プロフィール

山豊テグス

滋賀県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:165
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:415797

カレンダー

<< 2025/1 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

遅れ気味のシーズン。

こんにちは。


フィールドスタッフ佐藤です。


山陰地方もようやく気温が安定してきました。


今年の春は例年に比べシーバスのスタートが遅れ気味。


昨年と比較すると1週間ちょっと遅め。


それでも着くところには手堅く魚は居る感じで、5月はバイブレーションでのボトムの釣り。





流れの強弱にあわせてウエイトや樹脂や鉄板とローテを繰り返し魚をサーチしていく。





そして、5月になると藻も一気に成長しているため、藻が繁っているポイントではリーダーはフロロショックリーダー。




リーダーに絡み着いた藻をブチブチと短時間でちぎりやすいためです。


またボトムタッチの感度も考えこの釣りにはフロロショックリーダーの出番が増えます。
(状況によっては耐磨耗ショックリーダーも使用)


こんな感じで遅れ気味のシーズンの中ではありますが何とかシーバスに出会うことができています。


気温も安定しつつあり、こちらのフィールドでは、いよいよサーフゲーム、フラットフィッシュのシーズン。


次回のログではサーフゲームについて書けるようフラットフィッシュも追いかけていきます。

コメントを見る