えてきます。
気圧の変化と風が釣果に大きく影響するのですが潮の動きや濁り具合による影響が一番わかりやすい。
濁り潮や赤潮ならプラン…
アジ用プラグとカブラフライのテストも兼ねて場所や潮のタイミングを替えて釣りをしていると色んなことが見えてきます。
気圧の変化と風が釣果に大きく影響するのですが潮の動きや濁り具合による影響が一番わかりやすい。
濁り潮や赤潮ならプラン…
- 2017年6月23日
- コメント(0)
ダブルバズでキャットフィッシュ
近所の河川にて久々にナマズ釣り。
川の中を観察していると鯉やフナ、ウナギ、テナガエビなど色々と生息しています。
60オーバーのナマズもちらほら居てスイングビート62で誤爆するが中々フッキングが難しい。
小さいサイズはヤル気満々で誤爆しても追い食いしてくるのでダブルバズに替えてネチネチ狙うとようやくヒット。…
川の中を観察していると鯉やフナ、ウナギ、テナガエビなど色々と生息しています。
60オーバーのナマズもちらほら居てスイングビート62で誤爆するが中々フッキングが難しい。
小さいサイズはヤル気満々で誤爆しても追い食いしてくるのでダブルバズに替えてネチネチ狙うとようやくヒット。…
- 2017年5月28日
- コメント(0)
極寒メバリング考察
ちょっと確かめたいことがあって一昨日は最近使っていなかったプラグメインで浸かりメバリング。
まずはビーストレートでは誤爆とショートバイト。
ビートイートに替えるとようやくヒット。
ステルスペッパーナチュラルに替えて連発。
低活性時のセレクティブなチェイスバイトが続いてソコリを迎えて終了。
低水温で活性が…
まずはビーストレートでは誤爆とショートバイト。
ビートイートに替えるとようやくヒット。
ステルスペッパーナチュラルに替えて連発。
低活性時のセレクティブなチェイスバイトが続いてソコリを迎えて終了。
低水温で活性が…
- 2017年1月26日
- コメント(0)
リベンジへのヒント
金曜日はランカーをバラしたリベンジも兼ねて前回の陸っぱりポイントから程近い場所で入水してました。
仮説が正しければ干潮に近づくにつれ、沖から魚が散って岸よりをうろつくはず。
おそらく沖の流れの中はイワシでいっぱい。
下げが進むにつれ、まとまっていた魚が散らばるのでその回遊ルートを読み解いていく。
しか…
仮説が正しければ干潮に近づくにつれ、沖から魚が散って岸よりをうろつくはず。
おそらく沖の流れの中はイワシでいっぱい。
下げが進むにつれ、まとまっていた魚が散らばるのでその回遊ルートを読み解いていく。
しか…
- 2017年1月16日
- コメント(0)
タックルの組み合わせ
昨夜はリールのラインを巻き替えてロッドもチェンジ。ついでにフィッシュグリップもランディング用に替えておいて正解。
潮が効く時間が遅くて危うく泳ぐところでしたがシーバスが入ってくるタイミングはキッチリとチェックできました。
それにしてもロッドとラインを替えると感度が変わりすぎて慣れるまでに時間が掛かる…
潮が効く時間が遅くて危うく泳ぐところでしたがシーバスが入ってくるタイミングはキッチリとチェックできました。
それにしてもロッドとラインを替えると感度が変わりすぎて慣れるまでに時間が掛かる…
- 2017年1月14日
- コメント(0)
夏ですねー!
今年の関東は梅雨が長引いてますがそろそろ梅雨明けでしょうか?
職場のある群馬県みなかみ町は毎年7月後半が一番暑いのですが、今年は涼しいを通り越して少し肌寒い毎日。
地元の横浜も酷暑予報でしたがまだ過ごしやすいですね。
去年は梅雨明けに西伊豆に行ってカヤックの上から夏の魚を釣ってました。
レッドペッパー…
職場のある群馬県みなかみ町は毎年7月後半が一番暑いのですが、今年は涼しいを通り越して少し肌寒い毎日。
地元の横浜も酷暑予報でしたがまだ過ごしやすいですね。
去年は梅雨明けに西伊豆に行ってカヤックの上から夏の魚を釣ってました。
レッドペッパー…
- 2016年7月27日
- コメント(2)
今年の締めくくりの魚は・・・
だいぶ間が空いてしまいましたが年を越す前に釣り納めログを残しておきます。
今年の終盤は地元横浜でオリジナル(自作)ルアーでのテスト釣行を重ねていました。
陸っぱりエリアはサイズが小さく反応も少ないのでウェーディングで魚を探しに浸かり場へ。
近所のアマモエリアには毎回ライトを照らすとメバルがいっぱい。
…
今年の終盤は地元横浜でオリジナル(自作)ルアーでのテスト釣行を重ねていました。
陸っぱりエリアはサイズが小さく反応も少ないのでウェーディングで魚を探しに浸かり場へ。
近所のアマモエリアには毎回ライトを照らすとメバルがいっぱい。
…
- 2015年12月31日
- コメント(0)
フィッシュハンティングサービスComing soon!!
最近はすっかりご無沙汰でしたが他のサービスではちょいちょい更新してます。
インスタグラム(Instagram)やFBが最近はメインですがこちらもたまには動かしていきますね。
最近はアジングばっかりですが外道も豊富。
アジ狙いの外道でヒットしたシーバスは結構痺れますね。
タックルはクォータームーンのアジングロッドに…
インスタグラム(Instagram)やFBが最近はメインですがこちらもたまには動かしていきますね。
最近はアジングばっかりですが外道も豊富。
アジ狙いの外道でヒットしたシーバスは結構痺れますね。
タックルはクォータームーンのアジングロッドに…
- 2015年10月29日
- コメント(0)
最新のコメント